コンテンツにスキップ

利用者:Su-no-G/作業場

Meatpuppets

[編集]

ミートパペット行為 とはウィキペディア上の用語で、自分の味方あるいは代理として議論に参加させるために、他の(よくある場合では新規の)編集者を勧誘する行為を指します。通常は議論の中で合意形成に影響を与える目的で行われます。

Meatpuppetry is a Wikipedia term meaning the recruitment of (typically, new) editors to join a discussion on behalf of or as proxy for another editor, usually with the aim of swaying consensus in that discussion.

ミートパペット行為は、議論の状勢について、そしてその議論で表明されているそれぞれの相違した意見が受ける支持や不支持の状勢について、誤った印象を与えます。ウィキペディアでは、特に新規参加者の行動について善意に受け取るとしていますが、意見調査に影響を与えたり、差し戻しをしたり、合意があるように装うために新規編集者を勧誘する行為は強く止められています。もしもある新規ユーザーがある別のユーザーと同じ状況で同じように振る舞い、そしてそのためだけにウィキペディアに参加しているようであれば、そのような同調は不適切であり正されるべきです。なお、「ミートパペット」という用語は不名誉な印象を与える言葉ですので、注意深く使わなければなりません

Meatpuppetry gives a misleading impression of participation in the discussion, and of the support and opposition to different views expressed. While Wikipedia assumes good faith especially for new users, the recruitment of new editors to Wikipedia for the purpose of influencing a survey, performing reverts, or otherwise attempting to give the appearance of consensus is strongly discouraged. A new user who engages in the same behavior as another user in the same context, and who appears to be editing Wikipedia solely for that purpose, may be subject to the remedies applied to the user whose behavior they are joining. The term meatpuppet is derogatory and should be used only with care.

ミートパペットを勧誘しないでください。友人や親族や自分と同意見のコミュニティへ向けてウィキペディアの記事について知らせ、ウィキペディアへ招き入れて議論におけるあなたの立場へ味方させることは「非常に不適切である」と考えられています。もしもある議論であなたの意見が軽視されていると感じたならば、礼儀を忘れず、他のウィキペディアンへ向けコメントや議論への参加を募る、もしくは論争の解決を追い求めるのが適切な方法です。これらの方法は今まで何度も試みられてきており、ある偏向が無くなっても代わりに別の偏向が現れてしまうような問題を避けるように意図されています。
Do not recruit meatpuppets. It is considered highly inappropriate to advertise Wikipedia articles to your friends, family members, or communities of people who agree with you, so that they come to Wikipedia and support your side of a debate. If you feel that a debate is ignoring your voice, then the appropriate action is to remain civil, seek comments and involvement from other Wikipedians, or pursue dispute resolution. These are well-tested processes, designed to avoid the problem of exchanging bias in one direction for bias in another.

ウィキペディアには、ミートパペット行為によりもたらされる混乱を軽減するための方針があります。

Wikipedia has policies and processes to mitigate the disruption caused by meatpuppetry:

  1. 多くの討論や議論における合意は理想的には、編集者による投票の数ではなく、方針に関して編集者によって挙げられる意見に基づくべきです。新規参加者ではおそらく、ウィキペディアの方針や慣例を理解したり、他のユーザーが未だに述べていない証左を示したりといったことはうまくいきません。
  2. 投票や投票に準じた形をとっている場では、新規ユーザーは数に入れられなかったり軽視されたりするかもしれません。特に新規ユーザーの多くが同じ意見を表した場合です。
  3. 英語版の Arbitration Committee問題を解決するために、同じ意見を持ったアカウント群において一人のユーザーによるソックパペット行為が行われているか、あるいは複数のユーザーによるミートパペット行為が行われているかが不確かな場合は、Arbitration Committee はそれらの行為が存在するものとして取り扱っても構わないと決定しました[1]
  1. Consensus in many debates and discussions should ideally not be based upon number of votes, but upon policy-related points made by editors. Newcomers are unlikely to understand Wikipedia policies and practices, or to introduce any evidence that other users have not already mentioned.
  2. In votes or vote-like discussions, new users may be disregarded or given significantly less weight, especially if there are many of them expressing the same opinion.
  3. For the purposes of dispute resolution, the Arbitration Committee has ruled<ref>[[Wikipedia:Requests_for_arbitration/Regarding_Ted_Kennedy#Sockpuppets]]</ref> that when there is uncertainty whether a party is one user with sock puppets, or several users acting as meatpuppets, they may be treated as one entity.
  1. ^ en:Wikipedia:Requests_for_arbitration/Regarding_Ted_Kennedy#Sockpuppets