コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:福島啓太/sandbox

三尾屋 商店
mioya store
店舗のロゴ
種類 個人企業
略称 三尾屋
本店所在地 日本の旗 日本
644-1221
和歌山県日高郡日高川町大字寒川249
設立 1868年(明治元年)
業種 小売業
事業内容 小売販売
代表者 福島榮助(四代目)
外部リンク http://www.e-mioya.com
テンプレートを表示

三尾屋商店(みおやしょうてん)は、1868年(明治元年)に開業した、地域密着型小売販売を主な事業とした個人企業


概要

[編集]

三尾屋商店は、1868年(明治元年)に和歌山県有田郡湯浅町三尾で開業し、現在は和歌山県日高郡日高川町の寒川で小売販売を行っている個人企業
農薬医薬品を除く一切のの生活必需品を扱う百貨店経営を行ってる。仕入れは主に同県御坊市田辺市から行っており、自家製の特産品販売も行っている。
自家製の糠漬け、榮助漬けの糠床1868年(明治元年)の開業当初より引き継がれている。


略史

[編集]
  • 幕末に福島榮助(初代)が和歌山県の寒川との商いの為に商品搬入の都合上、湯浅の三尾に移り住んだ。
  • 1868年、明治に入った際に天秤棒をかついで湯浅~寒川間の鋸商いを始めた、搬入品は小間物やいりこが主で、搬出品は寒川産の椎茸であった。
  • 1876年(明治九年)の十月に寒川の土井で家を借り湯浅から移転。
  • 1883年(明治十六年)の五月に借家を購入。
  • 明治三十年ごろ宇治や静岡から茶師を招き技術を習得、宇治納屋と呼ぶ製茶工場を建設。
  • 明治九年~昭和十年のころ、椎茸・茶の他に紙麻・しゅろなど農産物を手広く扱っていた。
  • 大正六年に製茶工場を廃業。茶商は継続した。
  • 昭和十年代は統制の進行と人手不足から、椎茸を除く農産物の販売から手を引いた。
  • 現在、農薬・医療品を除く一切の生活必需品を扱う百貨店経営を行っている。


販売商品

[編集]

特産品

[編集]
  • 榮助漬け
  • 寒川番茶
  • 椎茸
  • 梅干し
  • 蒟蒻

外部リンク

[編集]