利用者:Disciple of Nikumiso/腕神経叢ブロック
腕神経叢ブロック | |
---|---|
治療法 | |
超音波装置でスキャンして腕神経叢の場所を同定する(動画) | |
ICD-9-CM | 04.81 |
MeSH | D009407 |
腕神経叢ブロックは区域麻酔の一手法で、上肢の手術のおいて全身麻酔のに代わって、または全身麻酔に併用して実施される。腕神経叢の近くに局所麻酔薬を注射し、上肢の感覚神経と運動神経を一時的に遮断してしまう方法である。全身麻酔の代替として用いる場合には、患者は手術の間、完全に覚醒したまま過ごすこともできるが、必要に応じて軽く眠る(鎮静という)こともできる。
腕神経叢ブロックにはいくつかのアプローチ方法がある。手術の内容によって腕神経叢のどのレベルに局所麻酔薬を投与するか、あるいはカテーテルを留置するかを検討し、どのアプローチ方法を採るかを選択する。たとえば、頸部で実施する斜角筋アプローチは術後鎮痛にほぼ完全であると考えられている。 [1]他に鎖骨のすぐ頭側で実施する鎖骨上アプローチ 、鎖骨のすぐ尾側で実施する鎖骨下アプローチ、腋窩で実施する腋窩アプローチがある。
適応
[編集]全身麻酔は近年安全性が高まっているが、有害な低血圧や心拍出量の低下 、中枢神経系の抑制、呼吸抑制、咳などの気道反射の喪失が生じ得る。気管挿管など人工呼吸も必要となり、麻酔薬の残存による害が生じる可能性もある。腕神経叢ブロックは全身麻酔を避けて単独で手術を行い得るため、全身麻酔に伴う合併症や副作用を回避できるという重要な利点がある。腕神経叢ブロックにリスクがないわけではないが、通常、全身麻酔よりも影響は少ない。
腕神経叢ブロック単独での手術を選択肢するにおいては、以下の基準がすべて満たされることがのぞましい。[要出典]
- 手術が肩甲背部正中から指の間の領域に限定されると予想されること
- ブロックを実施する上で禁忌、すなわちブロック実施予定の部位の感染、重大な止血障害、強い不安、局所麻酔薬に対する過敏症やアレルギーなど、がないこと
- 外科手術の直後に、ブロックを実施する神経の機能評価を行う必要がないこと
- 患者が、他の選択可能かつ妥当なアプローチよりも、腕神経叢ブロックの実施を希望すること
解剖
[編集]腕神経叢は第5-8頸椎神経根(C5/6/7/8)および第1胸椎神経根(T1)の腹側枝によって形成され、時には第4頸椎神経根(C4)と第2胸椎神経根(T2)がわずかではあるが関与する。腕神経叢ブロックには前述の通り複数のアプローチがあり、近位から遠位へむかって斜角筋間アプローチ、鎖骨上アプローチ、鎖骨下アプローチ、腋窩アプローチの順である。深頸筋膜から腋窩まで伸びる神経血管束を鞘が取り囲んで腕神経叢を形成している。
実際の方法
[編集]腕神経叢ブロックは通常、麻酔科医によって行われる。最適なブロックを達成するためには、局所麻酔薬の注入時に針の先端が神経叢の近くにある必要がある。正確に針の位置をコントロールするために、超音波装置での神経のスキャニング、神経刺激装置の活用、また動脈位置をもとにしたランドマーク法、パレスセジア(感覚異常)を誘発して神経の位置を確認する方法がとられている。 針が神経に近づいたり、神経に接触したりすると、被験者は腕、手、または指に感覚異常 (突然のチクチクする感覚、しばしば「ピンと針」または電気ショックのような感覚と表現される) を経験する可能性があります。このような感覚異常の誘発点の近くに注射すると、良好なブロックが得られる場合があります。 適切な針に接続された末梢神経刺激装置は、針の先端からの電流の放出を可能にします。針の先端が運動神経に近づいたり、接触したりすると、神経支配された筋肉の特徴的な収縮が誘発されることがあります。 最新の携帯型超音波装置を使用すると、遮断する神経、隣接する解剖学的構造、針が神経に接近する際の針など、内部の解剖学的構造を視覚化できます。超音波誘導注射中に神経を取り囲む局所麻酔薬の観察は、ブロックの成功を予測します。 サイト固有の手順ごとの適切なブロックを次の表に示します: [[Category:映像がある記事]] [[Category:外部リンクがリンク切れになっている記事/2016年11月]] [[Category:外部リンクがリンク切れになっている記事/2015年4月]]
- ^ Panchamia, Jason, Olsen, David, Sanchez-Sotelo, Joaquin, MD, PhD, Amundson, Adam. Combined Selective Nerve Blockade and Local Infiltration Analgesia in a Total Shoulder Arthroplasty Patient With Chronic Pain and Severe Restrictive Lung Disease: A Case Report. A&A Case Reports. 2017;9(12):360-363. doi:10.1213/XAA.0000000000000617.