コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:中村明裕/長野県方言

本稿はUser:中村明裕による、Wikipediaの長野県方言についての意見およびメモである。

アクセントの表記について

[編集]

現行の記事のアクセント表記の問題点

[編集]

現行の長野県方言の記事のアクセントは、「太字部分にアクセント。」という方法で示されている。これでは無核型(=平板型)と末核型(=尾高型)が区別できない。 たとえば、次に助詞「」が来る場合「ぼっ」は「低高高」であり、「ず」は「低高」だが、現行の表記ではこの区別ができていない。この区別ができる表記法を採用するべきである。

代案

[編集]
  • 上野善道編『朝倉日本語講座3 音声・音韻』朝倉書店、2003(上野善道「第4章 アクセントの体系と仕組み」)

で示されている表記法が最も簡明であるように思う。手前みそだが、

が参考になるかもしれない。

試用

[編集]

私は長野県諏訪郡出身で、他の地域のアクセントはよくわからない。私の知っている語のみ、私の内省に基づいて、以下に列挙する(使用語彙でない理解語彙は括弧内)。他の語については長野県のほかの地域のネイティブ・スピーカーの方のご協力をお願いしたい。

  • あっこ]
  • (いきあ]う)
  • いただきま]した
  • おぞ]い
  • (おつくべ=)
  • (おっぽしょ]る)
  • お]った
  • おっこ]った
  • か]う
  • (かまけ]る)
  • かんか]ら
  • くれる=
  • こいつ=
  • (こ]く)
  • ごした]い
  • こす]い
  • こずむ=
  • (さかる=)
  • ずく]
  • そいつ=
  • (だいじょ]う)
  • (とぶ=)
  • なから=
  • (ぬく]い)
  • (あれ/これ/それ)っぱか=
  • へ]え
  • へぼ]い
  • へ]ら
  • ぼっち=
  • (ま]ず)
  • まえで](まいで])
  • (やぶせったい=)やぼせったい=
  • (やのあさ]って)やねあさ]って
  • しあさ]って
  • よばれる=
  • たた]る
  • ご]た
  • ぼけ]る・ぼ]けた
  • もす=
  • お]え
  • ほ]ー・ほ]ーずら・ほーする=

「疲れた」の意の形容詞について

[編集]

長野県方言では「疲れた」の意の語に「ごした]い」や「てきな]い」などがある。これを長野県方言の項では

  • したい:(北信、東信、中信)「疲れた」、「しんどい」の意。てきねぇと混同されることもあるが、ごしたいは慢性的に疲れている状況を指す。
  • てきねぇ:(中信) 「疲れた」の意。ごしたいと混同されることもあるが、てきねぇは息が切れるような疲れ方を指す。

と説明していたのであるが、おそらく誤りであり、地域差である。『長野県史 方言編』(長野県史刊行会、1992 p.795)[1]を見よ。「ごした]い」の分布している領域は「てきな]い」が分布している領域を挟んで存在しており、「ごした]い」がより古い形式であることが想像される(方言周圏論)。