利用者:Gyasuk0/sandbox2
ここはGyasuk0さんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
mixひとびとtango(ミクタン) mix hitobito tango | |
---|---|
通称・略称 | ミクタン |
正式名称 | mixひとびとtango |
開催時期 | 5月下旬 |
初回開催 | 2009年 |
最終開催 | 2018年 |
会場 | 京丹後市 |
主催 | mixひとびとtangoエンジンルーム |
公式サイト |
mixひとびとtangoは、ツアーコンダクター・芦田久美子の発案で始まった「草を結ぶ ひとを結ぶ 豊かな土地 丹後」をテーマにした地域体験型イベント。『自由に丹後を歩いて、ひと・もの・自然・風景との出会いを楽しむこと』を目的とする。京丹後市を中心に丹後半島の各地で、ミクタンクリエイターと呼ばれる企画参加者が旅人をもてなした。[1]2009年からはじまり、2018年の開催を最後に現イベント形式での開催は終了。2019年度以降は「日常の中にミクタンを開催するスタイル」にしていく。[2]
概要
[編集]「草を結び 人を結ぶ 豊な土地 丹後」をテーマに、2009年から2018年まで京都府丹後地方で開催されたイベント。2015年までは京丹後市地域での開催、2016年より京丹後市に加え宮津市、与謝野町、伊根町での開催となった。「自由に丹後を歩いて、ひと・もの・自然・風景との出会いを楽しむこと」を目的に、気ままな旅の中で出会った人との交流を楽しんでもらう。イベントのイベントを企画・開催している人を「ミクタンクリエイター」、全体の運営に関わる事務局を「エンジンメンバー」、イベントの参を加者を「旅人」と呼ぶ。
開催のきっかけ
[編集]この企画の発案者である芦田久美子は、2008年頃病に倒れ一時入院。半年余りのリハビリ生活の後、奈良県の「室生の里めぐり」に参加し、地元の人と交流を楽しむ企画に感銘を受け、それを丹後で実現することをめざしてmixひとびとtangoをスタートした[10]。 芦田久美子が著書『風景を聴く旅』の出版をきっかけに知り合った人々に「丹後の豊かさを見つけよう」と呼びかけ[8]、丹後半島を自由に周遊し、様々な人を繋ぐ週末イベントとして展開した[8]。地元のバーマン、染色作家やガラス工芸作家らとととに「エンジンルーム」を結成し、2009年(平成21年)に第1回のmixひとびとtangoを開催[10]、2018年までの10年間、毎年5月に開催した[3]。このイベントは丹後全域の数十カ所で開催され、毎年3000人の「旅人」を創出して地域活性化につながった名物イベントとなり、「ミクタン」の愛称で親しまれた[12]。
開催概要
[編集]第1回(2009年)
[編集]参加企画 30件
第2回(2010年)
[編集]テーマ:「音楽 音を楽しむこと・耳を澄ますこと」
開催期間:2010年5月22日(土)~24日(月)、29日(土)~31日(月)
開催地域:京丹後市(久美浜町、網野町、丹後町、峰山町、弥栄町)
参加企画数:50件
後援:京丹後市、FMたんご79.4MHz
22日からの三日間は「海辺の散歩 里山のめぐみ ヒスイ色の空の週」とし丹後町・網野町・弥栄町を主な開催地となり、29日からの三日間を「アート満開 田んぼに水 新緑の風に吹かれる週」とし主に久美浜町・峰山町・大宮町で開催された[3]。
企画番号 | 開催日時 | 開催場所 | 企画名 | 企画者名 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 22~24日 | 網野町 | 火と光の体験-ヒカリ美術館 | ヒカリ美術館 | 火と光をテーマにした美術館。作品展示や「レインボースコープ」制作体験を実施。 22日のみ同館で音楽ライブを開催。 |
2 | 全日開催 | 網野町 | あなたの写真よ世界へ届け! | アジアン&スイーツカフェ カナブン | |
3 | 22~24日 | 網野町 | 琴引き浜の魅力 対馬暖流のおくりもの♪ | 網野町琴引浜ネイチャークラブハウス | |
4 | 22~24日 | 網野町 | わくわくマーケットと花のキルト展 | 空詩土ジャム工房 | |
5 | 22~23日 | 網野町 | 全国初の藤棚「藤の郷」 | 丹後の藤布 遊絲舎 | |
6 | 22~24日 | 網野町 | 自分だけのアジト香り オリジナルの七味調合 | 漂流館~七色工房と喫茶~ | |
7 | 22~23日 | 弥栄町 | 初夏の畑から朝食の恵みを | 魚菜料理 縄屋 | |
