利用者:Chiether/restruct/百合 (感情)
表示
百合、あるいはガールズラブとは、女性同士の恋愛感情等を示す言葉である。
概要
[編集]百合の語源として確認されている古いものは、雑誌薔薇族における女性読者投稿欄での「百合族」が確認されている。[要出典]
2007年現在では、ボーイズラブ(BL)と対を成す形としてガールズラブ(GL)という呼称がジャンル名として使用される事もある。
社会影響
[編集]同人すなわち二次創作作品に留まるが、1990年代における『美少女戦士セーラームーン』、『少女革命ウテナ』の時点において、ジャンルの確立が認められる。 その後、2002年頃には『マリア様がみてる』、2003年には初のガールズラブ専門誌『百合姉妹』が創刊され、現在ではそれを引き継ぐ形として唯一のガールズラブ漫画専門誌である『コミック百合姫』が刊行されている。
諸説定義など
[編集]ポルノを含めるか否か
[編集]熊田一雄は、自身の著物にて、現代百合の基礎知識の定義を引用している。そのインターネット上の情報源によると『非レズビアンの立場から書かれた非ポルノの女性同性愛(もしくはそれに近いもの)のストーリー』(強調装飾を除き、前述情報源、現代百合の基礎知識2002年度版より引用)との位置づけされている。
社会的には、1980年代におけるポルノ映画で『百合』と題された物が登場しており。一部はシリーズ化されるなど、ポルノ要素のを否定しきれるものではない。また、前述の現代百合の基礎知識においても、明確な切分けがナンセンスであるとの意見がなされている。
用語
[編集]この記事の内容の信頼性について検証が求められています。 |
- エス(S)
- Sisterの略で、女子校内で上級生と下級生の間の恋愛的な友愛。もしくはその関係。戦前から女学生の間で隠語的によく使われていた。「シス」ともいう。
- サッフィズム(英sapphism)
- 女性同性愛のこと。同義の「レズビアニズム」と同様、古代ギリシアの女性詩人サッフォーに由来。
- スール(仏sœur)
- 今野緒雪の『マリア様がみてる』シリーズで使われる用語で、「エス」と同義。「姉妹」を意味するフランス語をリリアン女学園の上級生と下級生の関係を表す言葉に転用したもの。
- お姉様
- 学園もののガールズラブ作品で、年下の女子生徒が慕っている目上の生徒を呼ぶときによく使われる呼びかけの言葉。
- くだもの
- かつて「やおい」の別名として「やさい」があったことから、女性同士のポルノ作品を示す言葉として考案されたが、あまり普及しなかった。
- 攻め
- 同性間の性行為で愛撫する側。
- 受け
- 同性間の性行為で愛撫される側。
- タチ
- 同性愛的関係性の中で、男役とされる側、もしくは性行為で能動的とされる側。「攻め」とほぼ同義。歌舞伎の男性役が語源といわれる。
- ネコ
- タチと対をなす言葉で、同性愛的関係性で受動的な側。「受け」とほぼ同義。百合愛好家の一部には「タチ・ネコ」的関係性を男女間の関係の模倣として嫌う者もいる。もともとはゲイ用語で、工事などで使う「ネコ車」と呼ばれる1輪の手押し車を押す様子が、男同士の性行為で受けている姿勢に似ている事から生まれた言葉だといわれる。
- リバ(英:reversible=逆[裏返し]にできる)
- 相手や状況に応じて、カップリングのタチ・ネコ(攻め・受け)を固定しないことをいう。
漫画雑誌
[編集]研究書
[編集]- 川崎賢子『少女日和』青弓社 1990年
- 熊田一雄『“男らしさ”という病?ーポップ・カルチャーの新・男性学ー』風媒社 2005年 ISBN 4833110679-社会学的考察