コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北見工業大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北見工大から転送)
北見工業大学
大学設置 1966年
創立 1960年
学校種別 国立
設置者 国立大学法人北海道国立大学機構
本部所在地 北海道北見市公園町165番地
北緯43度49分25.2秒 東経143度54分20.7秒 / 北緯43.823667度 東経143.905750度 / 43.823667; 143.905750座標: 北緯43度49分25.2秒 東経143度54分20.7秒 / 北緯43.823667度 東経143.905750度 / 43.823667; 143.905750
学生数 2,106
学部 工学部
研究科 工学研究科
ウェブサイト www.kitami-it.ac.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

北見工業大学(きたみこうぎょうだいがく、英語: Kitami Institute of Technology)は、北海道北見市公園町165番地に本部を置く日本国立大学1960年創立、1966年大学設置。大学の略称北見工大

概観

[編集]

大学全体

[編集]

大学は、工学部のみの1学部2学科からなる工学系単科大学

建学の精神(校訓・理念・学是)

[編集]
理念

人を育て、科学技術を広め、地域に輝き、未来を拓く

基本目標
  1. 向学心を喚起し、創造性を育み、将来の夢を拓く教育
  2. 個性に輝き、知の世紀をリードし、地域特色のある研究
  3. 地域のニーズに応え、地域をリードし、地域の発展に貢献
  4. 国際的視野を踏まえた教育研究、学生・教職員の国際化を推進

沿革

[編集]

略歴

[編集]

国立大学法人運営による工学部単科のみの工業大学1960年(昭和35年)設立の北見工業短期大学が前身で、1966年(昭和41年)に北見工業大学として開学した。日本の国立大学としては最北に位置し、寒冷地の産業を支える人材を育成してきた。「寒冷地工学」を標榜し、寒冷地の環境に適した技術研究や、北海道の特にオホーツク海側の産業に関連する研究が盛んに行われている。

なお、道内の国立大学としては初めてISO14001を取得した。また、2017年度から、新体制の学科・コース制に移行している。

年表

[編集]
  • 1960年 - 北見工業短期大学が発足
  • 1966年 - 北見工業大学が発足
  • 1967年 - 北見工業短期大学を廃止
  • 2004年 - 国立大学法人法の規定により国立大学法人北見工業大学へ移行
  • 2008年 - 学科制から系列・学科・コース制へ移行
  • 2017年 - 系列・学科・コース制から2学科8コースへ改組
  • 2018年 - 北見工業大学・小樽商科大学帯広畜産大学が法人統合で合意
  • 2022年 - 北海道国立大学機構の設立により、同機構が設置する国立大学となる。

基礎データ

[編集]

所在地

[編集]
  • 北海道北見市公園町165番地

教育および研究

[編集]

組織

[編集]

1つの学部、1つの大学院研究科からなる理工系単科大学である。

学部・学科

[編集]
工学部
[編集]

2017年度入学生より、2学科・8コースという制度へ移行している。1年次に学科に所属し、2年次後期にコースを選択できる(地域マネジメント工学コースは全学科共通で選択できる)。

学科・コース
  • 地域環境工学科
    • エネルギー総合工学コース
    • 環境防災工学コース
    • 先端材料物質工学コース
  • 地域未来デザイン工学科
    • 機械知能・生体工学コース
    • 情報デザイン・コミュニケーション工学コース
    • 社会インフラ工学コース
    • バイオ食品工学コース
  • 地域マネジメント工学コース(全学科共通)
2016年度入学生以前の3系列・6学科・13コース
1年次に系列に所属し、2年次に学科を選択、3年次にはコースを選択(マネジメント工学コースは全学科共通で選択可能)

大学院

[編集]
  • 工学研究科
    • 博士前期課程(修士課程)
      • 機械システム工学専攻
      • 電気電子工学専攻
      • 情報システム工学専攻
      • 化学システム工学専攻
      • 機能材料工学専攻
      • 土木開発工学専攻
    • 博士後期課程
      • システム工学専攻
      • 物質工学専攻

付属施設

[編集]
  • 環境・エネルギー研究推進センター
  • 冬季スポーツ科学研究推進センター
  • オホーツク農林水産工学連携研究推進センター
  • 地域と歩む防災研究センター
  • 社会連携推進センサー
  • 知的財産センター
  • ものづくりセンター
  • 国際交流センター
  • 機器分析センター
  • サテライトベンチャービジネスラボラトリー
  • 情報処理センター
  • 地域共同研究センター
  • 未利用エネルギー研究センター
  • 保健管理センター
  • 北見工業大学生協
  • 北苑寮
  • 北桜寮

サークル

[編集]

体育系

[編集]
  • スキー部
  • 柔道部
  • トランポリン競技部
  • 卓球部
  • 男子バスケットボール部
  • 男子バレーボール部
  • 剣道部
  • ヨット部
  • サッカー部
  • 弓道部
  • バドミントン部
  • サイクリング部
  • 陸上競技部
  • 硬式野球部
  • ローンテニス部
  • 航空部
  • 軟式野球部
  • カーリング部
  • 女子バスケットボール部
  • 山岳部
  • ソフトテニス部
  • サバイバルゲーム同好会
  • ASC(アクティブスポーツクラブ)
  • ワンダーフォーゲル部
  • スノーボード同好会
  • ダンス同好会
  • 男女バレーボール同好会
  • スポーツチャンバラ同好会
  • 水泳部
  • アイスホッケー部

文化系

[編集]
  • 軽音楽部
  • 写真部
  • 天文部
  • Historical Simulation 研究会
  • 情報処理技術研究会
  • 吹奏楽部
  • 囲碁・将棋部
  • 総合美術研究会
  • 鉄道研究会
  • 奇術部
  • Acappella Chorus Ensemble (ACE)
  • OFIC (Organization For International Communication)
  • 模型同好会
  • DDI
  • 茶道同好会
  • ぷよぷよ同好会
  • 競技麻雀同好会
  • 余暇活動サークル
  • DJレイヴサークル
  • 現代視覚文化研究会

その他

[編集]
  • 大学祭実行委員会
  • ロボコン(Team Onion)

対外関係

[編集]

経営統合校[1]

[編集]

包括連携協定

[編集]

国際交流協定締結大学

[編集]

大学関係者と出身者

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

Wiki関係他プロジェクトリンク

[編集]

外部リンク

[編集]