利用者:Cassiopeia sweet/普悠瑪
台湾鉄路管理局TEMU2000形電車 普悠瑪 / Puyuma | |
---|---|
TEMU2000型「普悠瑪」 (宜蘭線 牡丹駅~三貂嶺駅間にて) | |
基本情報 | |
製造所 | 日本車輌製造 |
製造年 | 2012年 - 2015年 |
主要諸元 | |
編成 | 8両編成 |
軌間 | 1,067 |
電気方式 | 交流 25,000V 60Hz(架空電車線方式) |
最高運転速度 | 140 |
設計最高速度 | 150 |
車両定員 |
制御付随車:36 動力車:52 無動力車:48 |
全長 |
制御付随車:22,095mm 動力車及び無動力車:20,700 |
全幅 | 2,900 |
全高 | 4,050 |
主電動機 | かご形三相誘導電動機 |
駆動方式 | TD平行カルダン駆動方式 |
制御装置 |
VVVFインバータ制御 (IGBT素子,PWM方式) |
制動装置 | 電力回生併用電気指令式空気ブレーキ |
保安装置 | ATP(ERTMS/ETCS Level1) |
台湾鉄路管理局TEMU2000形電車(たいわんてつろかんりきょくTEMU2000がたでんしゃ)は、台湾鉄路管理局(台鉄)が2013年から運用している車体傾斜式交流電車である。
台鉄の東部幹線高速化と、台東線の電化による車両増を目的として導入された車両で、一般公募により「普悠瑪号」という愛称が設定され、2013年に17編成が導入された[1]。一部列車が東部幹線と西部幹線を直通する列車にも運用されていた[2]が、2016年にはさらに2編成が増備され[3]、同年からは西部幹線の最速列車としての運用も開始されている。
前述の通り「普悠瑪号」という愛称が設定されているが、本形式が運用される列車も「新自強号(普悠瑪列車)」「新自強普悠瑪」「普悠瑪自強号」などの列車名が使用されている。このため、本項では以下、車両形式の呼称としては「普悠瑪」と記述し、本形式が運用される列車については初出時以外は「普悠瑪号」と表記する。また、同様の呼称形態であるTEMU1000形「太魯閣號」についても、TEMU1000形の呼称として「太魯閣」と記述し、TEMU1000形が運用される列車については「太魯閣号」と表記する。また、特定の編成を表記する場合は、1号車の車両番号を使用して「2035編成」のように表記する。
登場の経緯
[編集]台鉄では、東部幹線の高速化を目的として、2007年から車体傾斜式車両として「太魯閣」を導入しており、好評を博していた[4]ことから、「太魯閣」の増備が検討されることになった[4]。「太魯閣」は日本の日立製作所製で、当初は12編成96両を購入する予定であったが、後に台鐵では保守上の一部考慮事項に基づき、この車両の導入数を2次に分けて6編成48両の導入に変更していた。これらの48両導入後、さらに48両の増備を行おうとした時期に、円高の影響により日立製の更なる車両増備に際して予算折衝が難航し[4]、合意に至らなかった。2009年にも、台鉄は再度日本側との交渉を行ったものの、あまり進展はなかった[5]ため、台鉄では48両の購入計画を見直し、他の新しいプランに入札を行うことになった[6]。
その後も入札を取り巻く状況に変化が起きた。調達仕様書や最低価格についての改定を繰り返し行われた。その一方、かねてから台鉄が進めていた台東線の電化が完成に近づき、台東線電化のための車両の導入も必要になっていた[4]ため、車体傾斜式気動車84両の導入の代案も組み込むことになり、2010年半ばには購入車両数は136両へと大幅に増加することになった[7]。2010年10月に再度入札を募集した時には、日立は応札せず、入札社が1社しかなかったため、政府採購法が定める「三社が入札」という基準に達しなかった[8]。
2010年11月に再度入札が行われ、日立と丸紅商事が共同で応札を行ったが、この時に日本車輌製造と住友商事が共同で応札に加わった[7]。これでも「三社が入札」という基準には達していなかったが、この2社の入札内容により審査が行われた。その結果、日立では定められた期限内に車両を納入することが出来ないとされ[9]、住友商事が落札することになった[9][7]。そして2011年1月6日には台鉄の新型車両が日本車輌製造で受注されたと発表され[10]、17編成・全136両の車体傾斜式電車の契約が行われた[9]。こうして、17編成・全136両の車体傾斜式電車は日本車輌製に変更されることになった。すでに運用されている6編成48両のTEMU1000形と区別されることになった。
このような経緯を経て登場した新型車両が、TEMU2000形「普悠瑪」である。
車両概要
[編集]「普悠瑪」は8両編成で、構造上では4両を1ユニットとして、背中合わせに2ユニットを連結した状態である。「TEMU」という形式称号は、電車を表す "Electric Multiple Unit" の頭文字に[11]、「太魯閣」と同様に、車体傾斜式車両であることを表わす "Tilting" の頭文字を付加したものである[12]。
「普悠瑪」は系列中に4形式が存在する。東部幹線上において、8両編成の状態で台北側の先頭車両(1号車)が奇数番号となる。
- TED2000形
- 「普悠瑪」の編成において両端の先頭車(1号車・8号車)となる制御車 。形式の "D" は "Driver" の頭文字で、運転台のある車両をさす[11]。
- TEMA2000形
- 「普悠瑪」の編成中間に組み込まれ、2号車・7号車となる電動車 。形式の "M" は "Motor" の頭文字で、駆動用動力を搭載した車両をさす[11]。車両番号は後述のTEMB2000形との連番となっており、TEMA2000形だけで見れば2番飛びとなっている[13]。
