利用者:Satoruyoshikawa/sandbox
亀田卓(かめだたかし1960年5月25日~)は日本の教育家、カウンセラー、メンタルコーチ、催眠療法士。デジタルハリウッド大学・大学院・教授で、ポジティブ心理学とマインドフルネスを専門に教えている。[1]
略歴
[編集]1984年に早稲田大学政治経済学部経済学科[2]を卒業。同年、(株)電通に入社。電通入社当初はテレビ関係の仕事に携わり、エンターテイメントの知識やノウハウを培っていったが[3]、その後に住友銀行(当時)担当の営業になったのをきっかけに金融の勉強を始め、ファイナンシャル・プランナーの資格まで取った[4]。両業界の知識を得た結果、エンターテイメントと金融にまたがるビジネスを思いつき[5]、それをきっかけに、2001年に電通から出向して金融ベンチャーの代表取締役に就任[6]。その後の2年の間に、ベイビーフェイスのコンサートツアーを皮切りに[7]、大きなイベントをいくつも証券化し、公募も実現し[8]、現在盛況のクラウドファンディングの草分けとなった。2003年に電通復帰後は映画のプロデューサーなどを務め、プロデューサーとして関わった映画版「秘密結社鷹の爪」シリーズにおいては、1つの映画の中に20社以上のプロダクトプレイスメントを盛り込んだり[9]、映画のサブタイトルのネーミングライツを販売[10]するなど、映画と広告の垣根を超えた新しいビジネスを数多く展開し[11]、大きな話題を呼んだ。その後、人間の成功における心の働きに興味を持ち研究を続け、2016年末に電通を退社。現在は、ポジティブ心理学やマインドフルネスに精通した実務家として大学院の教壇に立つとともに、社会人向けのセミナーも数多くこなし、カウンセリングや催眠療法を通じ、多くの人々を成功と幸せに導いている。[12]
主な著書・共著
[編集]- 内田康史ほか『プロデューサー・カリキュラム』(経済産業省:C&R総研、2004)ISBN4990223306
- 亀田 卓ほか『映画プロデューサーの基礎知識』(キネマ旬報社、2005)ISBN4873766206
- 第二東京弁護士会知的財産権法研究会ほか『エンターテインメントと法律』(商事法務、2005)ISBN4785712384
- 亀田 卓・寺嶋 博礼『文化に投資する時代』(朝日出版社、2009)ISBN9784255004594
外部リンク
[編集]- デジタルハリウッド大学大学院ホームページ https://gs.dhw.ac.jp/faculty/list/list-all/#kameda_t
- 朝日出版社ホームページ https://www.asahipress.com/bookdetail_digital/9784255004594/
- 日経トレンディネットのインタビュー記事 https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100113/1030758/?P=1
出典
[編集]- ^ “全教員一覧|教員紹介&一覧|デジタルハリウッド大学大学院 - DIGITAL HOLLYWOOD UNIVERSITY,GRADUATE SCHOOL”. デジタルハリウッド大学大学院. 2019年3月3日閲覧。
- ^ 亀田 卓, 寺嶋 博礼『文化に投資する時代』文化に投資する時代、2009年版、19頁より引用
- ^ 亀田 卓, 寺嶋 博礼『文化に投資する時代』文化に投資する時代、2009年版、15頁より引用
- ^ 亀田 卓, 寺嶋 博礼『文化に投資する時代』朝日出版社、2009年版、21頁より引用
- ^ 亀田 卓, 寺嶋 博礼『文化に投資する時代』朝日出版社、2009年版、24頁より引用
- ^ 『日本経済新聞』日本経済新聞社、2001年7月28日版 夕刊1面より引用
- ^ 亀田 卓, 寺嶋 博礼『文化に投資する時代』朝日出版社、2009年版、43頁より引用
- ^ 『日本経済新聞』日本経済新聞社、2002年8月16日版、朝刊1面より引用
- ^ 『日本産業新聞』日本経済新聞社、2008年5月26日版、朝刊より引用
- ^ 『日本経済新聞』日本経済新聞社、2008年3月27日版、朝刊より引用
- ^ “第三弾公開!映画『秘密結社 鷹の爪』はなぜ元気?仕掛け人に聞く - 日経トレンディネット”. 日経トレンディネット. 2019年3月9日閲覧。
- ^ “全教員一覧|教員紹介&一覧|デジタルハリウッド大学大学院 - DIGITAL HOLLYWOOD UNIVERSITY,GRADUATE SCHOOL”. デジタルハリウッド大学大学院. 2019年3月3日閲覧。
ここはSatoruyoshikawaさんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |