コンテンツにスキップ

利用者:代言人/作業場5

主に日本軍に関する法令を集めた。陸軍に偏るおそれがある。

明治[編集]

明治19年[編集]

  • 陸軍省官制・海軍省官制(明治19年勅令第2号)
  • 鎮守府官制(明治19年勅令第25号)
  • 陸軍軍人軍属違警罪処分例(明治19年勅令第44号)
  • 陸軍及海軍教官(明治19年勅令第68号)

明治20年[編集]

  • 監軍部条例(明治20年勅令第18号)
  • 陸軍省官制(明治20年勅令第19号)
  • 軍事参議官条例(明治20年勅令第20号)
  • 陸軍士官学校官制(明治20年勅令第25号)
  • 陸軍幼年学校官制(明治20年勅令第25号)
  • 陸軍大学校条例(明治20年勅令第53号)

明治21年[編集]

  • 参軍官制(明治21年勅令第24号)
  • 陸軍参謀本部条例(明治21年勅令第25号)
  • 陸軍参謀職制(明治21年勅令第25号)
  • 海軍参謀本部条例(明治21年勅令第26号)
  • 師団司令部条例(明治21年勅令第27号) 【師団司令部条例(明治29年勅令第205号)で全部改正】
  • 旅団司令部条例(明治21年勅令第28号)
  • 大隊区司令部条例(明治21年勅令第29号)
  • 衛戍条例(明治21年勅令第30号)
  • 海軍兵学校官制(明治21年勅令第44号)
  • 海軍大学校官制(明治21年勅令第55号)

明治22年[編集]

  • 参謀本部条例(明治22年勅令第25号)
  • 海軍省官制(明治22年勅令第29号)
  • 憲兵条例(明治22年勅令第43号)
  • 鎮守府条例(明治22年勅令第72号)
  • 海軍将官会議条例(明治22年勅令第75号)
  • 陸軍士官学校条例(明治22年勅令第81号)
  • 陸軍幼年学校条例(明治22年勅令第82号)
  • 艦隊条例(明治22年勅令第100号)
  • 屯田兵条例(明治22年勅令第102号)
  • 師団司令部条例職官表旅団司令部条例及衛戍条例監獄職官表中改正削除ノ件(明治22年勅令第109号)
  • 東宮武官官制(明治22年勅令第138号)
  • 警備隊区司令部条例(明治22年勅令第142号)

明治23年[編集]

  • 金鵄勲章ノ等級製式佩用式(明治23年勅令第11号)
  • 師団司令部条例中改正加除ノ件(明治23年勅令第45号)
  • 近衛師団司令部条例(明治23年勅令第46号) 元、近衛司令部条例。【師団司令部条例(明治29年勅令第205号)により廃止】
  • 陸軍省官制(明治23年勅令第51号)
  • 海軍省官制(明治23年勅令第52号)
  • 屯田兵条例(明治23年勅令第181号)
  • 屯田兵司令部条例(明治23年勅令第182号)【師団司令部条例(明治29年勅令第205号)により廃止】
  • 海軍大学校条例(明治23年勅令第249号)
  • 海軍兵学校条例(明治23年勅令第250号)

明治24年[編集]

  • 東宮武官官制(明治24年勅令第61号)
  • 海軍将校分限令(明治24年勅令第79号)
  • 海軍省官制(明治24年勅令第91号)
  • 陸軍大学校条例(明治24年勅令第171号)
  • 陸軍会葬式及表喪式制定ノ件(明治24年勅令第210号)

明治26年[編集]

  • 軍事参議官条例(明治26年勅令第35号)
  • 海軍省官制(明治26年勅令第36号)
  • 海軍軍令部条例(明治26年勅令第37号)
  • 海軍区ニ関スル件(明治26年勅令第38号)
  • 鎮守府条例(明治26年勅令第39号)
  • 戦時大本営条例(明治26年勅令第52号)
  • 陸軍省官制(明治26年勅令第91号)
  • 参謀本部条例(明治26年勅令第107号)
  • 陸軍士官学校条例(明治26年勅令第233号)
  • 陸軍幼年学校条例(明治26年勅令第234号)
  • 海軍大学校条例(明治26年勅令第216号)
  • 海軍兵学校条例(明治26年勅令第217号)

明治27年[編集]

  • 艦隊条例(明治27年勅令第71号)
  • 金鵄勲章年金令(明治27年勅令第173号)
  • 金鵄勲章叙賜条例(明治27年勅令第193号)

明治28年[編集]

  • 東京防禦総督部条例(明治28年勅令第9号)
  • 熾仁親王殿下薨去ニ附キ国葬ノ件(明治28年勅令第11号)
  • 要塞司令部条例(明治28年勅令第39号)
  • 臨時陸軍軍法会議並其管轄地内ニ於ケル陸軍刑法ノ適用ニ関スル件(明治28年勅令第92号)
  • 憲兵条例(明治28年勅令第95号)
  • 戦役若クハ事変ニ際シ功労アル者ニ一時限リ金円ヲ賜与スルノ件(明治28年勅令第115号)
  • 能久親王殿下薨去ニ附キ国葬ヲ行フ件(明治28年勅令第156号)

