利用者:Clarechiangwiki/sandbox
表示
ここはClarechiangwikiさんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
竹沢泰子(たけざわ やすこ)は、日本の文化人類学者、京都大学人文科学研究所教授。 専門は、人種・人種主義、エスニシティ研究、移民研究。対象は主としてアメリカ合衆国と日本。
- 神戸市出身。1981年筑波大学比較文化学類卒業(在学中に、文部省奨学生として米国カンザス大学に一年間留学 )
- 1982年 フルブライト・プログラム奨学生としてワシントン大学大学院人類学研究科に進学。
- 1985年 ワシントン大学大学院人類学研究科修士課程修了(M.A.)
- 1987年 筑波大学大学院地域研究研究科修士課程修了(国際学修士)
- 1989年 ワシントン大学大学院人類学研究科博士課程修了(Ph.D.)。
- カリフォルニア大学サンタバーバラ校アジア系アメリカ研究科講師、筑波大学国際関係学類・社会科学系助教授、京都大学人文科学研究所助教授を経て、2005年より同教授。
- コロンビア大学協力研究員、マサチューセッツ工科大学(MIT)客員教授、ワシントン大学協力教授、ハーバード大学客員研究員、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員, カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)客員研究員,
- 京都大学理事補(渉外担当, 2010-2013)、京都大学総長補佐(2008-2010,2013-2014)。
- 日本学術会議多文化共生分科会委員長。
- 科学研究費基盤(S)「人種表象の日本型グローバル研究」研究代表(2010-2015)、
- 科学研究費基盤(S)「人種化のプロセスとメカニズムに関する複合的研究」研究代表(2016-2020)。
- 『日系アメリカ人のエスニシティ―強制収容と補償運動による変遷』東京大学出版会、1994(澁澤賞受賞)
- 『新装版 日系アメリカ人のエスニシティ―強制収容と補償運動による変遷』 東京大学出版会、2017.
- Breaking the Silence: Redress and Japanese American Ethnicity. Cornel University Press, 1995.(アメリカ人類学会ヴィクター・ターナー賞最終候補)
- 『環太平洋地域の移動と人種―統治から管理へ、遭遇から連帯へ』(田辺明生・竹沢泰子・成田龍一編)京都大学学術出版会、2020.
- Trans-Pacific Minor Visions in Japanese Diasporic Art (Special issue). Asian Diasporic Visual Cultures and the Americas (ADVA), 6:1 (Yasuko Takezawa & Laura Kina eds.) 2020
- 『人文学報 特集:人種主義・反人種主義の越境と転換』(竹沢泰子、ジャン=フレデリック・ショブ編) 京都大学人文科学研究所、2019
- シリーズ『人種神話を解体する』(編集責任 竹沢泰子)東京大学出版会、2016
- 第1巻『 In(Visibility):可視性と不可視性のはざまで』(斉藤綾子・竹沢泰子編)
- 第2巻『 Knowledge:科学と社会の知』(坂野徹・竹沢泰子編著)
- 第3巻『 Hybridity:「血」の政治学を越えて』(川島浩平・竹沢泰子編)
- Trans-Pacific Japanese American Studies: Conversations on Race and Racializations. (Yasuko Takezawa and Gary Y. Okihiro, eds.) University of Hawai’i Press, 2016.
- 同書ペーパーバック版 2020.
- Racial Representations in Asia (Yasuko Takezawa, ed.) Kyoto University Press, 2011.
- 『移民研究と多文化共生』 (日本移民学会編 編集長)御茶の水書房、2011.
- 『人種の表象と社会的リアリティ』(竹沢泰子編)岩波書店、2009
- 『人種概念の普遍性を問う―西洋的パラダイムを超えて』(竹沢泰子編)人文書院、2005.
- “Racialization and Discourses of “Privileges” in the Middle Ages: Jews, “Gypsies”, and Kawaramono, Ethnic and Racial Studies, 43:16: 193-210.
- “Translating and Transforming ‘Race’: Early Meiji Period Textbooks,” Japanese Studies 35 (1), Special Issue: Rethinking Race and Racism in Japan, 2015.
- “DVD『人種主義の歴史(原題:Racism-A History)』全3巻 BBC(日本語字幕版監修:竹沢泰子)丸善出版株式会社、2015(原版2007)
- “Human Genetic Research, Race, Ethnicity and the Labeling of Populations: Recommendations based on an interdisciplinary workshop in Japan” (Yasuko Takezawa, Kazuto Kato, Hiroki Oota, Timothy Caulfield et al.) BMC Medical Ethics, 2014. Highly Accessed”に認定