コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

半谷三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

半谷 三郎(はんや さぶろう、1902年9月27日 - 1944年3月24日)は、日本の詩人福島県いわき市出身。早稲田大学高等師範部英語科を卒業し、茨城県立古河商業学校に英語教師として赴任。早大在学時より詩作に励む。教職の傍ら『發足』を出版。その後、三好達治西脇順三郎らとともに、新詩運動に加わる。従来の抒情詩やシュールレアリスムダダイスムなどの詩を批判し、新しい詩の創作を提唱した。それらの集大成が彼の代表作である『現實主義詩論』である。1944年、41歳で急死。

長男の半谷恭一は裁判官として活躍し、ロッキード事件の裁判長を務めた。

主な作品

[編集]
  • 『發足』(1928年、椎の木社)
  • 『現實主義詩論 』(1934年、蒲田書房)

参考文献

[編集]
  • 小堀文一『ある詩人の肖像』(2000年、三一書房