|
|
|
|
|
|
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
4
|
5
|
7
|
8
|
4
|
1
|
4
|
7
|
7
|
4
|
1
|
5
|
1
|
5
|
7
|
2
|
4
|
8
|
7
|
1
|
7
|
4
|
4
|
7
|
1
|
8
|
1
|
8
|
1
|
8
|
1
|
8
|
対数をとると
となるが
であるから
である。
可換群から複素数の乗法群への準同型写像を可換群の指標(characteristic)という。可換群の指標の個数は可換群の位数に等しい。可換群の指標は、複素数の乗法により、もとの可換群と同型の群を成す。例えば、法9の既約剰余類{1,2,4,5,7,8}が成す群の指標は、として
|
|
|
|
|
|
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
2
|
1
|
h
|
h2
|
h5
|
h4
|
h3
|
4
|
1
|
h2
|
h4
|
h4
|
h2
|
1
|
5
|
1
|
h5
|
h4
|
h
|
h2
|
h3
|
7
|
1
|
h4
|
h2
|
h2
|
h4
|
1
|
8
|
1
|
h3
|
1
|
h3
|
1
|
h3
|
である。定義によりが成り立つ。は単位指標である。他の添字の値は意味を持たず、の代わりになどとしても何ら問題はない。