明治29年[編集]

  • 要港部条例(明治29年勅令第4号)
  • 旅団司令部条例(明治29年勅令第54号)
  • 警備隊司令部条例(明治29年勅令第55号)
  • 聯隊区司令部条例(明治29年勅令第56号)
  • 海軍軍令部条例(明治29年勅令第59号)
  • 侍従武官府官制(明治29年勅令第113号)
  • 陸軍省官制(明治29年勅令第192号)
  • 参謀本部条例(明治29年勅令第201号)
  • 師団司令部条例(明治29年勅令第205号)【師団司令部条例(大正7年軍令陸第3号)により全部改正】
  • 監軍部条例(明治29年勅令第209号)
  • 陸軍士官学校条例(明治29年勅令第211号)
  • 陸軍中央幼年学校条例(明治29年勅令第212号)
  • 陸軍地方幼年学校条例(明治29年勅令第213号)
  • 憲兵条例(明治29年勅令第231号)
  • 皇族附陸軍武官官制(明治29年勅令第281号)
  • 都督部条例(明治29年勅令第282号)
  • 陸軍管区表(明治29年勅令第381号)
  • 師団司令部条例第十八条改正ノ件(明治29年勅令第399号)

明治30年[編集]

  • 海軍省官制(明治30年勅令第59号)
  • 警備隊司令部条例(明治30年勅令第239号)
  • 鎮守府条例(明治30年勅令第319号)
  • 海軍大学校条例(明治30年勅令第326号)
  • 海軍兵学校条例(明治30年勅令第327号)
  • 憲兵条例(明治30年勅令第332号)
  • 艦隊条例(明治30年勅令第356号)
  • 皇族附海軍武官官制(明治30年勅令第361号)
  • 東宮武官官制(明治30年勅令第371号)
  • 海軍軍令部条例(明治30年勅令第423号)

明治31年[編集]

  • 元帥府条例(明治31年勅令第5号)
  • 教育総監部条例(明治31年勅令第7号)
  • 陸軍参謀条例(明治31年勅令第20号)
  • 師団司令部条例第九条改正ノ件(明治31年勅令第26号)
  • 沖縄警備隊区司令部条例(明治31年勅令第36号)
  • 元帥徽章(明治31年勅令第96号)
  • 陸軍大学校条例(明治31年勅令第121号)
  • 陸軍士官学校条例(明治31年勅令第226号)
  • 陸軍中央幼年学校条例(明治31年勅令第228号)
  • 陸軍地方幼年学校条例(明治31年勅令第229号)
  • 憲兵令(明治31年勅令第337号)※元、憲兵条例

明治32年[編集]

  • 参謀本部条例(明治32年勅令第6号)
  • 鎮守府艦隊条例(明治32年勅令第231号)
  • 軍衙間囚人及刑事被告人押送規則(明治32年勅令第405号)

明治33年[編集]

  • 都督部条例(明治33年勅令第156号)
  • 教育総監部条例(明治33年勅令第157号)
  • 陸軍省官制(明治33年勅令第193号)
  • 海軍省官制(明治33年勅令第194号)
  • 鎮守府条例(明治33年勅令第199号)
  • 要港部条例(明治33年勅令第206号)

明治34年[編集]

  • 防務条例(明治34年勅令第1号)
  • 要塞司令部条例(明治34年勅令第27号)
  • 陸軍大学校条例(明治34年勅令第185号)
  • 師団司令部条例中改正加除ノ件(明治34年勅令第195号)

明治35年[編集]

  • 師団司令部条例中加除ノ件(明治35年勅令第17号)
  • 明治三十三年従軍記章条例(明治35年勅令第142号)
  • 師団司令部条例第一条中改正ノ件(明治35年勅令第171号)

明治36年[編集]

  • 海軍区ノ件(明治36年勅令第5号)
  • 故元帥陸軍大将大勲位功三級彰仁親王国葬ノ件(明治36年勅令第16号)
  • 専門学校令(明治36年勅令第61号)
  • 陸軍大学校条例(明治36年勅令第71号)
  • 陸軍省官制(明治36年勅令第75号)
  • 要塞司令部条例(明治36年勅令第79号)
  • 対馬警備隊司令部条例(明治36年勅令第80号)
  • 陸軍中央幼年学校条例(明治36年勅令第108号)
  • 海軍軍令部条例(明治36年勅令第290号)
  • 戦時大本営条例(明治36年勅令第293号)
  • 軍事参議院条例(明治36年勅令第294号)

明治37年[編集]

