利用者:ゾンバード/署名補記講座
表示
ゾンバード 式講座シリーズ第2弾・署名補記講座へようこそ~ここでは、ノートでめんどくさい署名のない名無しコメントに署名を付け加える事(署名補記)について教えます。
受講料
[編集]
一律100円
注意事項
[編集]- 署名補記しかしないユーザーは目的外利用にみなされるかもしれません。
- 自分の署名を忘れないように。
- 「ス)」があるところはスキップしても構いません。
- 例として挙げているコメントは嘘です。
- 挙げているユーザーのサンプルさんはもし本当にいても関係ありませんし、リンクしません(青色にしただけです)。
- ゾンバード式講座運営委員会とゾンバードは責任を負いません。
開設者の願い
[編集]これを見た人が署名のない名無しコメントをウィキペディアから消す事
講義
[編集]ス)ステップ1 まずはじめにーー署名補記とは
[編集]まずはじめに署名補記という言葉の意味からスタートします。
- そもそも署名は何なのか
- 署名とは、コメントの最後に付ける投稿者の名の事で、議論のために必ず必要なもの
- 署名の利点と署名がないとどうなるか
- 署名の意味を見てみましょう。
- ・なんなのこの講座ーーサンプル 20XX年XX月XX日 (X) XX:XX (UTC)
- ・なんなのこの講座
- もしこの投稿が悪い内容の投稿で、この投稿をしたサンプルさんが荒らしユーザーだとすると、投稿ブロックを普通はします。管理者ならそいつのページで投稿ブロックをしたいのに、署名がないと誰か解らなくて、議論を滅茶苦茶になるし、もし荒らしユーザーでなくとも対話ができません。署名はこんなことを未然に防ぎ、議論をスムーズにする為にあります。
- それを回避する素晴らしい方法「署名補記」
- 先程のように署名のない名無しコメントはとても迷惑で、それを改善するため署名を第三者によって補う署名補記が有効な改善策です。
ステップ2 署名補記の方法
[編集]一口に署名補記と言っても、2タイプあります。
A) 登録利用者の場合
[編集]さあ、いよいよ本番です。ここでは署名を忘れた人をゾンバードさん、署名補記する人をゾンバード さんとしてやっていきます。 ※ゾンバードとゾンバード は名は同じだけど色が違う別人として考えて!!!
- ステップ2−A−1 書式
- 署名補記には、署名補記用のテンプレートを添付します。
- {{Unsigned2|署名を忘れた投稿者名|投稿された時刻|~~~}}
- これだけ。簡単でしょ。
- ステップ2−A−2 実践
- この文に上のテンプレートを添付すると、
- と書いて
- ほーら、出来ちゃった。
- と言いたいがちょっと待ったあああ!「署名を忘れた投稿者名」の所はリンク記号([[]])はいらないぞ~!!気を付けて補記してくれよな!!
B) IP利用者の場合
[編集]複雑な番号でもあまり登録利用者の場合と変わりません。ここでは署名を忘れた人が255,255,255,255だとし、署名補記したひとがゾンバード だとします。
- ステップ2−B−2 書式
- これ。
- {{unsigned-IPuser2|IP番号|投稿された時刻|~~~}}
- でーす。
- ステップ2−B−2 実践
- この文に上のテンプレートを添付すると、
- と書いて
- ・ 賛成 いいですよ--以上の署名のないコメントは、255,255,255,255(会話)さんが 2112年9月3日 (土) 12:34 (UTC) に投稿したものです(ゾンバード による付記)。
- はい、終了。
- と言いたいがちょっと待ったあああ!IPはそのまま書いて正しく補記してくれ!
Q&A
[編集]1:投稿者名はどうやって見つけるのですか?
- ➡編集履歴だ。へんしゅうりれき。
2:だれでもやっていい?
- ➡もちろん。だれでもオッケー。
もっと質問があればゾンバード のノートへやってくれ。このページのノートや、ゾンバード式講座運営委員会のノートは把握できないからやらないでくれ!
発展講義
[編集]おお、署名補記の虜になったんだね。署名補記にはまだ何種類かの書式がある。もっと知りたいのならこんなページも見てごらん。きっと面白いです。
おわりに
[編集]この講義は難しかったかな。わからない所や誤字脱字はゾンバードのノートへ遠慮なく言ってくれ。 ではまたどこかでゾンバード とゾンバード式講座運営委員会