コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Rulbryeeb/sandbox

株式会社フォトニックラティス
Photonic Lattice, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
989-3204
宮城県仙台市青葉区南吉成6丁目6-3 LABO・CITY仙台
業種 精密機器
法人番号 4370001012441
事業内容 フォトニック結晶チップの製造・販売。フォトニック結晶を応用した機器の製造・販売(複屈折評価装置、偏光計測装置など)。試作・技術移転・特許ライセンシング。
代表者 佐藤 尚(代表取締役社長
資本金 9000万円(2020年4月1日時点)
従業員数 20人(2020年4月1日時点)
決算期 3月末日
外部リンク https://www.photonic-lattice.com/
テンプレートを表示

株式会社フォトニックラティス: Photonic Lattice, Inc.)は、株式会社フォトロン(株式会社IMAGICA GROUP子会社)の子会社で、フォトニック結晶チップの製造・販売、フォトニック結晶を応用した機器の製造・販売(複屈折評価装置、偏光計測装置など)、試作・技術移転・特許ライセンシングをしてるメーカーである[1]

概要[2]

[編集]

フォトニック結晶”の最先端研究を行っていた東北大学の川上研究室が母体となって2002年に設立されたベンチャー企業。
独自技術で開発したフォトニック結晶とその応用製品を製造・販売を行っている。
主な事業

  1. フォトニック結晶偏光光学素子の設計・製造・販売
  2. フォトニック結晶応用製品の製造・販売
  3. 試作・技術移転・特許ライセンシング

多くの特許群を保有し、独自製品で光通信や液晶パネル、レンズ業界を中心に顧客を獲得。 近年、東南アジア、北米、欧州でもビジネスを展開している。

沿革[3]

[編集]
  • 1996年 - コア技術である「自己クローニング法によるフォトニック結晶作製技術」の発明 (東北大学電気通信研究所[4])。
  • 2002年 - 株式会社フォトニックラティス設立(代表取締役社長 川上彰二郎)。東北大学NICHe内で活動開始。
  • 2003年 - ベンチャーキャピタル3社から増資を実施。
  • 2004年 - 本社をあおばインキュベーションスクエア(仙台市青葉区)に移転。事業本格化。
  • 2005年 - ベンチャーキャピタルを含む3社から増資を実施
  • 2006年 - フォトニック結晶を利用した初の偏光計測機(偏光カメラPI-100)をリリース。
  • 2007年 - ベンチャーキャピタルを含む4社から増資を実施。
  • 2009年 - 複屈折測定装置WPA-100をリリース。フォトニック結晶光学素子が『みやぎ優れMONO』に認定[5]。『元気なモノ作り中小企業300社』に選出。
  • 2011年 - 東日本大震災にて被災。本社を仙台市青葉区南吉成(現所在地)に移転(代表取締役社長 岸田勝人 就任)。
  • 2012年 - ISO9001認証 取得。
  • 2013年 - 新製品5機種をリリース。
  • 2014年 - 第39回井上春成賞受賞[6]。代表取締役社長 佐藤尚 就任。
  • 2015年 - 複屈折評価システムWPA-200が「みやぎ優れMONO」に認定[7]
  • 2016年 - 全国発明表彰(21世紀発明奨励賞)受賞[8]
  • 2017年 - 資本金を90百万円に減資、資本準備金を53百万円に変更。ISO 14001認証 取得。
  • 2020年 - 共同開発パートナーである株式会社フォトロンのグループに入る。[9]

事業

[編集]

フォトニック結晶偏光光学素子の設計・製造・販売[10]

[編集]

最先端の光制御技術「フォトニック結晶」を用いた偏光子、波長板を希望のデザインに合わせ提供している。

フォトニック結晶応用製品の製造・販売[11]

[編集]

2次元複屈折評価システムPA/WPAシリーズ

[編集]

透明部品の歪み、フィルムの位相差ムラを評価できる装置。顕微鏡サイズから大きいサイズ(約50cm)まで、測定物に応じたラインナップあり。

近赤外2次元複屈折評価システムPA/WPA-NIRシリーズ

[編集]

測定波長850nm帯のPA/WPAシリーズ。可視光を透過しない樹脂・カルコゲナイドガラス(顔認証、LiDARシステム等)の品質管理、プロセス開発ツール。

膜厚・屈折率分布測定エリプソメータME/SEシリーズ

[編集]

薄膜の厚み/屈折率を非接触・非破壊測定を高速・高精度・高精細に測定可能。

偏光イメージングカメラPI/WPIシリーズ

[編集]

偏光画像を動画撮影できるカメラ。輝度差の小さい物体の輪郭認識や、レーザ光の偏光計測などに利用可能。PIは直線偏光度、主軸方位、WPIはストークスパラメータを取得可能。

顧客の主な業種、用途[12]

[編集]

レンズ、フィルム、ガラス、半導体、自動車

製品紹介や測定事例、デモ動画[13]

[編集]

その他

拠点

[編集]
  • 本社 - 宮城県 仙台市青葉区 南吉成6丁目6-3 LABO・CITY仙台

関連会社

[編集]

脚注

[編集]

文献

[編集]

関連項目

[編集]


外部リンク

[編集]