コンテンツにスキップ

利用者:Toki-ho/特定版削除の前に

このページは、いかにすれば、著作権侵害版後の加筆を最大限生かせるかを、上書き方式、132人目方式などをシミュレーションしながら考えていくために作成しました。


トマト

[編集]

「トマト」という記事があり、その記事は以下のように発展した。太字のhoyoyoyoが加筆された部分、(-hogehoge)が編集で消去された部分である。


(初版)1月1日Aさん   「トマトは赤い

(2版)1月2日Bさん   「トマトは血のように赤い果物である

(3版)1月3日Cさん   「トマトは血のように赤い果物であるといわれている

(4版)1月4日Dさん   「トマトは血のように赤い(-果物)野菜であるといわれている」

1月5日にこの記事を見たEさんが「血のように」という部分が著作権侵害かもしれないと気づいた。Eさんはなるべく問題のない部分をのこして著作権侵害部分のみを削除してほしい。そこで編集対応で問題のない部分を残す「上書き方式」か、新しい記事名をつくる「132人目方式」をとるか悩んだ。以下はその2方式のシミュレーションである。


上書き方式

[編集]

編集対応で以下のようにする。

(5版)1月5日Eさん   「トマトは(-血のように)赤い野菜(-であるといわれている) +削除依頼」   (要約欄 著作権侵害のおそれがある加筆を消去し、侵害と無関係の1月4日のDさんの加筆は生かしました。自分自身の加筆はしていません)

削除依頼審議がはじまり中抜き削除が決定

(2版)と(3版)(4版)の特定版削除がおこなわれる。 そうすると履歴は以下のようになる

(初版)1月1日Aさん           「トマトは赤い

(新2版←もとの5版)1月5日Eさん  「トマトは赤い野菜 +削除依頼」(要約欄 著作権侵害のおそれがある加筆を消去し、侵害と無関係の1月4日のDさんの加筆は生かしました。自分自身の加筆はしていません)

(3版)1月10日管理者Fさん   (削除依頼にもとづき1月2日Bさん、1月3日Cさん、1月4日Dさんの計3版を中抜きで特定版削除しました。)

こうなったときに 本来はDさんの著作物「野菜」が、見た目上はEさんの著作物のようになる。しかし(要約欄 著作権侵害のおそれがある加筆を消去し、侵害と無関係の1月4日のDさんの加筆は生かしました。自分自身の加筆はしていません)の記述により、セーフか?


132人目方式

[編集]

132人目方式で以下のようにする。


「とまと」を新規作成、「トマト」を「とまと」へのリダイレクトに。

「とまと」(初版)1月5日Eさん 「トマトは赤い」   (要約欄「トマト」1月1日の版から全文コピー 執筆者はAさんのみ) 

「とまと」(2版)1月5日Eさん 「トマトは赤い野菜」 (要約欄 「トマト」1月4日Dさんの執筆部分から記述をコピー。自分自身の加筆はなし。)

そして「トマト」の1月2日Bさんの版以降を削除依頼して、管理者Fさんが削除

削除完了時の「トマト」の履歴はこうなる

(初版)1月1日Aさん           「トマトは赤い」

(2版)1月10日 管理者Fさん   (削除依頼にもとづき1月2日Bさんの版以降を特定版削除しました。)

この時点で 「トマト」と「とまと」は並立している。  (「トマト」1月5日のEさんによるリダイレクト化も削除されているため)


評価

[編集]
  • 上書き方式、132人目方式、どっちにしても、特定版削除されたものからひっぱってきた文であることを要約欄に書かなければ、履歴が継承されていることにならないだろう。そしてその版が削除されてしまえば、削除された版は管理者しか見られないため、事後の確認が必要なら管理者の労力がふえるだろう。(削除前にたとえば削除依頼のページで管理者以外が確認して削除GOをだすなら、それはクリアできるかかな。。)
  • 132人目方式については、このあとの作業、つまり「トマト」と「とまと」をどう処理するか、「トマト」を「とまと」へのリダイレクトにすのか、あるいは「とまと」を「トマト」に移動するのか、あるいは「トマト」を全削除するのかなどを考えないといけない。また132人目方式の最大の難点は「とまと」を作成する人だけならよいけど、「とマと」「とマト」「とまト」…と、次々とフォークがふえる可能性があることかもしれない。Toki-ho 2007年2月2日 (金) 10:30 (UTC)


関連項目

[編集]