  • 防禦海面令(明治37年勅令第11号)
  • 鉄道軍事供用令(明治37年勅令第12号)
  • 露西亜帝国商船拿捕免除ニ関スル件(明治37年勅令第20号)
  • 戦時又ハ事変ニ際シ官吏ニ非スシテ陸軍ノ事務ニ従事スル者ノ待遇ノ件(明治37年勅令第23号)
  • 俘虜収容所条例(明治38年勅令第28号)
  • 臨時海軍監獄ニ関スル件(明治37年勅令第31号)
  • 俘虜情報局設置ノ件(明治37年勅令第44号)
  • 俘虜及拿捕シタル船舶ノ乗員並之ニ準スヘキ者ノ給与ニ関スル件(明治37年勅令第50号)
  • 戦時又ハ事変ニ際シ官吏ニ非スシテ海軍ノ事務ニ従事スル者ノ待遇ノ件(明治37年勅令第51号)
  • 下士卒家族救助令(明治37年勅令第94号)
  • 東京衛戍総督部条例(明治37年勅令第128号)
  • 師団司令部条例中改正加除ノ件(明治37年勅令第129号)
  • 外国政府ニ聘用セラレタル官吏ニ関スル件(明治37年勅令第195号)
  • 戦役ノ為召集セラレタル海軍予備役後備役軍人ノ任用進級ニ関スル件(明治37年勅令第205号)
  • 俘虜ノ処罰ニ関スル件(明治37年勅令第225号)

明治38年[編集]

  • 俘虜収容所条例(明治38年勅令第28号)
  • 東京府内一定ノ地域ニ戒厳令中必要ノ規定ヲ適用スルノ件(明治38年勅令第205号)
  • 新聞紙雑誌ノ取締ニ関スル件(明治38年勅令第206号)
  • 東京府内一定ノ地域ニ戒厳令中必要ノ規定ヲ適用スルノ件ノ施行ニ関スル件(明治38年勅令第207号)
  • 明治三十八年九月五日後ニ拿捕シタル船舶及其ノ載荷ノ釈放ニ関スル件(明治38年勅令第228号)
  • 陸軍大学校生徒ニ関スル件(明治38年勅令第281号)

明治39年[編集]

  • 明治三十七八年従軍記章条例(明治39年勅令第51号)
  • 廃兵院条例(明治39年勅令第214号)

明治40年[編集]

  • 海軍大学校条例(明治40年勅令第134号)
  • 軍隊、官衙、学校附衛生部員及獣医ノ補充ニ関スル件(明治40年勅令第260号)
  • 軍令ニ関スル件(明治40年軍令第1号)
  • 樺太守備隊司令部条例(明治40年軍令陸第1号)
  • 台湾守備隊司令部条例(明治40年軍令陸第2号)
  • 陸軍管区表(明治40年軍令陸第3号)
  • 陸軍常備団隊配備表(明治40年軍令陸第4号)
  • 聯隊区司令部条例(明治40年軍令陸第6号)
  • 防備隊条例(明治40年軍令海第1号)

明治41年[編集]

  • 軍法会議ニ於テ刑ノ言渡ヲ受ケタル者ノ特赦及ヒ減刑ニ関スル件(明治41年勅令第216号)
  • 海軍刑法ヲ適用セサル海軍所属ノ学生、生徒ニ関スル件(明治41年勅令第222号)
  • 陸軍監獄令(明治41年勅令第234号)
  • 海軍監獄令(明治41年勅令第235号)
  • 陸軍監獄官制(明治41年勅令第237号)
  • 海軍懲罰令(明治41年勅令第239号)
  • 陸軍刑法ヲ適用セサル陸軍所属ノ学生、生徒ニ関スル件(明治41年勅令第255号)
  • 勲章褫奪令(明治41年勅令第291号)
  • 勲章記章褒章ノ佩用取締ニ関スル件(明治41年勅令第292号)
  • 陸軍省官制(明治41年勅令第314号)
  • 陸軍軍属ノ懲戒ニ関スル件(明治41年勅令第315号)
  • 侍従武官府官制(明治41年勅令第319号)
  • 旅団司令部条例(明治41年軍令陸第1号)
  • 要塞司令部条例(明治41年軍令陸第2号)
  • 対馬警備隊司令部条例(明治41年軍令陸第3号)
  • 陸軍士官学校条例(明治41年軍令陸第9号)
  • 陸軍大学校条例(明治41年軍令陸第13号)
  • 陸軍下士勤功章附与規則(明治41年軍令陸第14号)
  • 参謀本部条例(明治41年軍令陸第19号)
  • 教育総監部条例(明治41年軍令陸第20号)
  • 要港部条例(明治41年軍令海第1号)

明治42年[編集]

  • 侍従武官長徽章ノ制式及装著ニ関スル件(明治42年勅令第6号)
  • 皇太子渡韓記念章制定ノ件(明治42年勅令第42号)
  • 臨時軍用気球研究会官制(明治42年勅令第207号)
  • 軍事上秘密ヲ要スル発明ノ特許ニ関スル件(明治42年勅令第299号)
  • 鎮守府条例(明治42年軍令海第4号)
  • 旅順鎮守府条例(明治42年軍令海第5号)
  • 艦隊条例(明治42年軍令海第7号)

明治43年[編集]

