コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

勝川春章 (2代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

二代目 勝川春章(にだいめ かつかわ しゅんしょう、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師

来歴

[編集]

勝川春英の門人。はじめ松井春幸と称した。春英の門人となって勝宮川、勝川の画姓を称し、旭松井と号す。作画期は文化から天保の頃にかけてで、武者絵のほかに役者絵も描いたという。武者絵の作で大判3枚続「源頼光鬼童丸ヲ退治之図」があり、これは「春幸」と落款している。天保3年(1832年)刊行の狂歌本『衣食住狂歌集』の挿絵には「春幸改メ旭松井春章」とあり、この時期から春章を名乗ったと見られる。

参考文献

[編集]