利用者:加藤勝憲/EL84
EL84 は電力増幅用5極真空管でオーディオアンプ、特にギターアンプの増幅出力段に使用されることが多いが、もともとはラジオ用途であった。現在ではギター・アンプで最も一般的だが、もともとはラジオで使われていた。EL84は、1960年代まで世界中で広く使われていた八極管の6V6よりも小型で高感度である。交換可能な北米タイプは6BQ5(EL84のRETMA管呼称名)である。
特徴
[編集]EL84は、ラジオのドライバー管を不要にするために開発されたため、通常のパワー5極管よりもゲインが高い。ラジオのプリアンプ三極管をなくすことで、ラジオはより安価になった。メーカーは一般的な用途にいち早くこれを採用し、ヨーロッパの古い真空管ラジオやその他のオーディオ機器の多くに見られるようになった。低価格の機器ではシングルEL84が使われ、低歪みと高出力のためにプッシュプルペアが使われた。
ムラード・フィリップス真空管の呼称を使用するすべての「E」プレフィックス管に共通し、ヒーター電圧は6.3Vである。プッシュプル構成のAB1クラスで17Wの出力が得られる。多くのギター・アンプでは、EL84真空管を400VDC以上で動作させるのが一般的で、Traineor Guitarmateは、2本のEL84をプッシュプル構成にし、B+を400~420VDCに設定することで、25W RMSを出力したと報告されている。
開発史
[編集]1953年にフィリップス社によって開発され、イギリスのMullard 5-10アンプ回路で使用されたEL84は、1960年代の多くのブリティッシュ・インヴェイジョン・バンドが好んで使用したワトキンス(後のヴォックス)アンプで使用され、脚光を浴びるようになった。
N709、6BQ5/EL84/6P15、および同規格品
[編集]1959年にフィリップスが発行した "Miniwatt "テクニカル・データ・ブックの "Type Number Cross Reference[1] "には、EL84のR.E.T.M.A.(アメリカ)名として6BQ5が記載されており、正確な代替品となっている。アメリカや日本のメーカーは、EL84のバージョンを「EL84/6BQ5」、「6BQ5/EL84[2]」、または単に「6BQ5」と表示することがあります。イギリスのゼネラル・エレクトリック社のN709や、イギリスのマツダ社の6P15など、他のメーカーも「ドロップイン」の代用品として設計されたバージョンを発表した。CV2975はEL84の軍用呼称(Common Tube)である[3]。
The 1959 "Miniwatt" Technical Data book from Philips lists the 6BQ5 as the R.E.T.M.A. (American) name for the EL84 in its "Type Number Cross Reference", and hence an exact substitute. American and Japanese manufacturers might label their versions of the EL84 as "EL84/6BQ5" or "6BQ5/EL84" or simply "6BQ5" Other manufacturers followed with their versions, such as the N709 from General Electric Co. Ltd. of England and the 6P15 from UK brand Mazda, that were designed to be "drop-in" substitutes. The CV2975 is the military designation (Common Tube) for EL84.
Other equivalent tubes are the 7189 and 7189A,[4][5] an extended-ratings version of the tube for industrial applications, E84L (7320) long life, professional version with more than 10000 hours expected lifetime and the directly equivalent 6P14P (Cyrillic: 6П14П) produced in the USSR by the Reflektor plant. 2012年現在[update] a slightly modified version of the 6P14P was manufactured in Russia for Sovtek. An extended-ratings version of the 6P14P is also available - 6P14P-EV (Cyrillic: 6П14П-ЕВ) and is known among US guitar players as "EL84M" or the "Russian military EL84". While not necessarily a true "military version" of the tube (in fact it is more comparable to the 7189), 6P14P-EVs are known for their low noise and durability. Large NOS (New Old Stock) supplies of the tube are available. The 6GK6 has nearly equivalent operating characteristics with a different pinout.
2022年現在[update] the tube was manufactured in Russia (Sovtek, Electro-Harmonix, Tung-Sol, Mullard and Genalex Gold Lion brands), Slovakia- Čadca (JJ Electronic) and China (Psvane brand[6] made by Hengyang Electronics[7]). The Sovtek EL84 is often sold under their own brand name by other well-known electric guitar and guitar amplifier manufacturers - such as Fender or Mesa Boogie.
Also see 6P1P.