  • 衛戍条例(明治43年勅令第26号)
  • 靖国神社附属遊就館ニ関スル件(明治43年勅令第192号)
  • 陸軍礼式(明治43年軍令陸第5号)

明治44年[編集]

  • 陸軍補充令(明治44年勅令第270号)
  • 陸軍懲罰令(明治44年軍令陸第4号)

明治45年[編集]

  • 陸軍葬喪令(明治45年勅令第6号)
  • 韓国併合記念章制定ノ件(明治45年勅令第56号)

大正[編集]

大正元年[編集]

  • 陸軍礼式ニ依ル軍楽及喇叭ノ吹奏並礼砲式ノ停止ニ関スル件(大正元年軍令陸第1号)
  • 陸軍歩兵学校条例(大正元年軍令陸第3号)
  • 大喪儀ノ際陸軍ニ於テ行フヘキ儀式ニ関スル件(大正元年軍令陸第5号)
  • 要港部条例(大正元年軍令海第1号)
  • 防備隊条例(大正元年軍令海第2号)

大正2年[編集]

  • 旅順鎮守府条例(大正2年軍令海第1号)
  • 防備隊条例(大正2年軍令海第5号)
  • 旅順鎮守府条例(大正2年軍令海第6号)
  • 鎮守府艦隊条例(大正2年軍令海第11号)

大正3年[編集]

  • 海軍礼砲令(大正3年勅令第12号)
  • 海軍礼式令(大正3年勅令第15号)
  • 陸軍将校分限令(大正3年勅令第67号)
  • 俘虜情報局官制(大正3年勅令第192号)
  • 大喪儀ノ際陸軍ニ於テ行フヘキ儀式ニ関スル件(大正3年軍令陸第5号)
  • 青島地方ニ於ケル占領地ニ青島守備隊司令官ヲ置クノ件(大正3年軍令陸第8号)
  • 旅順要港部条例(大正3年軍令海第2号)
  • 海軍軍令部条例(大正3年軍令海第7号)
  • 海戦法規(大正3年軍令海第8号)
  • 艦隊令(大正3年軍令海第10号)

大正4年[編集]

  • 大礼記念章制定ノ件(大正4年勅令第154号)
  • 大正三年乃至九年戦役従軍記章令(大正4年勅令第203号)
  • 交通兵団司令部条例(大正4年軍令陸第1号)
  • 陸軍中央幼年学校条例(大正4年軍令陸第6号)
  • 陸軍地方幼年学校条例(大正4年軍令陸第7号)
  • 大礼観兵式要領(大正4年軍令陸第13号)

大正5年[編集]

  • 海軍省官制(大正5年勅令第37号)
  • 故議定官内大臣元帥陸軍大将従一位大勲位功一級公爵大山巌国葬ノ件(大正5年勅令第244号)
  • 陸軍武官進級令(大正5年勅令第199号)
  • 沖縄警備隊区司令部条例(大正5年軍令陸第3号)

大正6年[編集]

  • 対敵取引禁止令(大正6年勅令第41号)
  • 青島守備軍民政部条例(大正6年勅令第175号)
  • 青島守備軍司令部条例(大正6年軍令陸第6号)
  • 陸軍准尉ノ位次ニ関スル件(大正6年軍令陸第10号)

大正7年[編集]

  • 海軍大学校令(大正7年勅令第317号)
  • 海軍兵学校令(大正7年勅令第318号)
  • 海軍高等武官任用令(大正7年勅令第365号)
  • 師団司令部条例(大正7年軍令陸第3号) 【師団司令部令(昭和15年軍令陸第13号)により全部改正】
  • 朝鮮軍司令部条例(大正7年軍令陸第4号)

大正8年[編集]

  • 陸海軍武官ニシテ航空機搭乗中変故ニ因リ傷痍ヲ受ケ危篤ニ陥リタル者ノ進級ノ件(大正8年勅令第29号)
  • 戦役又ハ事変ニ際シ功労アル者ニ対スル一時賜金又ハ金銀木杯等ヲ賜与スルノ件(大正8年勅令第492号)
  • 関東軍司令部条例(大正8年軍令陸第12号)
  • 台湾軍司令部条例(大正8年軍令陸第21号)
  • 防備隊令(大正8年軍令海第4号)

大正9年[編集]

  • 海軍武官進級令(大正9年勅令第58号)
  • 海軍葬喪令(大正9年勅令第195号)
  • 陸軍士官学校令(大正9年勅令第236号)
  • 陸軍幼年学校令(大正9年勅令第237号)
  • 聘用セラレタル官吏及官吏待遇者ニ関スル件(大正9年勅令第367号)
  • 戦捷記章令(大正9年勅令第406号)
  • 海軍艦政本部令(大正9年勅令第441号)
  • 海兵団令(大正9年軍令海第2号)
  • 防備隊令(大正9年軍令海第3号)
  • 旅順防備隊令(大正9年軍令海第4号)

大正10年[編集]

  • 陸軍現役軍人ノ婚姻ニ関スル件(大正10年勅令第481号)

大正11年[編集]

