コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Nunone23564/金野井用水路

金野井用水路
金野井用水路 2020年4月撮影
春日部市米崎付近 2020年4月現在
取水 江戸川
合流 新用水路中用水路元用水路
流域 埼玉県春日部市吉川市北葛飾郡松伏町
備考 別称:江戸川右岸用水路
テンプレートを表示

金野井用水路(かなのいようすいろ)[1]または江戸川右岸用水路(えどがわうがんようすいろ)[注釈 1]は、埼玉県春日部市吉川市北葛飾郡松伏町を流れる用水路である。

概要

[編集]
吉川市大字上内川 水系図

江戸川中川に挟まれた春日部市(旧庄和町南部)、松伏町東部、吉川市北部地域の灌漑を目的に整備された用水路であり、金杉台地の西縁を沿う様に流れている。

大正中期までこの周辺の耕地は湿田地帯であったが、1917年(大正6年)から1922年庄内古川の付け替え、大正中期から昭和初期にかけての耕地整理事業により湿田耕地は乾田化された。しかし、水源である江戸川の河床低下、取入樋管位置の不良等により年々水不足が生じ、戦後までこの様な状態が起こっていた。そこで、1953年(昭和28年)から1964年(昭和39年)の県営かんがい排水事業江戸川右岸地区の実施により、個々にあった樋管を統廃合し北葛飾郡庄和村(現春日部市)西金野井に新設、併せて本用水路を整備したが、 江戸川の河床低下が進行したため、揚水機を設けることとなった。その後、1992年(平成4年)から2003年(平成15年)の利根中央農業用水再編事業の実施により施設を全面改築し現在に至る。

本用水路は葛西用水路土地改良区によって管理されている[2]

流路

[編集]

江戸川右岸と並行に南下する。

河川施設

[編集]
  • 金野井揚水機場
  • 根用水合流工
  • 1-5号チェックゲート(堰)
  • 二郷半領分水工
  • 金野井分水工
金野井揚水機場
金野井揚水機場

所在地:埼玉県春日部市西金野井951 (35.9967041, 139.8126281)

設備: 横軸斜流ポンプ口径900㎜2台、口径600㎜1台[3]

金野井分水工
金野井分水工

所在地:埼玉県吉川市大字上内川384-2 (35.9365982, 139.8413383)

設備:円筒分水工[6]

流域の自治体

[編集]
埼玉県
春日部市吉川市北葛飾郡松伏町

橋梁

[編集]
上流から

※その他名称不明の橋も多くある

周辺の施設

[編集]
上流から

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 永沼橋、平松谷橋、山根橋、及び西金野井稲荷神社の説明版に「江戸川右岸用水」、または「江戸川右岸用水路」の表記がある。

出典

[編集]
  1. ^ かすかべオラナビ - 道路参考台帳図”. kasukabe.geocloud.jp. 春日部市. 2020年4月18日閲覧。サイト内検索「金野井用水路」
  2. ^ "【金野井用水(金野井揚水機場)】" (PDF)
  3. ^ a b 金野井揚水機場”. midorinet-kasai.or.jp. 2020年4月18日閲覧。
  4. ^ 平成15年、二郷半領用水路取水場所変更に伴い、金野井用水路と二郷半領用水路は分断された。"国営かんがい排水事業" (PDF)
  5. ^ 竹田麻里, 「水資源の用途間再配分と費用負担(I) : ―埼玉県の農業用水合理化事業に関するケーススタディー―」『水利科学』 49巻 1号 2005年 p.57-84, 日本治山治水協会, doi:10.20820/suirikagaku.49.1_57
  6. ^ 吉川市で円筒分水工を学ぶ! | エフくんの1日”. FCサービス株式会社. 2020年4月18日閲覧。

関連項目

[編集]