- TEP2000形
- 「普悠瑪」の編成中間に組み込まれ、3号車・6号車となる付随車 。形式の "P" は "Power" の頭文字で、集電装置のある車両をさす[11]。
- TEMB2000形
- 「普悠瑪」の編成中間に組み込まれ、4号車・5号車となる電動車。車両番号は前述のTEMA2000形との連番となっており、TEMB2000形だけで見れば2番飛びとなっている[13]。
車体
[編集]構体
[編集]先頭車は車体長21,745mm・全長22,095mm[14]、中間車は車体長20,000mm・全長20,700mm[15]で、車体幅は2,900mmである[9]。
車体は台枠を含めて全てアルミニウム合金製で[9]、中空形在を用いた軽量構造となっている[9]。車体断面は側面窓下部が最大車体幅で[9]、その上下で大きく車体を絞り込んだ形状とする[9]ことで、車体傾斜時にも車両限界を超えない構造とした[9]。側面窓については固定式の窓を1,120mm間隔で配置しており、空調故障の際に開閉可能な窓と、非常時にハンマーで窓ガラスを破ることが可能な非常用脱出窓が、各車両4ヶ所ずつ設定されている[9]。
先頭部
[編集]内装
[編集]主要機器
[編集]電装品
[編集]台車
[編集]運転室
[編集]その他機器
[編集]増備途上での変更点
[編集]沿革
[編集]車両データ
[編集]編成表
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ とれいん 通巻489号 蘇昭旭・前里孝『MODELERS FILE 台湾鉄路管理局 TEMU2000型』 (2015) p.21
- ^ とれいん 通巻498号 邱浚嘉『台湾鉄道ナビ』 (2016) p.21
- ^ 鐵道情報 229期 『特集:臺鐵新購傾斜式電聯車』 (2016) p.49
- ^ a b c d 台湾鉄道パーフェクト 結解喜幸『台鐵車両ガイド』 (2014) p.57
- ^ 曾鴻儒 (2009年2月11日). “日圓升值 太魯閣號採購生變”. 自由電子報 2016年8月23日閲覧。
- ^ 蘇昭旭『臺灣鐵路火車百科 第三版』 (2014) pp.96-97
- ^ a b c “台鐵傾斜列車採購拍版 日商住友奪標”. 中國廣播公司. (2010年12月31日) 2016年9月1日閲覧。
- ^ “太魯閣號百億採購 新購136輛月底開標”. 中央廣播電臺. (2010年11月8日). オリジナルの2012年12月22日時点におけるアーカイブ。 2016年9月1日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j とれいん 通巻489号 蘇昭旭・前里孝『MODELERS FILE 台湾鉄路管理局 TEMU2000型』 (2015) p.18
- ^ "台湾向け鉄道車両の受注に関するお知らせ" (Press release). 日本車輌製造. 6 January 2011. 2016年9月1日閲覧。
{{cite press release2}}
:
で外部リンクを指定しないでください (説明)|publisher=
- ^ a b c d 蘇昭旭『臺灣鐵路火車百科 第三版』 (2014) p.86
- ^ 蘇昭旭『臺灣鐵路火車百科 第三版』 (2014) p.114
- ^ a b とれいん 通巻489号 蘇昭旭・前里孝『MODELERS FILE 台湾鉄路管理局 TEMU2000型』 (2015) p.20
- ^ とれいん 通巻489号 蘇昭旭・前里孝『MODELERS FILE 台湾鉄路管理局 TEMU2000型』 (2015) p.28
- ^ とれいん 通巻489号 蘇昭旭・前里孝『MODELERS FILE 台湾鉄路管理局 TEMU2000型』 (2015) p.29
引用エラー: <references>
で定義されている name "2014-js-122" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "apple121026-1" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "apple121026-2" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "apple121027-1" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "apple121230-1" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "apple140530-1" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "apple140629-1" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "apple140629-2" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "apple141228-1" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "apple141228-2" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "apple151224-1" