利用者:Mizusumashi/記事投稿まえのチェックシート/解説シート
著作権侵害、および著作権侵害のおそれに対し、ウィキペディア日本語版は慎重な態度をとっています。
他人の文章の複製、要約、翻訳などは、著作権侵害のおそれがあります。著作権侵害のおそれに対する、ウィキペディア日本語版の対処については、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに情報があります。また、他言語版のウィキペディアからの翻訳については、Wikipedia:翻訳のガイドラインも参照してください。
ウィキペディア日本語版以外の場所で既に発表や投稿をした文章を、ウィキペディア日本語版に投稿する場合は、以前に発表した人とウィキペディア日本語版に投稿した人が同一人物だと証明できないかぎり、ウィキペディア日本語版では、著作権侵害のおそれありと判断されるかもしれません(実際には著作権侵害ではなくとも)。詳しくは、Wikipedia:自著作物の持ち込みを参照してください。
ウィキペディア日本語版に投稿したことがある文章を、もういちどウィキペディア日本語版に投稿する場合でも、同様の問題が生じる場合があります。そのような場合には、Wikipedia:ページの分割と統合で説明されている方法をとれば、問題ありません。
日本の著作権法とアメリカ合衆国の著作権法の両方で適法な文章だけを、ウィキペディア日本語版では受け入れることにも注意してください。
GNU Free Documentation Licenseというライセンスを、ウィキペディア日本語版は原則として使用しています。詳しくは、Wikipedia:著作権を参照してください。
プライバシー侵害や名誉毀損は、ウィキペディア日本語版でも、禁止されています。
また、ウィキペディア日本語版では、法律上の保護よりも、さらに個人のプライバシーを尊重する方針をとっています。ある文章がプライバシー侵害となるかは、難しい判断になる場合もありますが、Wikipedia:削除の方針#ケース B-2:プライバシー問題に関してに情報があります。
定義や概要を、記事には書くようにしてください。
定義と概要は記事の一番初めに簡潔に書かれ、記事の全体を説明するべきものです。その記事が何について書いてあるかは、記事の名前などからあなたにとっては自明でも、他の人にとっては分からないかもしれません。また、記事の最後まで読んでみなければ、自分が知りたいことを書いてあるのかどうか分からないのでは、読者に不親切です。
Wikipedia:素晴らしい記事を書くには#冒頭の段落は明確で簡潔にとWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)に詳しい説明があります。
定義や概要を書くのは、意外に難しいことがあります。そういうときは、ウィキペディア日本語版にある他の記事を参考にしてみてください。Wikipedia:秀逸な記事から、同じ分野や近い分野の記事をさがせば、きっとヒントになるはずです。
百科事典であることが、ウィキペディア日本語版の目的です。
そのため、ひとつひとつの記事に、ある程度の詳細さが求められます。また、ウィキペディア日本語版には、百科事典にふさわしい内容や形式、文体の文章を投稿するべきで、語句の辞書的な説明、定義・データの羅列、日記、広告、ニュース速報、感想文、ファンサイトなどのような文章を投稿するべきではありません。
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかとWikipedia:スタブに、関連した解説があります。
出典が付いているかどうかが、ウィキペディア日本語版では非常に重視されます。
検証可能性(Wikipedia:検証可能性で説明されている意味での検証可能性)を担保するのが目的です。
ウィキペディア日本語版に「○○である」と書くためには、そう書いてある出典が必要です。たとえ真実であっても、他の人がその内容を確認できる出典がない文章は、ウィキペディア日本語版から取り除かれる可能性があります。
具体的な出典の示し方については、Wikipedia:出典を明記するにしたがうようにしてください。
独自研究は、ウィキペディア日本語版では歓迎されません。
ここでいう「独自研究」とは、あなた自身による独自の研究だけではなく、「信頼できる媒体において未だ発表されたことがないもの」を広く含みます。
ウィキペディア日本語版が独自研究に対してどのような方針をとっているかは、Wikipedia:独自研究は載せないで詳しく説明されています。とくに、「特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成」に注意してください。
中立性も、とても大事なことです。
例えば、あなたが投稿しようとしている文章が、ある政治的争点に関するものだったとします。このようなときは、中立性について、かなり慎重になってください。出典があるからといって、一方の立場だけから書いてはいけません。もう片方の立場の視点からも書くべきです。
これは、Wikipedia:中立的な観点で説明されています。
プレビュー機能を、ぜひ活用してください。
次の図を見てください:
「ページを保存」と書かれた投稿ボタンの横に、「プレビューを表示」と書かれたボタン(プレビュー・ボタン)があります。このプレビュー・ボタンを押すと、ウィキペディアに実際に投稿・保存される前に、投稿する文章がどのように表示されるか確認することができます。この機能をつかって、文章を何度でも確認することができます。
要約欄も、活用してください。
先ほどの図の「ページを保存」と書かれた投稿ボタンの上、「編集内容の要約」と書かれた横に、要約欄があり、ここに編集内容の要約を書き込めば、編集の意図が他の人に伝わります:
上のような空白の要約欄に、次のように、本文の投稿内容を説明する文章や単語を書き込み、プレビューすることができます:
このように表示されていれば、その内容が、本文を投稿するさいに「編集内容の要約」として保存されます。保存された後は、次のように確認することができます:
なお、この例文(「[[en:Lingua franca]] (21:03, 30 December 2007 UTC) を翻訳」)をそのまま使うことはしないでください。この例文をそのまま使うのではなく、本文の投稿に際して、その投稿内容にそった内容を要約欄に書き込むようにしてください。