  • 故議定官枢密院議長元帥陸軍大将従一位大勲位功一級公爵山県有朋国葬ノ件(大正11年勅令第18号)
  • 衛戍病院令(大正11年勅令第58号)
  • 陸軍軍法会議法及海軍軍法会議法施行前ヨリ施行セラルル勅令中理事、主理等ノ名称ニ関スル件(大正11年勅令第86号)
  • 陸軍法務官及海軍法務官懲戒令(大正11年勅令第100号)
  • 陸軍軍法会議法第一条第二項ノ規定ニ依リ除外スヘキ者ニ関スル件(大正11年勅令第101号)
  • 海軍軍法会議法第一条第二項ノ規定ニ依リ除外スヘキ者ニ関スル件(大正11年勅令第102号)
  • 陸軍軍法会議法ニ依リ市町村吏員ノ行フヘキ職務ニ関スル件(大正11年勅令第103号)
  • 海軍軍法会議法ニ依リ市町村吏員ノ行フヘキ職務ニ関スル件(大正11年勅令第104号)
  • 陸軍准士官下士ヲ判任文官ニ任用ノ件(大正11年勅令第431号)
  • 海軍准士官及下士官ヲ判任文官ニ任用ノ件(大正11年勅令第432号)
  • 青島守備軍民政部条例等廃止ノ件(大正11年勅令第505号)
  • 陸軍大学校生徒候補者ノ資格ニ関スル件(大正11年軍令陸第1号)
  • 陸軍大学校生徒候補者ノ資格ニ関スル件(大正11年軍令陸第14号)
  • 旅順防備隊令(大正11年軍令海第2号)

大正12年[編集]

  • 故元帥陸軍大将大勲位功二級貞愛親王国葬ノ件(大正12年勅令第35号)
  • 海軍区令(大正12年勅令第56号)
  • 傷兵院官制(大正12年勅令第109号)※元、廃兵院官制
  • 聯隊区司令部令(大正12年勅令第267号)
  • 関東戒厳司令部条例(大正12年勅令第400号)
  • 東京警備司令部令(大正12年勅令第480号)
  • 陸軍大学校令(大正12年軍令陸第7号)
  • 警備府令(大正12年軍令海第1号)※元は要港部令
  • 鎮守府令(大正12年軍令海第5号)

大正13年[編集]

  • 海軍下士官兵善行章令(大正13年勅令第45号)
  • 海軍軍人ニシテ潜水艦ニ在リテ潜航勤務中変故ニ因リ傷痍ヲ受ケ又ハ疾病ニ罹リ危篤ニ陥リタルモノノ進級及任用ニ関スル件(大正13年勅令第112号)
  • 陸軍大将又ハ海軍大将ヲ東宮武官ニ補スルコトヲ得ルノ件(大正13年勅令第189号)

大正14年[編集]

  • 陸軍現役将校学校配属令(大正14年勅令第135号)
  • 陸軍常備団隊配備表(大正14年軍令陸第1号)
  • 陸軍歩兵学校令(大正14年軍令陸第3号)

大正15年[編集]

  • 陸軍管区表(大正15年軍令陸第2号)

昭和[編集]

昭和2年[編集]

  • 兵役法施行令(昭和2年勅令第330号)
  • 陸軍補充令(昭和2年勅令第331号)
  • 海軍志願兵令(昭和2年勅令第334号)
  • 大喪儀ニ際シ陸軍ニ於テ行フヘキ儀式ニ関スル件(昭和2年軍令陸第1号)
  • 陸軍召集規則(昭和2年軍令陸第25号)

昭和3年[編集]

  • 大礼記念章制定ノ件(昭和3年勅令第188号)
  • 王公族附陸軍武官官制(昭和3年勅令第231号)
  • 大礼観兵式要領(昭和3年軍令陸第3号)
  • 衛戍地ニ於ケル陸軍礼式所定ノ儀式ニ関スル件(昭和3年軍令陸第5号)

昭和5年[編集]

  • 観兵式ニ関スル件(昭和5年軍令陸第3号)
  • 海軍航空隊令(昭和5年軍令海第1号)

昭和6年[編集]

  • 陸軍名誉教授及海軍名誉教授ニ関スル件(昭和6年勅令第19号)
  • 軍人遺族記章令(昭和6年勅令第204号)
  • 一家ヨリ多数ノ兵役服務者ヲ出シタル場合ニ於ケル表彰ニ関スル件(昭和6年勅令第255号)

昭和7年[編集]

  • 朝鮮昭和五年国勢調査記念章令(昭和7年勅令第145号)
  • 傷痍軍人特別扶助令(昭和7年勅令第205号)
  • 戦時又ハ事変ニ際シ一師団以上ノ団隊ヲ指揮スル司令官及師団長ノ親補ニ関スル件(昭和7年軍令陸第1号)

昭和8年[編集]

