コンテンツにスキップ

利用者:越前ノ介

==新氣神社(福井県越前市新保町)==


<由来等>

ご祭神は建南方命建御名方命ともいう)で諏訪大社と同じすから、「諏訪神社」の名で吉野瀬川右岸の集落内に祀られていました。 この神様は、水を治め土地開拓に尽くし農耕技術を広めるなど五穀豊穣、農工商の神様として広く崇拝され、近隣からはもとより府中城下からの参拝も多かったようです。

<合祀、ご遷座、ご改名>

 日露戦争後の神社統合の政府の方針に従い、明治40年隣の兄弟村の新村・日吉神社と合併することに決まり、明治43年(1910)両集落の中間に新たな神社を新築しご遷座しました。その後になって、昭和4年に「新氣神社」とご改名されました。ご遷座とともに境内の整備が徐々に行われ,出身の篤志家により大鳥居、社務所、狛犬、石燈籠、社碑等が奉納・建立されました。昭和33年には神社前に国道8号線(現在県道)が開通。

<ご遷座100年奉祝事業>

 平成22年(2010)ご遷座100年を祝い、氏子より奉賛金5,670万円をいただき、拝殿・渡殿および社務所の建替え、本殿の修復、境内の四半道・南参道・石玉垣等の整備、奉祝大祭の諸事業を行った。