8 | 22~24日 | 弥栄町 | 芝生の上で,ぽっかぽか~ | 花uno | |
9 | 22~24日 | 弥栄町 | 夜な夜なappletango cafe2010 丹後半島から世界がみえる | appletango cafe | |
10 | 22~24日 | 弥栄町 | 丹後の風景写真展inあじわいの郷 | 全日本写真連盟北丹支部 | |
11 | 22~23日 | 弥栄町 | 森の学校 里山体験 | あられ山村塾 | |
12 | 22日 | 弥栄町 | 今夜だけ・蔵舞ばぁ | 竹野酒造 | |
13 | 23~24日 | 弥栄町 | 丹後半島の桃源郷、新緑の野間を楽しむ3日間 | (23日)須川の農家民宿 湯古里(ほっこり)(24日)LOHASくるみ谷 | |
14 | 22~23日 | 弥栄町 | さわやかなオーガニック畑&囲炉裏でのんびりお・や・つ。 | EM自然農法 梅本農場 | |
15 | 22~23日 | 弥栄町 | (22日)「野間の家もんやこ」とみんなの炭窯「よりやぁ窯」(23日)隠し田はユートピア!?白滝プロジェクト | (22日)藤原利昭、伊藤拓(23日)岡本毅、芦田侑祐 | |
16 | 22~23日 | 丹後町 | 京都府最北端の禅宗のお寺で過ごす 心の休日 | 禅宗 曹洞宗 万福寺 | |
17 | 22日 | 丹後町 | -夢楽舎- 日本海を見下ろす山小屋生活 | 夢丹後の杜 | |
18 | 22~24日 | 丹後町 | 丹後の海の贈り物 貝の資料館 | 池井保 |
第3回(2011年)
[編集]参加企画 37 件 テーマ「つち」 東日本大震災復興チャリティTシャツ
第4回(2012年)
[編集]参加企画 37 件 テーマ「旅」
第5回(2013年)
[編集]参加企画 45 件 テーマ「愛」東日本大震災
第6回(2014年)
[編集]開催期間:5/17(土)~19(月)、5/24(土)~26(月)の6日間開催
開催地域:京丹後市(久美浜町、網野町、丹後町、峰山町、弥栄町)
参加企画数:37件
後援:京丹後市、京都府、NPO法人 京丹後コミュニティ放送(FMたんご)
2014年度はスタンプラリー企画を実施した。1イベント参加につき1スタンプがもらえ、スタンプが10個以上たまるとミク+(ミクタンクリエイターのうち、全体の運営に関わるメンバーのこと)からプレゼントの応募券をもらえる。景品は2011年より継続している東日本大震災復興支援として、東北産品の詰め合わせギフトが抽選で贈られた。
第7回(2015年)
[編集]テーマ:「暮らすような旅をしよう」
開催期間:5/16(土)~18(月)、5/23(土)~25(月)の6日間開催(※一部企画除く)
開催地域:京丹後市(久美浜町、網野町、丹後町、峰山町、弥栄町)
参加企画数:25件
後援:京丹後市、京都府
第8回(2016年)
[編集]テーマ:「とくべつなふつう」
開催期間:5/21(土)~21(月)、5/25(土)~30(月)の6日間開催
開催地域:京丹後市(久美浜町、網野町、丹後町、峰山町、弥栄町)、宮津市、与謝野町、伊根町
参加企画数:31件
後援:京丹後市、宮津市、宮津市、与謝野町、伊根町、京都府
第9回(2017年)
[編集]テーマ:「あの人に、会いに行こう。」
開催期間:5/19(金)~23(火) の5日間開催。(※一部企画を除く)
開催地域:京丹後市(久美浜町、網野町、丹後町、峰山町、弥栄町)、宮津市、与謝野町、伊根町
参加企画:36件
後援:京丹後市、宮津市、宮津市、与謝野町、伊根町、京都府
京丹後市峰山町の市聴覚言語障碍者地域活動支援センター「てとて」では、宮下富美子による手話体験教室があった。多機能型支援センター「ろむ」を使用する中高生たちも参加し、手話で自己紹介などをし、お茶を飲みながら交流を図った[5]。
第10回(2018年)
[編集]テーマ:「暮らすような旅を、旅のような暮らしを。」
開催期間:2018年5月18日(金)~21日(月)、25日(金)~28日(月)(※一部企画を除く)
開催地域:京丹後市(久美浜町、網野町、丹後町、峰山町、弥栄町)、宮津市
参加企画数:27件
後援:京丹後市、京都府
ミクタン発足10周年を区切りに、2018年度でイベントの開催は終了した。
開催日 | 開催場所 | 企画名 | 企画者名 | 内容 |
---|---|---|---|---|
開催中止 | 弥栄町 | 京丹後市出身の森智義さんのライブですよ! | ゆいま~る&ゆらり館 | 京丹後市に拠点をおいて活動する森智義の弾き語りライブ。5月6日に実施予定だったが諸事情により開催中止になった。 |