  • 満洲事件ニ因リ損害ヲ被リタル者ノ救恤ニ関スル件(昭和8年勅令第143号)
  • 従前ノ勅令中海軍軍令部長ニ関スル規定ニ関スル件(昭和8年勅令第262号)
  • 陸軍大学校令(昭和8年軍令陸第3号)
  • 駐満海軍部令(昭和8年軍令海第1号)
  • 旅順要港部令(昭和8年軍令海第2号)
  • 軍令部令(昭和8年軍令海第5号)
  • 警備戦隊令(昭和8年軍令海第12号)

昭和9年[編集]

  • 海軍予備士官ヨリ海軍士官ニ任用等ニ関スル件(昭和9年勅令第173号)
  • 昭和六年乃至九年事変従軍記章令(昭和9年勅令第225号)
  • 現役ニ在ル陸軍武官ニシテ対満事務局又ハ関東局ノ職員ニ専任又ハ専補セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和9年勅令第387号)
  • 防備戦隊令(昭和9年軍令海第6号)

昭和10年[編集]

  • 靖国神社附属遊就館令(昭和10年勅令第300号)
  • 防衛司令部令(昭和10年軍令陸第8号)

昭和11年[編集]

  • 一定ノ地域ニ戒厳令中必要ノ規定ヲ適用スルノ件(昭和11年勅令第18号)
  • 一定ノ地域ニ戒厳令中必要ノ規定ヲ適用スルノ件ノ施行ニ関スル件(昭和11年勅令第19号)
  • 戒厳司令部令(昭和11年勅令第20号)
  • 東京陸軍軍法会議ニ関スル件(昭和11年勅令第21号)
  • 昭和十一年二月二十六日ノ事件ニ付官国幣社以下神社ニ於テ行フベキ祭祀ニ関スル件(昭和11年勅令第196号)
  • 帝国在郷軍人会令(昭和11年勅令第365号)
  • 支那駐屯軍司令官ノ親補ニ関スル件(昭和11年軍令陸第2号)
  • 陸軍歩兵学校令(昭和11年軍令陸第5号)

昭和12年[編集]

  • 陸軍士官学校令(昭和12年勅令第110号)
  • 陸軍予科士官学校令(昭和12年勅令第111号)
  • 現役ニ在ル陸海軍武官ニシテ企画庁ノ調査官又ハ副調査官ニ専任セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和12年勅令第198号)
  • 陸軍東京経理部令 (昭和12年勅令第471号)
  • 防空法施行令(昭和12年勅令第549号)
  • 支那事変ニ付官国幣社以下神社ニ於テ行フ祭祀ニ関スル件(昭和12年勅令第583号)
  • 防空委員会令(昭和12年勅令第598号)
  • 現役ニ在ル陸海軍武官ニシテ企画院ノ部長又ハ調査官ニ専任セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和12年勅令第612号)
  • 軍需評議会規程(昭和12年勅令第665号)
  • 大本営令(昭和12年軍令第1号)
  • 防衛司令部令(昭和12年軍令陸第8号)
  • 陸軍大学校学生等ノ資格ニ関スル件(昭和12年軍令陸第10号)

昭和13年[編集]

  • 傷痍軍人保護対策審議会官制(昭和13年勅令第36号)
  • 従前ノ勅令中航空兵団長ニ関スル規定ニ関スル件(昭和13年勅令第83号)
  • 陸軍特別志願兵令(昭和13年勅令第95号)
  • 支那事変ノ為召集セラレタル予備役又ハ後備役ノ将校ノ進級ニ関スル件(昭和13年勅令第97号)
  • 陸軍予備士官学校令(昭和13年勅令第139号)
  • 志願兵訓練所官制(昭和13年勅令第156号)
  • 傷兵保護院官制(昭和13年勅令第258号)
  • 傷兵保護院ノ職員ノ特別任用等ニ関スル件(昭和13年勅令第261号)
  • 支那事変被害調査委員会官制(昭和13年勅令第296号)
  • 支那事変ノ為召集セラレタル者ノ高等試験受験ノ特例ニ関スル件(昭和13年勅令第308号)
  • 国家総動員審議会官制(昭和13年勅令第319号)
  • 支那事変召集中ノ者ノ選挙権及被選挙権等ニ関スル法律施行ニ関スル件(昭和13年勅令第333号)
  • 従前ノ勅令中航空兵団司令官等ニ関スル規定ニ関スル件(昭和13年勅令第407号)
  • 海軍兵学校、海軍機関学校及海軍経理学校生徒採用年齢ノ特例ニ関スル件(昭和13年勅令第429号)
  • 軍人傷痍記章令(昭和13年勅令第553号)
  • 海軍現役軍人ノ婚姻ニ関スル件(昭和13年勅令第706号)
  • 現役ニ在ル陸海軍武官ニシテ興亜院ノ部長若ハ調査官又ハ興亜院連絡部ノ長官若ハ次長ニ専任セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和13年勅令第768号)
  • 第一国民兵役ニ在リテ海軍ニ召集セラレタル者ノ任用等ニ関スル件(昭和13年勅令第780号)
  • 陸軍大学校令ノ臨時特例ニ関スル件(昭和13年軍令陸第4号)
  • 従前ノ軍令ニ於ケル航空兵団司令官等ニ関スル規定ニ関スル件(昭和13年軍令陸第9号)
  • 教育総監部令(昭和13年軍令陸第15号)
  • 戦時又ハ事変ニ際シ一師団以上ノ団隊ヲ指揮スル司令官及師団長ノ親補ニ関スル件(昭和13年軍令陸第17号)
  • 作戦要務令(昭和13年軍令陸第19号)
  • 海軍聯合航空隊令(昭和13年軍令海第17号)

