コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Nami-ja/sandbox2

鳴門市の小学校一覧(なるとしのしょうがっこういちらん)では、日本徳島県鳴門市に所在する小学校を列挙し解説する。

鳴門市には2017年時点で17小学校が存在しており、うち3校が休校している[1]

一覧

[編集]

鳴門市明神小学校

[編集]
鳴門市明神小学校
創立年 1877年[2]
沿革リンク 沿革
所在地 北緯34度12分8秒 東経134度34分49.5秒 / 北緯34.20222度 東経134.580417度 / 34.20222; 134.580417
瀬戸町明神字越浦70番地
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

1877年(明治10年)10月10日、学制により[3]創立した[2]。1886年(明治19年)5月25日発令の文部省第八号[4]に基づき、同年9月には黒崎小学校と統合した[2]。黒崎小学校と統合した翌々年となる1888年(明治21年)1月、黒崎小より分離し明神尋常小学校として統合前に仮校舎のあった越浦にて独立した[2]

改称歴
1894年(明治27年)10月に板野郡瀬戸村立明神小学校、1926年(大正15年)8月瀬戸町尋常小学校、1932年(昭和7年)板野郡明神尋常小学校、1941年(昭和16年)板野郡瀬戸町明神国民学校、1947年(昭和22年)3月鳴南市明神小学校、同年5月鳴門市明神小学校となり現在に至る[2]
校舎と施設
1877年(明治10年)の当初は大元神社の境内に仮校舎を置き[2]、1882年(明治15年)に越浦に仮校舎移転[2]、1897年(明治30年)になって越浦地域内の民家を買収し校舎とした[2]。買収より5年後の1902年(明治35年)4月に新校舎が落成している[2]
昭和に入り、1971年(昭和46年)12月に鉄筋化新校舎の第1 - 3期工事が完成しており、更に1974年(昭和49年)には校舎第4期工事完成、翌1975年(昭和50年)に体育館、1976年(昭和51年)に創立100周年を記念する記念庭園を完成させている[2]
1985年(昭和60年)にはプールが完成、2002年(平成14年)3月に運動場の拡張工事が完了している[2]
学校表彰など
1978年度(昭和53年)学校給食優良校として翌1979年(昭和54年)2月に徳島県教育委員会より表彰を受けており、1982年(昭和57年)には日本歯科医師会より全日本よい歯の学校表彰、翌1983年(昭和58年)以降1996年(平成8年)まで13年連続で徳島県歯科医師会よりよい歯の学校表彰を受けている[2]
1999年(平成11年)は2回の表彰があり、2月に徳島県教育委員会より1998年度(平成10年)学校保健・安全優良校表彰、11月に1999年度(平成11年)学校安全優良校として文部大臣表彰を受けた[2]
2000年代には2004年(平成16年)に文部科学省より読書活動優秀実践校表彰を受けている[2]
研究推進校指定
1989年(平成元年)より3年継続で文部省指定道徳教育協同推進校となり、1996年(平成8年)より2年継続日本体育・学校健康センター指定学校安全研究校、2001年(平成13年)より2年継続文部科学省指定人権教育研究発表校、2004年(平成16年)より文部科学省委託で2年継続豊かな体験活動推進事業、2005年(平成17年)より文部科学省委託2年継続生徒指導推進協力員活用調査研究事業となった[2]
2006年(平成18年)には第31回徳島県小学校書写教育研究大会の会場校、2013年(平成25年)には四国地区特別活動研究会(徳島大会)徳島県小学校特別活動研究大会の会場校である[2]

鳴門市大津西小学校

[編集]
鳴門市大津西小学校
所在地 北緯34度9分59.8秒 東経134度34分2.8秒 / 北緯34.166611度 東経134.567444度 / 34.166611; 134.567444
瀬戸町明神字越浦70番地
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市の第一中学校区に所在している[1]

環境学習

2002年より環境省レッドデータブック絶滅危惧種の指定を受けているオニバスの保護を行っている[5]

