コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北九州市立伊川小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北九州市立伊川小学校

地図
北九州市立伊川小学校の位置(福岡県内)
北九州市立伊川小学校
北九州市立伊川小学校 (福岡県)
北九州市立伊川小学校の位置(日本内)
北九州市立伊川小学校
北九州市立伊川小学校 (日本)
地図北緯33度54分34.90秒 東経130度58分41.40秒 / 北緯33.9096944度 東経130.9781667度 / 33.9096944; 130.9781667座標: 北緯33度54分34.90秒 東経130度58分41.40秒 / 北緯33.9096944度 東経130.9781667度 / 33.9096944; 130.9781667
過去の名称 集成校
伊川小学校
伊川小学校簡易科
伊川高等小学校
松ヶ江第二尋常小学校
松ケ江第二尋常小学校分教場
伊川小学校簡易科
松ヶ江第二尋常高等小学校伊川分教場
松ヶ江第二国民学校伊川分校
門司市立松ヶ江北国民学校伊川分校
門司市立松ヶ江北小学校伊川分校
国公私立の別 公立学校
設置者 北九州市
設立年月日 1873年明治6年)
閉校年月日 2019年平成31年)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 800-0101
福岡県北九州市門司区大字伊川1058番地2号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北九州市立伊川小学校(きたきゅうしゅうしりついがわしょうがっこう)は、かつて福岡県北九州市門司区大字伊川[1]にある公立小学校。2019年松ヶ江北小学校と統合され、閉校した。[2][3]

沿革

[編集]
  • 1873年明治6年) - 私立集成舎を学制制度により公立学校集成校として発足
  • 1878年(明治11年) - 伊川村に校舎が建築される[4]
  • 1886年(明治19年) - 猿喰小学校と合併し伊川小学校簡易科となる[4]
  • 1892年(明治25年) - 簡易科が廃止され伊川尋常小学校と改称[4]
  • 1901年(明治34年) - 伊川高等小学校に改称[4]
  • 1908年(明治41年) - 伊川高等小学校が廃止される[4]
  • 1908年(明治41年) - 伊川尋常小学校が廃止され松ヶ江第二尋常小学校が開設される[4]
  • 1909年(明治42年) - 松ケ江第二尋常小学校分教場が設置される[4]
  • 1910年(明治43年) - 伊川小学校簡易科が開設される
  • 1924年大正14年) - 松ヶ江第二尋常高等小学校伊川分教場となる[5]
  • 1941年昭和16年) - 松ヶ江第二国民学校伊川分校に改称
  • 1942年(昭和17年) - 門司市立松ヶ江北国民学校伊川分校に改称
  • 1947年(昭和22年) - 門司市立松ヶ江北小学校伊川分校に改称[5]
  • 1978年(昭和53年) - 北九州市立伊川小学校に改称[5]
  • 2019年 (平成31年) - 閉校[2][3]

交通

[編集]

周辺

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 市立小学校(門司区)”. 北九州市. 2018年6月23日閲覧。
  2. ^ a b 統合準備委員会”. 北九州市. 2018年6月23日閲覧。
  3. ^ a b 西日本新聞 【街 みらい】学校統廃合 児童減、避けられぬ道 跡地の活用も課題に 2019年3月24日
  4. ^ a b c d e f g 松ヶ江北小学校沿革史”. 北九州市立松ヶ江北小学校. 2018年6月23日閲覧。
  5. ^ a b c 学校概要”. 北九州市立伊川小学校. 2018年6月23日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 伊東尾四郎『企救郡誌』1931年

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

この記事は、プロジェクト:学校/小学校テンプレートを使用しています。