PL84, UL84, and EL86
[編集]RCAとSylvaniaは、ヒーター電圧/電流以外は6BQ5/EL84と完全に同等である8BQ5と10BQ5を製造したが、テレビ受信機などの直列ヒーター用途(主電源を直接整流するのが最も経済的であった)向けのEL84のほとんどのバリエーション(15CW5/PL84など)は、わずかに低い電源電圧に対して性能を最適化するために、オリジナルのEL84設計の形状にわずかな変更を加えた。PL84の6.3Vヒーターバージョンが必要になったとき、型番EL86が割り当てられた。したがって、EL86とPL84はオリジナルのEL84によく似ているが、完全に同一ではない。テレビアプリケーションでは、PL84はオーディオ出力とフレーム出力の両方に使用された。EL86はフレーム出力で同じように使用され、オーディオでは並列加熱のセットでEL84が使用された。EL84がオーディオ出力管としてより多く使用されるのに対し、EL86(およびPL84)は低電圧管であるが、より高い電流を扱うことができるため、110度ピクチャチューブを備えたセットの垂直偏向に使用された。また、EL86はプッシュプル構成で使用され、低インピーダンススピーカー(700Ωまで)を駆動することができた。このアプリケーションは、多くのフィリップスのラジオやテレビで使用された。UL84はEL86の100 mAのヒーターである。それはかなり小さい出力電力と、AC/DCセットで使用された100 Vのようなより低い電圧で働かせることができる。
EL84は昔も今も非常に人気のある真空管であるが、EL86は、ハイインピーダンススピーカーやパラレルヒーティングのあるセットのフレーム出力など、一部のフィリップス用途を除いては、それほど人気がなかった。EL86は、ピンアウトが同じであるため、EL84の代わりに配置することができるが、性能が低下している。EL86の代わりにEL84を使用すると、真空管と回路の両方にダメージを与える可能性がある。↵ PL82はPL84と同じピン配置であり、テレビのフレームとオーディオの両方に使用される前身である。
特徴
[編集]注:EL84、PL84、UL84の仕様はPhilipsによるもので、RCAとSylvaniaはxCW5シリーズのVaとVkfの定格電圧をわずかに高く、Vg2の定格電圧を低くしている[8][9]。
Note: Specifications given for the EL84, PL84, and UL84 are from Philips; RCA and Sylvania list slightly higher voltage ratings for Va and Vkf and lower for Vg2 for the xCW5 series - the 6CW5/EL86, 8CW5/XL86, 10CW5/LL86, 15CW5/PL84, and 30CW5/HL84.
Characteristic | EL84/6BQ5, N709 | 8BQ5/XL84 | 10BQ5/LL84 | EL86/6CW5 | 10CW5/LL86 | PL84/15CW5 | UL84/45B5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Basing Diagram | 9CV ( pin1:ic, pin2:g1, pin3:k+g3, pin4:h, pin5:h, pin6:ic, pin7:anode, pin8:ic, pin9:g2 ) where ic=internal connection | ||||||
Heater | 6.3 V/760 mA | 8.0 V/600 mA or 8.5 V/600 mA[10] |
10.6 V/450 mA (Sylvania) 10.5 V/450 mA (RCA) |
6.3 V/760 mA | 10.6 V/450 mA | 15 V/300 mA | 45 V/100 mA |
Maximum Voltage Ratings | 300 Va 300 Vg2 100 Vkf |
250 Va (Philips) or 275Va (RCA, Sylvania) 250 Vg2 (Philips) or 220Vg2 (RCA, Sylvania) 200 Vkf (Philips) or 220Vkf (RCA, Sylvania) |
250 Va 200 Vg2 200 Vkf | ||||
Maximum Power Ratings | 12 Wa 1.75Wg2 (Philips) or 2Wg2 (RCA, Sylvania) |
12 Wa (Philips) or 14Wa (RCA) 1.75Wg2 (Philips) or 2.1Wg2 (RCA, Sylvania) | |||||
Maximum Cathode Current, Ik | 65 mA | 100 mA | |||||
Transconductance | 11.3 mA/V | 11.0 mA/V | |||||
Internal (plate) resistance, Ri | 38 kohms | 26 kohms | |||||
Test Conditions | 250 Va 250 Vg2 Ia = 48 mA Rk = 135 ohms |
170 Va 170 Vg2 Ia = 70 mA -12.5 Vg1 | |||||
Maximum Output Power (single-ended Class A) |
5.7 W @10% THD into 5200 ohms, 250 V supply, 4.3 VRMS input |
5.3 W @10% THD into 2500 ohms 200 V supply, 7.0 VRMS input | |||||
Maximum Output Power (2 tubes, push-pull Class AB) |
17 W @4% THD into 4+4 kohms, 300 V supply, 10 VRMS input |
17.5 W @5.4% THD into 2+2 kohms, 230 V supply, 14.6V RMS input |
14.3 W @3.8% THD into 1.5+1.5 kohms, 200 V supply, 14.3 VRMS input |
脚注・参考文献
[編集]- ^ "Miniwatt" Technical Data (6th ed.). 20 Herbert Street, Artarmon, N.S.W., Australia: The "Miniwatt" Electronics Division of Philips Electrical Industries Pty. Limited. (1958). p. 158
- ^ Sylvania Receiving Tubes Technical Manual (14th ed.). reprinted by Audio Amateur Press. p. 124
- ^ “A simple CV Register cross reference”. 23 May 2014閲覧。
- ^ “7189A”. 25 May 2014閲覧。
- ^ “7189 & 7189A Datasheets from Sylvania”. 25 May 2014閲覧。
- ^ Classic Series EL84,“Changsha Hengyang Electronics Co., Ltd.”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ About us, “Changsha Hengyang Electronics Co., Ltd.”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ Philips Data Handbook - Electron Tubes Part 4. Philips. (1967)
- ^ “EL86 @ The National Valve Museum”. 22 May 2014閲覧。
- ^ “XL84”. 23 May 2014閲覧。
外部リンク
[編集]- [1] - EL84 data at TDSL.
- Vacuum tube datasheet archive
- Reviews of EL84/6bq5 tubes.
参照
[編集]- List of vacuum tubes
[[Category:真空管]]