コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:神谷美里/sandbox2

にしまきさくや

西巻開耶
生誕 クワイ
1886年(慶応2年)2月8日
刈羽郡田尻村平井
死没 1908年(明治41)年12月31日
国籍 日本の旗 日本
職業 女性民権家
テンプレートを表示


西巻開耶 (にしまきさくや)は、明治時代の女性民権家。自由民権期の政談演説会において男女同権演説を行い、罰金刑に処せられた(女性政治犯第1号)。その生涯を通じ、女性の地位向上に尽力した。

略歴

[編集]

1866年(慶応2年)年2月8日、刈羽郡田尻村平井(現:柏崎市)に生まれる。本名はクワイだが、のち1888年(明治21年)に正式に開耶(さくや)と改名する。少女期は文明開化の影響を受け、ハイカラな服装で人目をひいた[1]

当時の柏崎では、自由民権運動が活発化し各地で政談演説会がさかんに開かれた。1880年(明治13年)、初代新潟県会議長の松村文次郎は政治結社「春風会」を結成した。同年、開耶は14才のとき、第四中学区公立第五六番小学柏崎校(現柏崎市立柏崎小学校)に助手として採用される。 自由民権運動に触発された開耶は、1881(明治14)年から1882(明治15)年にかけて、数回にわたり柏崎で演説を行った。

1回目は1881年(明治14年)9月18日、柏崎町西福寺において、馬場辰猪らの北陸巡回演説の懇親会中に男女同権と女子教育の必要性を論じた。

出典

[編集]
  1. ^ 西巻開耶(にしまきさくや)”. 柏崎市立図書館(ソフィアセンター). 2019年9月30日閲覧。

参考文献

[編集]