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "china121105" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "cna140209" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "cna140416" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "cna141228" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "libertytimes130427-1" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "libertytimes150317-1" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "now121025" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "now121026" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "rn208-50-67" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "rn209-42" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "rn209-44" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "rn209-46" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "rn211-42" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "rn211-57" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "rn214-1" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "rti121105y" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "sina130427" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "udn141228" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
引用エラー: <references>
で定義されている name "udn20120726" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。
<references>
で定義されている name "udn20121106" の <ref>
タグは、先行するテキスト内で使用されていません。参考文献
[編集]書籍
[編集]- 蘇昭旭『臺灣鐵路火車百科 第三版』人人出版、2014年。ISBN 9789865903404。
ムック・雑誌記事
[編集]- 石塚知己「新造普悠瑪」『鐵道情報』第228号、中華民國鐵道文化協會、2015年、4-5頁。
- 柯凱仁「2016年臺鐵改點」『鐵道情報』第230号、中華民國鐵道文化協會、2016年、14-21頁。
- 邱浚嘉「台湾鉄道ナビ」『とれいん』第498号、エリエイ/プレス・アイゼンバーン、2015年9月、20-21頁。
- 結解喜幸「台鐵車両ガイド」『台湾鉄道パーフェクト』、交通新聞社、2014年5月、46-63頁、ISBN 9784330449142。
- 結解喜幸「台鐵の車両 完全ガイド」『台湾鉄道の旅完璧ガイド』、イカロス出版、2014年8月、117-132頁、ISBN 9784863208858。
- 蘇昭旭、前里孝「MODELERS FILE 台湾鉄路管理局 TEMU2000型」『とれいん』第489号、エリエイ/プレス・アイゼンバーン、2015年9月、18-29頁。
- 陳映彤「TEMU2000形初上路 甲種運送實錄」『鐵道情報』第209号、中華民國鐵道文化協會、2012年、36-42頁。
- 陳律帆「臺鐵2013年9月25日大改點」『鐵道情報』第214号、中華民國鐵道文化協會、2013年、1-3頁。
- 陳律帆「臺鐵2015年10月15日大改點」『鐵道情報』第227号、中華民國鐵道文化協會、2015年、61-63頁。
- 黃柏文、柯凱仁「臺灣第一款柴聯自強號 DR2800型30年進化史」『鐵道情報』第208号、中華民國鐵道文化協會、2012年、50-67頁。
- 黃柏文「普悠瑪VS太魯閣」『鐵道情報』第211号、中華民國鐵道文化協會、2013年、46-54頁。
- 籃一昌「TEMU增備車輛下船紀寶」『鐵道情報』第229号、中華民國鐵道文化協會、2016年、50-60頁。
- 王晨懿、古庭維「普悠瑪號增備車」『鐵道情報』第216号、中華民國鐵道文化協會、2013年、52-61頁。
- 王于豪、陳映彤「TEMU2000形正式登台 車輛下船及整備實錄」『鐵道情報』第209号、中華民國鐵道文化協會、2012年、43-47頁。
- 「特集:臺鐵新購傾斜式電聯車」『鐵道情報』第229号、中華民國鐵道文化協會、2016年、48-49頁。
- 「普悠瑪號增備車」『鐵道情報』第229号、中華民國鐵道文化協會、2016年、61-63頁。