また、2017年3月19日より鳴門市大津町で公開された国指定史跡の鳴門板野古墳群[6]のひとつ、徳島県指定史跡大代古墳の一般公開時[7]には見学客に対し本校児童がパネルを用いた説明を行った[8]

近在する文化財など

古墳時代中期より存在するカニ塚古墳が本校所在地より北西200メートルの位置にある[9]

鳴門市黒崎小学校

[編集]
鳴門市黒崎小学校
所在地 北緯34度11分15.1秒 東経134度35分47.8秒 / 北緯34.187528度 東経134.596611度 / 34.187528; 134.596611
撫養町黒崎字宮津88番地1
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市桑島小学校

[編集]
鳴門市桑島小学校
所在地 北緯34度11分4.7秒 東経134度36分27.1秒 / 北緯34.184639度 東経134.607528度 / 34.184639; 134.607528
撫養町大桑島字与三左谷6番地
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市里浦小学校

[編集]
鳴門市里浦小学校
所在地 北緯34度10分1.4秒 東経134度37分34.9秒 / 北緯34.167056度 東経134.626361度 / 34.167056; 134.626361
里浦町里浦字西浜401番地
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市瀬戸小学校

[編集]
鳴門市瀬戸小学校
所在地 北緯34度13分30秒 東経134度35分19.1秒 / 北緯34.22500度 東経134.588639度 / 34.22500; 134.588639
瀬戸町堂浦字地廻り参220番地1
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市第一小学校

[編集]
鳴門市第一小学校
所在地 北緯34度10分8秒 東経134度35分36.5秒 / 北緯34.16889度 東経134.593472度 / 34.16889; 134.593472
大津町木津野字内田11番地
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市鳴門西小学校

[編集]
鳴門市鳴門西小学校
創立年 1874年[10]
所在地 北緯34度12分11.15秒 東経134度35分42.84秒 / 北緯34.2030972度 東経134.5952333度 / 34.2030972; 134.5952333
鳴門町高島字北217番地
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

1874年(明治7年)に板野郡高島村字北の民舎を利用し高島小学校として創立した[10]。1975年(昭和50年)に創立100周年式典を行っている[10]

1990年(平成2年)現在の生徒総数は227名、過去最も生徒総数が少なかったのは1913年(大正2年)時の17名で、1975年(昭和50年)の創立100周年時点では生徒総数18名だった[11]

改称歴

1886年(明治19年)になって高島村字山路に新築校舎を造成、名称を高島尋常小学校と改称する[10]。1895年(明治28年)高等小学校となり鳴門高等小学校を創設、これは3年後の1898年(明治31年)に廃止され元の高島尋常小学校に高等科を併設することとなり、名を鳴門尋常高等小学校に改める[10]

大正時代の1914年(大正3年)には鳴門西尋常高等小学校に改称、昭和以降には1941年(昭和16年)に板野郡鳴門町鳴門西国民学校を経て、1947年(昭和22年)鳴門市鳴門西小学校に改称し現在に至る[10]

併設学校について

1919年(大正8年)に昭和天皇成人を記念し昭和天皇にちなんで命名した私立成稔幼稚園を併設した[10]。この幼稚園は1927年(昭和2年)に入り板野郡鳴門村立成稔幼稚園となっている[10]。また、1935年(昭和10年)には板野郡鳴門村立鳴門西青年学校を併設している[10]

鳴門市鳴門東小学校

[編集]
鳴門市鳴門東小学校
所在地 北緯34度11分44.5秒 東経134度37分25.1秒 / 北緯34.195694度 東経134.623639度 / 34.195694; 134.623639
土佐泊浦字高砂65番地3
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市林崎小学校

[編集]
鳴門市林崎小学校
所在地 北緯34度10分35.8秒 東経134度37分0.8秒 / 北緯34.176611度 東経134.616889度 / 34.176611; 134.616889
撫養町立岩内田73番地1
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市板東小学校

[編集]
鳴門市板東小学校
所在地 北緯34度9分22.5秒 東経134度30分16.1秒 / 北緯34.156250度 東経134.504472度 / 34.156250; 134.504472
大麻町板東宝蔵60番地
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市堀江北小学校