昭和14年[編集]

  • 軍人傷痍記章授与臨時特例(昭和14年勅令第360号)
  • 現役ニ在ル陸海軍武官ニシテ商工省物資調整官ニ専任セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和14年勅令第396号)
  • 支那事変ニ際シ召集中ノ者ノ学区会議員ノ選挙権及被選挙権等ニ関スル件(昭和14年勅令第444号)
  • 国民徴用令(昭和14年勅令第451号)
  • 軍事保護院官制(昭和14年勅令第479号)
  • 軍事保護院ノ職員ノ特別任用ニ関スル件(昭和14年勅令第481号)
  • 支那事変従軍記章令(昭和14年勅令第496号)
  • 傷痍軍人医療委員会官制(昭和14年勅令第498号)
  • 陸軍被服廠令(昭和14年勅令第536号)
  • 国境取締法施行令(昭和14年勅令第670号)
  • 軍人援護対策審議会官制(昭和14年勅令第697号)
  • 軍需品工場事業場検査令(昭和14年勅令第707号)
  • 陸軍大学校令ノ臨時特例ニ関スル件(昭和14年軍令陸第15号)

昭和15年[編集]

  • 陸軍幼年学校令(昭和15年勅令第89号)
  • 陸軍志願兵令(昭和15年勅令第291号)
  • 陸軍被服廠令中改正ノ件(昭和15年勅令第491号)
  • 陸軍経理部令(昭和15年勅令第494号)
  • 陸軍兵器部令(昭和15年勅令第507号)
  • 陸軍獣医部令(昭和15年勅令第509号)
  • 総力戦研究所官制(昭和15年勅令第648号)
  • 現役ニ在ル陸海軍武官ニシテ総力戦研究所ノ所員ニ専任セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和15年勅令第650号)
  • 陸軍法務部令(昭和15年勅令第831号)
  • 現役ニ在ル陸海軍武官ニシテ情報局情報官ニ専任セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和15年勅令第856号)
  • 陸軍礼式令(昭和15年軍令陸第3号)
  • 歩兵操典(昭和15年軍令陸第7号)
  • 軍司令部令(昭和15年軍令陸第12号)
  • 師団司令部令(昭和15年軍令陸第13号) 【昭和21年第一復員省達第4号により廃止】
  • 軍隊教育令(昭和15年軍令陸第22号)
  • 各種褒賞徽章ノ制式中臨時特例ニ関スル件(昭和15年軍令陸第35号)
  • 軍編合竝配置表(昭和15年軍令陸乙第19号)

昭和16年[編集]

  • 陸軍武官進級令(昭和16年勅令第197号)
  • 陸軍将校分限令(昭和16年勅令第198号)
  • 現役ニ在ル陸海軍武官ニシテ航空機乗員養成所ノ航空官又ハ航空官補ニ専任セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和16年勅令第424号)
  • 現役ニ在ル陸海軍武官ニシテ興亜錬成所錬成官ニ専任セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和16年勅令第501号)
  • 国防保安法施行令(昭和16年勅令第542号)
  • 金鵄勲章年金令廃止ノ件(昭和16年勅令第725号)
  • 金鵄勲章併佩ニ関スル件(昭和16年勅令第726号)
  • 陸軍部隊委任経理臨時特例(昭和16年勅令第778号)
  • 陸軍兵務部令(昭和16年勅令第790号)
  • 陸軍技術有功章令(昭和16年勅令第819号)
  • 海軍技術有功章令(昭和16年勅令第820号)
  • 現役ニ在ル陸軍武官ニシテ郵便検閲官又ハ郵便検閲官補ニ専任セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和16年勅令第1169号)
  • 俘虜収容所令(昭和16年勅令第1182号)
  • 海軍武官任用令第三条及第四条ノ臨時特例ニ関スル件(昭和16年勅令第1229号)
  • 俘虜情報局官制(昭和16年勅令第1246号)
  • 防衛総司令部令(昭和16年軍令陸第13号)
  • 陸軍管区表(昭和16年軍令陸第20号)
  • 潜水基地隊令(昭和16年軍令海第5号)
  • 海軍警備隊令(昭和16年軍令海第23号)

昭和17年[編集]

