千石層
表示
千石層 | |
---|---|
読み方 | せんごくそう |
英称 | Sengoku Formation |
地質時代 | 前期白亜紀(オーテリビアン期 - バレミアン期) |
岩相 | 砂岩頁岩互層、黒色頁岩、礫岩[1] |
産出化石 | ワキノサウルス・サトウイ[2]、アドクス・センゴクエンシス[3] |
層群 | 関門層群 |
千石層(せんごくそう)[4]は、日本の九州の地層。関門層群・脇野亜層群の最下部の層であり[1]、オーテリビアン期 - バレミアン期に相当する。
古動物相
[編集]- ワキノサウルス・サトウイ[2] - 新属新種の獣脚類。
- アドクス・センゴクエンシス[3] - アドクス属の新種。
脚注
[編集]- ^ a b 実, 歌田; 臣啓, 澤田 (2005). “西日本,関門層群(白亜紀前期)の変質作用”. 地層 111: 206–216 .
- ^ a b “遠賀川~母なる河との共生~”. 筑豊百景. 2023年11月28日閲覧。
- ^ a b “福岡県からの白亜紀前期の新種のカメ化石について”. 福井県立恐竜博物館. 2023年11月27日閲覧。
- ^ 裕明, 石賀; 香緒里, 道前; 英孝, 古谷; 良和, 三瓶; 実, 武蔵野 (1997). “地球化学的にみた西南日本の下部白亜系と韓半島の慶尚層群の後背地地質体の関係と推積環境”. 堆積環境,層相 48: 120–131 .