[編集]
鳴門市堀江北小学校
所在地 北緯34度9分35.9秒 東経134度32分28.1秒 / 北緯34.159972度 東経134.541139度 / 34.159972; 134.541139
大麻町大谷中筋41番地
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市堀江南小学校

[編集]
鳴門市堀江南小学校
所在地 北緯34度8分42秒 東経134度32分27秒 / 北緯34.14500度 東経134.54083度 / 34.14500; 134.54083
大麻町西馬詰字橋ノ本7
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市撫養小学校

[編集]
鳴門市撫養小学校
所在地 北緯34度10分37秒 東経134度36分6.8秒 / 北緯34.17694度 東経134.601889度 / 34.17694; 134.601889
撫養町齋田字岩崎72番地
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市島田小学校

[編集]
鳴門市島田小学校
所在地 北緯34度14分18.5秒 東経134度35分48.5秒 / 北緯34.238472度 東経134.596806度 / 34.238472; 134.596806
瀬戸町中島田字北田36番地
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

廃校

[編集]

鳴門市北灘東小学校

[編集]
鳴門市北灘東小学校
所在地 北緯34度13分27.6秒 東経134度32分26.9秒 / 北緯34.224333度 東経134.540806度 / 34.224333; 134.540806
北灘町粟田字西傍示228の1
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市北灘西小学校

[編集]
鳴門市北灘西小学校
閉校年 2015年4月1日
所在地 北緯34度12分50.4秒 東経134度28分57.8秒 / 北緯34.214000度 東経134.482722度 / 34.214000; 134.482722
北灘町折野字屋敷64番地3
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

鳴門市川崎小学校

[編集]
鳴門市川崎小学校
閉校年 2012年3月
所在地 北緯34度8分32.6秒 東経134度31分15.9秒 / 北緯34.142389度 東経134.521083度 / 34.142389; 134.521083
瀬戸町中島田字北田36番地
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

脚注

[編集]
  1. ^ a b 鳴門市小中学校.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 明神小沿革.
  3. ^ 文部科学省4.
  4. ^ 文部省. “小学校ノ学科及其程度(抄)(明治十九年五月二十五日文部省令第八号)”. 文部科学省. 2017年12月22日閲覧。
  5. ^ “[26]鳴門市大津西小 オニバス保護”. 徳島新聞 (徳島新聞社). (2009年1月6日). http://www.topics.or.jp/special/1225454207/2009/01/2009_123120792414.html 
  6. ^ “鳴門板野古墳群を国史跡指定へ 県内10件目、鳴門市初 /徳島”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2016年6月18日). https://mainichi.jp/articles/20160618/ddl/k36/040/578000c 2018年1月4日閲覧。 
  7. ^ 徳島県指定史跡 大代古墳の一般公開について”. 徳島県立埋蔵文化財総合センター. 2018年1月4日閲覧。
  8. ^ “徳島)大代古墳公開、児童らが説明 鳴門”. 朝日新聞DIGITAL (朝日新聞社). (2017年3月20日). https://www.asahi.com/articles/ASK3M3RPRK3MPUTB002.html 2018年1月4日閲覧。 
  9. ^ カニ塚古墳 [鳴門市/カニ塚古墳 - レキシルとくしま]”. 徳島県立埋蔵文化財総合センター. 2018年1月4日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i 鳴門中学校1年生「鳴門町の歴史を知ろう鳴門西地区編」” (PDF). 橋本国勝. p. 11 (2016年2月5日). 2018年1月4日閲覧。
  11. ^ 鳴門中学校1年生「鳴門町の歴史を知ろう鳴門西地区編」” (PDF). 橋本国勝. p. 12 (2016年2月5日). 2018年1月4日閲覧。

参考文献

[編集]
日本政府関係
鳴門市公式

参考資料

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
{{DEFAULTSORT:なるとしのしようかつこういちらん}}
[[Category:鳴門市の小学校|*]]