  • 現役ニ在ル陸海軍武官ニシテ技術院参技官ニ専任セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和17年勅令第43号)
  • 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令(昭和17年勅令第134号)
  • 海軍法務官又ハ海軍法務官試補タリシ者ヨリ海軍法務科士官任用等ニ関スル件(昭和17年勅令第323号)
  • 従前ノ勅令中飛行集団等ニ関スル規定ニ関スル件(昭和17年勅令第425号)
  • 海軍諸学校等選修学校入学資格臨時特例(昭和17年勅令第479号)
  • 海軍武官任用令第三条ノ二及第四条ノ臨時特例ニ関スル件(昭和17年勅令第500号)
  • 海軍監獄臨時設置制(昭和17年勅令第552号)
  • 支那事変記念章令(昭和17年勅令第658号)
  • 陸軍兵器行政本部令(昭和17年勅令第674号)
  • 陸軍兵器補給廠令(昭和17年勅令第677号)
  • 現役ニ在ル陸海軍武官ニシテ大東亜部内ノ文官ニ専任セラレタルモノノ分限等ニ関スル件(昭和17年勅令第722号)
  • 陸海軍感状授与規程ノ臨時特例ノ件(昭和17年軍令第1号)
  • 従前ノ軍令ニ於ケル飛行集団等ニ関スル規定ニ関スル件(昭和17年軍令陸第6号)
  • 航空軍司令部令(昭和17年軍令陸第8号)

昭和18年[編集]

  • 陸軍輸送統制部令(昭和18年勅令第69号)
  • 戦地又ハ事変地ニ在ル陸軍文官ノ懲戒権ニ関スル件(昭和18年勅令第121号)
  • 大東亜戦争ニ際シ陸海軍ニ召集セラレタル文官等ノ補欠及復帰ニ関スル件(昭和18年勅令第139号)
  • 陸軍経理部及陸軍東京経理部所掌事項ノ調整ノ為ニスル陸軍経理部令及陸軍東京経理部令中改正ノ件 (昭和18年勅令第227号)
  • 海軍ノ諸学校ニ於ケル海軍二等兵ノ教育ニ関スル件(昭和18年勅令第376号)
  • 陸軍ノ第一補充兵ヲ海軍ノ第一補充兵ト為スノ件(昭和18年勅令第421号)
  • 海軍特別志願兵令(昭和18年勅令第608号)
  • 占領地軍政官憲ノ為シタル行為ノ法律上ノ効力等ニ関スル法律ノ施行ニ関スル件(昭和18年勅令第622号)
  • 海軍予備員任用臨時特例(昭和18年勅令第790号)
  • 海軍下士官任用特例(昭和18年勅令第797号)
  • 防空総本部官制(昭和18年勅令第806号)
  • 帝都防空本部官制(昭和18年勅令第839号)
  • 奏任ノ軍需省部長等ノ特別任用ニ関スル件(昭和18年勅令第849号)
  • 陸海軍武官ヨリ軍需省職員ニ専任セラレ又ハ補セラルル者ニ関スル件(昭和18年勅令第850号)
  • 現役ニ在ル陸海軍武官ニシテ運輸通信省ノ文官ニ専任セラレタル者ノ分限等ニ関スル件(昭和18年勅令第851号)
  • 徴兵適齢臨時特例(昭和18年勅令第939号)
  • 占領地行政従事文官復帰令(昭和18年勅令第954号)
  • 海上護衛総司令部令(昭和18年軍令海第16号)

昭和19年[編集]

  • 陸軍ノ諸学校ニ分教所設置ニ関スル件(昭和19年軍令陸第1号)
  • ○陸軍管区表の改正(昭和19年軍令陸第3号)
  • 防衛総司令部令(昭和19年軍令陸第7号)
  • ○陸軍管区表の改正(昭和19年軍令陸第12号)
  • 陸軍武功徽章令(昭和19年軍令陸第18号)

昭和20年[編集]

  • 陸軍兵器行政本部令外十二勅令中改正ノ件(昭和20年勅令第52号)
  • 陸海軍ノ復員ニ伴ヒ不要ト為ルベキ勅令ノ廃止ニ関スル件(昭和20年勅令第632号)
  • 国民義勇戦闘隊統率令(昭和20年軍令第2号)
  • 大本営復員並廃止要領(昭和20年軍令第3号)
  • 陸海軍ノ復員ニ伴ヒ不要ト為ルベキ軍令ノ廃止ニ関スル件(昭和20年軍令第4号)
  • 従前ノ軍令中陸軍大臣等ニ関スル規定ニ関スル件(昭和20年軍令第5号)
  • 軍令中海軍大臣等ニ関スル規定ノ適用ニ関スル件(昭和20年軍令第9号)
  • 陸軍礼式令臨時特例(昭和20年軍令陸第12号)
  • 中部軍管区司令官ノ中国軍管区司令官及四国軍管区司令官ニ対スル区処ニ関スル件(昭和20年軍令陸第16号)
  • 第一、第二総軍司令部、軍管区司令部及師管区司令部ノ勤務等ニ関スル件(昭和20年軍令陸第18号)
  • 海軍総隊司令部令(昭和20年軍令海第2号)
  • 地方海軍部令(昭和20年軍令海第6号)
  • 軍令部廃止(昭和20年軍令海第8号)

昭和21年[編集]