利用者:Apple2000/画像/風景
表示
- 利用者:Apple2000/画像/植物
- 利用者:Apple2000/画像/果樹
- 利用者:Apple2000/画像/菌類
- 利用者:Apple2000/画像/昆虫・動物
- 利用者:Apple2000/画像/汎甲殻類
- 利用者:Apple2000/画像/魚類
- 利用者:Apple2000/画像/他 (Unclassified)
- 風景
-
千曲川河川敷の下流側から見た冠着橋
-
冠着橋のトラス部
-
冠着橋の幅員変化の表示
-
姨捨駅方向を見る
-
冠着駅方向を見る
-
千曲川河川敷から半過方向を望む
-
岩鼻からみる千曲川下流(坂城町)方向
-
千曲川の東岸河川敷より望む岩鼻
-
信濃町柏原から見た黒姫山
-
SRV、中部電力管内
-
SRV
-
河川の浸食作用により犀川 (長野県)の河畔に出現した地層
-
信濃町富が原から見た斑尾山
- 地震観測施設
-
防災科学技術研究所の上山田高感度地震観測施設(N.KMDH)
-
防災科学技術研究所の白馬高感度地震観測施設(N.HBAH)
-
防災科学技術研究所の白馬神城高感度地震観測施設(N.HKKH)
-
防災科学技術研究所の小川瀬戸川高感度地震観測施設(N.OSTH)
- 神城断層地震
-
長野県神城断層地震により水田に生じたバックトラストによる撓曲地表変位。白馬村北城地区
-
別アングルで
-
Kamishiro_fault_earthquake_1.jpg を南側から見る。
-
長野県神城断層地震により倒壊した家屋
-
長野県神城断層地震により崩落した斜面の例。土砂の一部は姫川本流にも流入
-
崩落斜面を国道148号から
-
崩落を生じた斜面の傾斜
-
長野県神城断層地震により崩落した斜面の内部
-
長野県神城断層地震で発生した液状化により陥没した歩道と浮き上がったマンホール
-
長野県神城断層地震により生じた地表変位(修復後)。国道406号線表示機根元での変位量は約20cm。
-
長野県神城断層地震により出現した地表断層、垂直変位量は約60cm。
-
長野県神城断層地震により小規模崩落した姫川の護岸。
-
長野県神城断層地震で塩島地区の水田に出現した地震地表断層の一部。約1mの最大変位を観測。
-
別アングルで
-
別アングルで
-
飯森トレンチでの変位量は、約50cm。(北を向いて撮影)
-
トレンチ北面に見られる断層線とAT層。AT層には目印の1円硬貨が置れている。
-
トレンチ北面の上部。表土層と姫川?由来の河川礫堆積物。赤茶色の層が該当する。
-
トレンチ北面の下部、赤いピンが断層線。
-
トレンチ北面の最下部、赤いピンが断層線。
-
トレンチ南面、断層部を地表から見る。
-
トレンチ南面、断層部
-
トレンチ南面の最下部、赤いピンが断層線。この場所で姫川?由来の河川礫堆積物に生じているズレは、約1m。
-
トレンチ南面
- 河川構造物
-
長野県上田市神川水系にあるスリットダム(砂防ダム)
- 地震痕跡
-
1847年善光寺地震で最大規模の河道閉塞が形成された箇所。所在地:長野県長野市信州新町水篠橋下流