コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:ティティナー/sandbox

スイシャモロコ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: コイ目 Cypriniformes
: コイ科 Cyprinidae
亜科 : クセノキプリス亜科 Oxygastrinae
: ヒナモロコ属 Aphyocypris
: スイシャモロコ A. moltrechti
学名
Aphyocypris moltrechti
(Regan, 1908)
和名
スイシャモロコ


スイシャモロコ(水社諸子、Aphyocypris moltrechti、中:臺灣副細鯽 )は、コイ目コイ科クセノキプリス亜科に分類される淡水魚。

分布

[編集]

台湾固有種。濁水渓水系、烏渓水系、および日月潭に生息する。

形態

[編集]

体高は低く、やや側偏する。体色は背面が緑褐色、腹面が銀白色で、全体的に赤みを帯びる。体側の鱗は黒く縁取られ、多数折り重なって網目模様を呈する。口は斜め上向きにつく。

ゴンヒー(憨魚、Distoechodon tumirostris)は、コイ目コイ科クセノキプリス亜科に分類される淡水魚。

分布

[編集]

中国南部(長江以南)、台湾。

形態

[編集]

最大35㎝に達する。体はやや側偏する。腹部外縁は竜骨状にならない。吻は丸く、前方に突出する。口は下向きにつく。下唇はヘラ状に発達し、硬く丈夫である。口ひげはない。体色は背面が黒灰色、腹面が銀白色。胸鰭と腹鰭はオレンジ色で、尾鰭は薄い黄色。尾鰭の外縁は黒く縁取られる。

生態

[編集]

河川や湖沼の底近くを遊泳し、付着藻類をヘラ状の唇で削り取って食べる。常に群れを作って生活する。

繁殖期は初夏。小さな支流に大群で遡上し、流れの速い浅瀬に粘着性の卵を産み付ける。

キタノウグイは、コイ目コイ科ウグイ亜科に属する淡水魚の一種。

樺太、極東ロシア、中国東北部、北朝鮮。


ゴマダラヒメゴイ(胡麻斑姫鯉、中:条纹小鲃

、学名:Barbodes semifasciolatus)は

、コイ目コイ科の淡水魚。旧名ヘイトウタナゴ。


中国南部~ベトナム、台湾。ハワイに移入されている。

ロシアのハンカ湖では、移入個体と思われる本種の単発的な記録がある。


平野部の河川、湖沼、水路など、流れの緩やかなな水域に棲息する。雑食性で、糸状藻類、水生昆虫、その他水中の小さな動物を食べる。産卵期は夏で、オスには美しい婚姻色が現れる。メスは水草の間などに弱い粘着性のある卵をばら撒く。

本種の黄変個体はゴールデンバルブの名で大量に流通し、容易に入手できる。