利用者:Kanninbukuro/sandbox2
知らん(しらん)は日本の近畿方言(関西弁)で使われる言葉の一つである。「知る」の否定形[1]。 「○○も知らん[2]」「知らんわ![3]」「俺らの世代で知らん人はいない[4]」「よく知らん[5]」「これは知らんかった[6]」などの使い方がある。また、その活用形を使った店名や番組名も存在する[7][8]。
「知らへん」「知らない」との差
[編集]6段活用
[編集]活用 | 意味 |
---|---|
知らん | 本当に知らない |
知らんわ | 私も知らない |
知らんし | どうでもいい |
知らんねん | 知らなくて申し訳ない |
知らんがな | 関係ない・興味ない |
知らんけど | 確信はない・責任は持てない |
概要
[編集]特に大阪弁において[9]自分の主張などを話した後、結びの言葉として「自分の見解に責任は持てない」旨を言い添える[10]。
大阪大学大学院文学研究科にて教授も務める日本語学者の金水敏が、2021年1月23日に扶桑社のニュースサイト『日刊SPA!』のインタビューに答えたところによれば、本来は「よう知らんけど」という形だったものが現在では最後に付け加えるという形式になったほか、正確性よりも相手を楽しませようとすることを重視する人が多い関西において免責を得たい意思表示でもあるという[10]。そういった独特の曖昧な意味を含むことから、仕事上では用いず、むやみに信じすぎてはいけないという[11]。なお、この報道を受けてYahoo!ニュースが同日から同年2月2日まで投票を募ったところによれば、語尾に「知らんけど」を用いる人は35,886人のうち20,022人 (55.8%) だった[12]。
2020年2月8日にはお笑いコンビのかまいたちに毎日放送での冠番組のパイロット版第1弾にタイトルとして用いられている[注釈 1]ほか、2021年9月30日には読売テレビのバラエティ番組『秘密のケンミンSHOW 極』のコーナー「ヒミツのOSAKA極」で取り上げられている[13]。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 第2弾から『かまいたちの知らんけど』への改題を経て、2021年にはレギュラー化された。詳細は当該記事を参照。
出典
[編集]- ^ a b “関西弁における否定形の整理” (PDF) (2013年10月30日). 2021年12月1日閲覧。
- ^ “千鳥・大悟「家族はわしの給料も知らん」 家計管理事情に相方ノブ感嘆「奥さんが偉いですよね」”. スポニチ (2021年11月16日). 2021年12月1日閲覧。
- ^ “C大阪・大久保 日本協会トップにも…誰にも忖度しない姿勢が生んだJ1歴代最多得点”. スポニチ (2021年11月20日). 2021年12月1日閲覧。
- ^ “[累計売上60億円!伝説のセクシー女優・小林ひとみ、今何してる?:じっくり聞いタロウ 累計売上60億円!伝説のセクシー女優・小林ひとみ、今何してる?:じっくり聞いタロウ]”. テレ東プラス (2021年11月19日). 12-01閲覧。accessdateの記入に不備があります。
- ^ “BIG BOSS新庄剛志、稲葉GMを口説き落とし「格付け」出演へ 「チャンス」と意気込みつつ「どんな番組なのかよく知らん」”. ITmedia (2021年11月18日). 2021年12月1日閲覧。
- ^ “【目から鱗】テレビについた厄介な手垢を、ある液体で見事に一掃!「すごい!」「これは知らんかった」「お掃除にも使えるとは」と話題に”. マイナビニュース (2021年11月11日). 2021年12月1日閲覧。
- ^ “大阪アメリカ村のたこ焼屋「しらんがな!!」”. 2021年12月1日閲覧。
- ^ “かまいたちの知らんけど”. 2021年12月1日閲覧。
- ^ “関西弁、最後に「知らんけど」 笑い絡ませ表現に奥行き”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2021年10月12日) 2021年11月29日閲覧。
- ^ a b “関西人の間で「知らんけど」が流行るワケ。日本語研究者に聞いてみた”. 日刊SPA! (扶桑社). (2021年1月23日) 2021年11月29日閲覧。
- ^ “関西人の間で「知らんけど」が流行るワケ。日本語研究者に聞いてみた ページ 2”. 日刊SPA! (扶桑社). (2021年1月23日) 2021年11月29日閲覧。
- ^ “語尾に「知らんけど」、使う?”. Yahoo!ニュース みんなの意見 (ヤフー) 2021年11月29日閲覧。
- ^ “【知らんけど】関西人は無責任!? 独特すぎる“パワーワード”の深い意味が明らかに”. anna (ytvメディアデザイン). (2021年9月30日) 2021年11月29日閲覧。
{{substub}} {{pref-stub|pref=大阪府}} [[Category:近畿方言]] [[Category:大阪府の文化]]