コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Aphaia/Sandbox2

m:Reportsのための作業場です。情報の提供、原稿のご投稿を歓迎します。

ご投稿の際はサインを忘れずに。ご投稿は英語・日本語どちらでも結構です。

メタには英語で投稿されます。日本語版では日本語バージョンを公開します。


資料

[編集]

統計情報 http://wikipedia.g.hatena.ne.jp/mintleaf/20050201#p3

User:Mintleafさん

新規記事投稿回数上位ユーザー

[編集]

30回以上の人

  • 有吉俊憲(135) Revth(133) Yamajy(118) Luh(95) Island(80)
  • MD242(77) Super co(73) Hykw-a4(60) Hannah(59) 219.30.2.69(58)
  • 210.162.154.201(55) MASA(51) Trek011(45) Akimoto(44) 133.19.126.4(42)
  • Yanahan(42) っ(41) 219.121.60.254(41) Sheynhertz-Unbayg(40) Skimpee(39)
  • 222.150.114.106(37) 219.121.60.112(37) Corwin(36) Ciro(34) 210.161.12.3(34)
  • あなん(34) 午後紅茶(33) ざざむし(32) Asq(32) Ks(31)

投稿の傾向

[編集]
  • 記事数:5747個 (一人あたり投稿数:3.18個)
  • 総サイズ:10521514バイト (平均サイズ:1830バイト)
  • 投稿者数:1808名
  • ログインユーザーとIPユーザーの割合
  • 新規記事別: 2771個:2976個 (48.2%:51.8%)
  • 投稿者別: 439名:1369名 (24.3%:75.7%)
  • 記事平均サイズ: 2157byte:1526byte

#前回10月に比べると、匿名ユーザの比率が増加している。

先月12月との比較
  • 2005/01の総記事数は5747。2004/12は5723だったので、微増。100.4%。
  • 2004/10から減少傾向が続いていたが、数ヶ月ぶりに増加。

出来事

[編集]

ウィキペディア内のことでお願いします。他プロジェクトは別項を切ってください。

  • Wikipedia:オフラインミーティング: 東京オフ
  • 12月の管理者立候補ラッシュは一段落か。新規管理者は1名。
  • 月間新記事賞停止
  • Wikipedia:あいさつ同好会 (仮)結成、現会員4名
  • ウィキメディアプロジェクト外での補完的コミュニティ・ツールの活用
    • グループblog http://jawikipeda.blogspot.com ウィキメディア見聞録 スタート
    • はてなのウィキペディアグループ(いま総勢何人?)
    • ウェブチャット(?)
    • Mixiほかソーシャルネットワークでのコミュニティ
  • 保護・復帰の方針が提案されたが、あまり議論がすすまなかった。Template:管理者も以下同文。
  • 月間感謝賞は User:Tanadesukaさん
  • 南京事件ほか関連項目の執筆者の対立が激化し、日本語版で初めての集団ブロック(1ヶ月)となる。有志が掲示板を設けたものの、あまり積極的には使われていない。
  • かふしまつり受賞者発表(霧木さんのジョゼフ・フーリエ)。
  • 新たに7つのウィキポータル(化学、教育、植物、第三帝国、美術、仏教、物理学)がリリースされ、16に。他にドラフト作業中のものが医学と医療、数学、エレクトロニクス、生き物と自然、文学、放送の6つ。ステータス不明のものが2つ。
  • その他随時付け加えてください。

サンプル

[編集]

ちょっと書いてみましたが、確かに今月分を来月に出した方が良さそうに思いましたので、そうしようと思います。電気山羊 2005年2月26日 (土) 22:50 (UTC)

  • Japanese Wikipedia reached 100,000 articles at February 11th (See Wikipedia:10万項目達成 and m:Wikimedia_News#February 11, 2005). The growth rate seems to be slightly slower than before 75K milstone passing.
  • We got six new administrators since last November and one candidate is now requsting for adminship. As of 27 February 2005 there are 34 admins, though several of them are inactive and two admins' resignments are being processed.
  • Eight new Wikiportals were created and 9 are under construction. There are 21 regular portals. Some of Wikiportals work out to develop articles and stimulate community works.
  • Two hours attacks through open proies in November, a autoproxy check and block bot was introduced into the Japanese Wikipedia. The bot Linky-ja) was coded and operated by User:Tietew. Whenever an unregistered user make an edit, Linky-ja checks this address and if this IP address is proved as an open ploxy, blocks it parmanently. Because of a complaint a possibility was realised: good users are banned from Japanese Wikipedia. It is unexpected and undesirable and the function of autoblocking was turned off. Now the community have been discussing blocking policy on open proxy access.
  • Anonymous access is incleasing. As of March 1, 48% of edits were made by unregistered users. Comparing with October 2004, the ratio arose about 10 points. (Statistics is according to http://wikipedia.g.hatena.ne.jp/mintleaf)