利用者:Igneihsukognas/郭貢
表示
郭貢(かくこう)は、後漢末期の政治家、軍人。豫州刺史。
194年に曹操が徐州の陶謙を討つため侵攻した際に、陳留太守張邈が呂布を奉じて曹操の本拠である兗州を襲撃した際、どちらに味方するか判断に窮したため、表向きは中立を装いつつ曹操の留守を守る荀彧の元へ大軍を率いて参じ様子を伺ったものの、守りが十分なことを知って兵を退けた、という記録がある。その後は東郡太守臧洪のように張邈に味方した記録もなく、全く不明である。
孔伷の没落と孫堅の戦死後の豫州は、袁術の勢力圏であったと推測されるが(時期は不明ながら孫堅の一族の孫賁が刺史となっていた記録がある)、193年の匡亭の戦いにおいて袁紹派の曹操が袁術を破り、楊州へ追いやった後は、袁術の勢力はやや後退し、弱体化した袁術と距離を置いた徐州の陶謙が劉備を豫州刺史に任命し進出を図るなど、錯綜した利害関係にあった。郭貢が少なくとも金尚や壷寿のように袁紹や曹操と表立って敵対する関係ではなかったようであるが、記録が少ないためどの陣営に属する人物であったかは明らかではない。また、豫州刺史を務めたという記録がある陰夔との関係も不明である。
曹操は呂布を徐州へ追いやる一方で、何儀など汝南黄巾賊を追討するなど、豫州の地に着実に勢力を及ぼしていくが、その過程においても郭貢の名は見えない。