利用者:Stdlib/sandbox
ここはStdlibさんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
ラム波(英:Lamb waves)とは均質・等方な弾性体の薄板中を伝搬する弾性波伝搬モードの一種である。 周波数により位相速度が変化する速度分散性および無数の伝搬モードが存在する多モード性を有する。 1917年にHorace Lambにより分散関係が導かれた[1]。
ラム波は均質・等方な板中を伝搬するガイド波の中でも、その振動面が板表面に対して垂直であるものを指す。なお、振動面が板表面に対して平行なものは、SH波による板波と呼ばれている。
基礎方程式
[編集]分散関係式
[編集]伝搬方向に対して垂直な方向の長さが無限であることを仮定する。このとき、真空中に置かれた厚さ2h、縦波速度cL、横波速度cTの等方弾性体の板を伝搬するラム波の分散関係(角周波数ωと波数kの関係)は以下のように表される。ここで波数kとは、ラム波の伝搬方向に対する波長をλとするとき、k=λ/(2π)で表される量である。
この式は特にレイリー=ラム周波数方程式と呼ばれている。ただし式中のp,qはそれぞれ縦波および横波の面外方向の波数成分を表し、
であり、実数あるいは純虚数をとる。レイリー=ラム周波数方程式はその板厚あるいは周波数の無限大の極限としてレイリー波の分散関係式を含む。特に板厚が弾性波の波長に対して同程度であるときに上述したラム波としての性質(速度分散性・多モード性)が最も顕著に現れる。
変位分布と対称・反対称モード
[編集]板の中立面上の一点を原点とし、伝搬方向をx方向、板厚方向をzとするとき、定数A, B, C, Dを用いて、ラム波の変位場は以下の式で表される。
A,B,C,Dは振幅を表す任意定数であり、
を満たす。上の分散関係式におけるΩS=0を満たす場合、A,Bがともに0になる自明解以外の解をとりうる(A,Bがいずれかあるいは双方が非ゼロをとりうる)。このとき、変位場はz=0の面に対して対称となるため、このような変位場を有するラム波伝搬モードは特に対称モードと呼ばれる。
同様にΩA=0を満たす場合、C,Dがともに0になる自明解以外の解をとりうる(C,Dがいずれかあるいは双方が非ゼロをとりうる)。このとき、変位場はz=0の面に対して反対称となるため、このような変位場を有するラム波伝搬モードは特に反対称モードと呼ばれる。
位相速度・群速度と分散曲線
[編集]ラム波の位相速度cpはcp=ω/kと表される。例えば単一周波数のラム波が薄板中を伝搬しているときに、表面における位相が伝搬方向に対して進む速さはこの位相速度cpに一致する。また、伝搬可能なラム波の角周波数ωを波数kの関数ω(k)とみなすことにより、ラム波の群速度cgはcg=∂ω/∂kと表される。ラム波の波束が伝搬する速度は群速度で表される。
横軸に周波数を取り、縦軸に位相速度あるいは群速度をとった図は分散曲線と呼ばれ、ラム波の性質を知る上で重要な役割を果たす。図は位相速度に関する分散曲線を示している。横軸、縦軸はそれぞれ角周波数ωと板厚d(=2h)、位相速度cp(図中ではv)を横波速度cT(図中ではvs)で除することにより正規化している。青あるいは赤の線はそれぞれ対称および反対称モードを示している。また実線と点線はポアソン比の異なる2種類の材料の分散曲線を示している。
性質
[編集]有限の大きさの振動子から弾性波を励起した場合、伝搬距離方向以外の方向に拡散する。このため弾性波は一般に距離に従って減衰する。ラム波は力学的なエネルギーが板中に閉じ込められるため、無限媒質中を伝搬する縦波や横波に比べてこの効果による減衰が小さい。なお、このことは境界にそって伝搬する性質を有するガイド波の一般的な特徴である。
ラム波は特別な場合を除き、一般に強い 速度分散性を有する。このため、広帯域な波を励起した場合伝搬に従い波形が変わる。
ラム波ではある周波数において複数の伝搬モードが存在する、多モード性を有する。レイリー=ラム周波数方程式は、(対称・反対称モードいずれも)周波数、波数がともに0の極限でも成り立つ。この解から波数を連続的に増加させたときの解の集合は、0次のモードと呼ばれる。対称モードのレイリー=ラム周波数方程式を満たす解の集合はS0モード、反対称モードはA0モードと呼ばれる。
極限
[編集]0次の対称・反対称モードは任意の周波数でレイリー=ラム周波数方程式を満たし、伝搬モードとなる。0次モードの位相速度および群速度は周波数fあるいは板厚d(=2h)の無限大の極限において、レイリー波の伝搬速度に一致する。また、一次以上の対称・反対称モードの位相速度および群速度は、周波数fあるいは板厚d(=2h)の無限大の極限において横波の伝搬速度に一致する。
1次以上の対称・反対称モードはある周波数以上でのみレイリー=ラム周波数方程式を満たす。位相速度を縦軸とした分散曲線上ではこれらのモードは周波数を少しずつ大きくしていくと、ある周波数で位相速度が無限大をとり、その後有限の位相速度を有するように見える。そこでレイリー=ラム周波数方程式を満たす解のうち、波数kの0の極限における周波数をカットオフ周波数と呼ぶ。なお、k→0の極限における周波数fk→0よりも低い周波数で対象のモードがレイリー=ラム周波数方程式を満たす場合は存在する。しかし、対象のモードが伝搬モードとして存在する最も低い周波数fcrとfk→0の差は大きくない。
参考文献
[編集]- ^ Lamb, H. "On Waves in an Elastic Plate." Proc. Roy. Soc. London, Ser. A 93, 114–128, 1917.
- Viktorov, I. A. "Rayleigh and Lamb Waves: Physical Theory and Applications," Plenum Press, New York, 1967.
- Rose, J.L., "Ultrasonic Waves in Solid Media," Cambridge University Press, 1999.