コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:四月朔日朔良/下書き1

超交換相互作用: superexchange interaction)とは、閉殻の陰イオンを挟んだ二つの磁性イオンとの間に作用する交換相互作用である。多くの場合、磁性イオンは遷移金属イオンであり、閉殻の陰イオンは酸素ハロゲンである。この機構は遷移金属の磁性絶縁体強磁性反強磁性を上手く説明できる。強い電子相関によって各イオンに局在した d 軌道電子スピンが陰イオンの p 軌道[注釈 1]を介在して、もう一方の電子スピンと相互作用するため、超交換相互作用と呼ばれる[1]

二つの磁性イオン 1, 2 のスピンに関する演算子をそれぞれ S1, S2 とすると、二つの磁性イオンのスピン間には

のハイゼンベルク型の交換相互作用が働く。 のとき、スピンは互いに同じ方向を向き、強磁性的となり、のとき、スピンは互いに逆の方向を向き、反強磁性的となる。

この機構はオランダ物理学者ヘンリク・アンソニー・クラマースによって提唱され[2]フィリップ・アンダーソンジョン・グッドイナフ金森順次郎らによって詳細が調べられた[3][4][5][6]

グッドイナフ-金森則

[編集]

上式のJの符号に関しては、グッドイナフ-金森則(Goodenough-Kanamori rules)という規則が存在している[7]。簡単な例を挙げると

  • 2個の磁性イオンとその間の陰イオンが一直線上に並んでいる場合
    • 同種磁性イオンの場合 J<0(反強磁性的)
    • 一方のd電子の数が5以上(more than half)で他は5以下(less than half)の場合 J>0(強磁性的)
  • 磁性イオン、陰イオン、磁性イオンが90°の角度をなすとき
    • 同種磁性イオンの場合d5の場合を除き J>0(強磁性的)
    • 異種イオンの場合 J<0(反強磁性的)

が成り立つ。これらは理論的には結晶場での電子状態と、p軌道、d軌道の対称性で説明できる。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 介在する陰イオンによっては、s 軌道の場合もある

出典

[編集]
  1. ^ 東京大学物性研究所(編)「超交換相互作用」『物性科学事典』、東京書籍、1996年、601-602頁、ISBN 4-487-73251-4 
  2. ^ H. A. Kramers (1934). “L'interaction Entre les Atomes Magnétogènes dans un Cristal Paramagnétique” (フランス語). Physica 1 (1–6): 182. Bibcode1934Phy.....1..182K. doi:10.1016/S0031-8914(34)90023-9. 
  3. ^ P. W. Anderson (1950). “Antiferromagnetism. Theory of Superexchange Interaction”. Physical Review 79 (2): 350. Bibcode1950PhRv...79..350A. doi:10.1103/PhysRev.79.350. 
  4. ^ J. B. Goodenough (1955). “Theory of the Role of Covalence in the Perovskite-Type Manganites [La, M(II)MnO3”]. Physical Review 100 (2): 564. Bibcode1955PhRv..100..564G. doi:10.1103/PhysRev.100.564. http://doklady.belnauka.by/jour/article/view/403. 
  5. ^ J. B. Goodenough (1958). “An interpretation of the magnetic properties of the perovskite-type mixed crystals La1−xSrxCoO3−λ”. Journal of Physics and Chemistry of Solids 6 (2–3): 287. doi:10.1016/0022-3697(58)90107-0. 
  6. ^ J. Kanamori (1959). “Superexchange interaction and symmetry properties of electron orbitals”. Journal of Physics and Chemistry of Solids 10 (2–3): 87. Bibcode1959JPCS...10...87K. doi:10.1016/0022-3697(59)90061-7. 
  7. ^ 金森順次郎『磁性 (新物理学シリーズ 7)』培風館、1969年。ISBN 4563024074