弥栄町 | 「手」 生まれた時は小さな手 だんだん大きくなって、丹後の手 | cocoya 康幸家&虹色のたね(谷 康子) | 寝相アート&ライブ | |
大宮町・網野町 | わたしたちの庭へようこそ! | 京丹後市オープンガーデンネットワーク(川口匡美) | 庭鑑賞。20日(日)のみ公民館でカフェを実施。 | |
丹後町 | 手ぶらでBBQ・アウトドアカフェ・ ドラム缶風呂で自然を体感 | レストこのしろ(山本ユミ) | ||
丹後町 | 中浜アゴすき体験 ~吉喜丸~ | 吉岡 雄一郎 | ||
網野町 | おして!おして! おしえてねこちゃん | ねこ会議(高尾こずえ) | 猫と戯れながら楽しむハンコ占い。手づくりの消しゴムハンコを押して占う。 | |
峰山町 | しあわせな手仕事 キルトのあるくらし | キルトサークル デイジー(藤村洋子) | ||
久美浜町 | アートとライブの「モノづくり」を 楽しんで下さい | ガラススタジオ来夢(つの田吉高) | ||
弥栄町 | 蔵舞Bar | 蔵舞Bar(行待佳樹) | ||
弥栄町 | 丹後本café@こよそ スマホを置いて旅に出よう! | COMEVA古与曾(芦田久美子) | ||
峰山町 | ネコの手を借りる? ヴァイオリンワークショップ | 株式会社 丹後蔵(高田茂吉) | ||
弥栄町 | 芋野赤米の郷! 古代米の田植 with 赤米麺焼そば VS | 芋野赤米保存会(藤村政良) | 赤米の郷芋野で10 種類の古代米の田植えを行う。田植え終了後は赤米おにぎり(無料)と赤米麺の焼きそば(有料)の試食会。 | |
峰山町 | もろみ味噌ってなぁに? | 小野甚味噌醤油醸造株式会社(小野甚一) | ||
弥栄町 | 丹後産ワインとチーズを楽しむ会 小林シェフのビュッフェとともに | 丹後王国「食のみやこ」(池田あけみ) | ||
大宮町 | 絵本好きあつまれー!! えんがわ読書とmy絵本づくり | 田村 美由紀 | ||
宮津市 | おとなの絵本カフェ ~100歳以下 のみなさまの特別空間~ | にじいろレンジャー(田中美咲) | ||
大宮町 | ① 泡盛・古酒を飲む会 ②日本酒・古酒を飲む会 | 株式会社 いととめ(廣野公昭) | ||
網野町 | 「漂流物再生」 | ヒカリ美術館(池田修造・東村幸子) | ||
大宮町 | たんごとひととおんがく展 | 三重・森本里力再生協議会(吉岡 大) | ||
丹後オーガニックマルシェ in 和久傳の森 | 和久傳の森・自然耕房あおき・丹後オーガニックファーマーズマーケット・てんとう虫畑のオーガニックおやさい梅本農場など(代表 梅本修) | |||
大宮町 | つながる音楽 つながる人々 | コピンヌ(安田守彦・波津恵) | ||
峰山町 | 下を向いて歩こう♪「まちくさ」& 「拓本」で身近なまちをGO! | たんご♡あるこ(小松美香・石﨑立矢) | ||
網野町 | ショベルカーにのろう! | 水田重機工業株式会社(水田義之) | ||
大宮町 | 五十河古民家DE草餅づくり体験 | 京丹後塾(高橋 茂) | ||
大宮町 | 今年もやります。手話で話そう! 歌おう!そして一緒に遊ぼう! | 京丹後市聴覚言語障害センター「てとて」(宮下富美子・杉本優子) | ||
久美浜町 | 孫のラーメン ~おとなりさん~ | 堀井 宏祐希 | ||
弥栄町 | 第2回 じゃんぐる黒部 ~木工ライブ~ | 松崎工芸 株式会社(松崎英樹) |
運営体制
[編集]イベント全体の運営に関わる事務局を「エンジンメンバー」、イベントの企画・実施をする参加者を「ミクタンクリエイター」、イベントの参加者を「旅人」と呼ぶ。主催者はおらず、参加者全員でイベントを創りあげる。ミクタンクリエイターは商業店、個人問わず様々な人が参加をする。
影響
[編集]イベント後派生したイベントなど あしださんの毎日の記事から
アクセス
[編集]出典
[編集]脚注
[編集]- ^ “mixひとびとtango”. mixひとびとtangoエンジンルーム. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “mikutan2008-2018.pdf” (PDF). mixひとびとtango. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “ミクタン2010 テキスト面” (PDF). mixひとびとtango. 2020年12月12日閲覧。
- ^ “ミクタン2010 テキスト面” (PDF). mixひとびとtango. 2020年12月12日閲覧。
- ^ 「毎日新聞」京都版 2017年5月21日 22面