コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:にょきにょき/sandbox/すけえと

『ドゥッディングストン湖でスケートをするロバート・ウォルカー師』
作者ヘンリー・レイバーン
製作年1790年代
種類油彩
寸法76 cm × 64 cm (30 in × 25 in)
所蔵スコットランド国立美術館

ドゥッディングストン湖でスケートをするロバート・ウォルカー師[注釈 1]』(原題: The Reverend Robert Walker Skating on Duddingston Loch)とはヘンリー・レイバーンによって描かれたとされる油彩による絵画作品。一般には短く『スケートをする牧師』という名称で知られる。エディンバラにあるスコットランド国立美術館に所蔵されている。1949年までは極めて知名度の低い絵画であったが、現在ではスコットランドの著名な絵画として知られている。スコットランドの黄金時代であるスコットランド啓蒙期に描かれたこの作品はスコットランド文化の象徴的作品とみなされている。

ロバート・ウォーカー

[編集]

この作品に描かれた人物はスコットランド国教会の牧師であるロバート・ウォーカー英語版である。ウォーカーは1755年4月30日現在のサウス・エアシャー、モンクトンに生まれた。ウォーカーが子供のころ、父親はロッテルダムのスコットランド教会で牧師をしており、ウォーカーはそのころにオランダの凍った運河でスケートを覚えたと考えられている[3]。ウォーカーは1770年に15歳でエディンバラ・プレスビテリ[注釈 2]のメンバーとなり、1778年には結婚、5人の子供をもうけている。1779年にはスコットランドの近衛兵部隊、ロイヤル・カンパニー・オブ・アーチャーズの一員となり、1798年には従軍牧師に着任している。

彼はキャノンゲイト教区の牧師であり、また世界で最初に結成されたフィギュアスケートクラブであるエディンバラ・スケーティング・クラブのメンバーでもあった[4]。クラブの活動は『スケートをする牧師』の舞台となったダディンストン湖やロックエンド湖で行われた。

作者についての論争

[編集]

2005年3月、スコットランド国立肖像画美術館キュレーター、スティーブン・ロイドはこの作品はヘンリー・レイバーンの手によるものではなく、フランス人画家、アンリ=ピエール・ダンルーの作品であるという見解を示した。ダンルーはフランス人であるが作品が制作された1790年代、そのときにエディンバラに滞在している。これを受けて作品を所蔵するスコットランド国立美術館では作品の解説に「近年の研究によればアンリ=ピエール・ダンルーの作品の可能性がある」と書き換えた。以前からヘンリー・レイバーンの作品ではないという説はたびたびなされていたが、ロイドの研究報告、すなわちスコットランド文化の象徴的作品がスコットランド人の手によるものではないという説の衝撃は大きかった。ザ・ヘラルドでは、「もし仮に、ショーン・コネリーが実はイングランドの人間だったと知ったらどうする?」とこの衝撃を例えている[5][6]

しかしながら2005年にニューヨークで行われたタータン・ウィークのため『スケートをする牧師』が貸し出されている。タータン・ウィークはスコットランドが独立した王国であることを言明したアーブロース宣言に由来する重要なイベントである。レイバーンの研究家で元スコットランド国立肖像画美術館のキュレーター(キーパー)、ダンカン・トムソンは「タータン・ウィークのような国家的行事に国立美術館がこの絵を送ったということは、作者がレイバーンだと認めている証だろう」と語っている[7]

2013年にはX線による調査の結果、レイバーンの他の作品には存在する技法がこの作品には存在しないことが判明した[8]

評価・影響

[編集]

スコットランドの代表的な絵画であり、「不朽の名作[6]」「スコットランド国立美術館の最も価値のある財産の一つ[9]」「国立美術館で最も有名な展示物[10]」などと評価されている。またスコットランド国立美術館では『スケートをする牧師』のグッズが多数販売されており、ポストカードやスケッチブック、さらにはジグソーパズルやチョコレートといったものが商品となっている[3]

2004年に新築されたスコットランド議会議事堂の奇抜な形の窓は、設計を担当したエンリック・ミラージェス英語版が『スケートをする牧師』をモチーフにデザインしている[6]

イギリス、ケンブリッジで結成されたエレクトロ・ユニット、クリーン・バンディットの曲「ダスト・クリアーズ」のプロモーションビデオは『スケートをする牧師』を題材としている[11][12]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『ダディンストン湖でスケートをするロバート・ウォーカー牧師』[1]または『ダディングストン湖—』という表記も見受けられるが、本記事ではこの作品を所蔵しているスコットランド国立美術館の表記[2]に従った。
  2. ^ presbytery。スコットランド国教会の4つある組織のうちの一つ。当時のスコットランド国教会は上位組織から順番に教会総会、シノッド、プレスビテリ、キルク・セッション(長老会)という4つの組織で構成されていた。

出典

[編集]
  1. ^ 木村正俊・中尾正史編 編『スコットランド文化辞典』原書房、2006年、84頁。ISBN 4-562-04022-X 
  2. ^ National Galleries of Scotland. “Japanese − Visit − National Galleries of Scotland”. 2016年5月17日閲覧。
  3. ^ a b Marina Vaizey (2012年12月19日). “Yuletide Scenes 1: The Reverend Robert Walker Skating on Duddingston Loch”. The Arts Desk. 2016年5月18日閲覧。
  4. ^ Hines, James R. (2011-04-22). Historical Dictionary of Figure Skating. Scarecrow Press. p. 150. ISBN 978-0-8108-7085-7. http://books.google.com/books?id=LSEkqy6BS44C&pg=PA150 
  5. ^ Doubts over Skating Minister cut no ice with art experts”. The Scotsman (2005年3月30日). 2016年5月18日閲覧。
  6. ^ a b c The Skating Minister: enduring masterpiece by the great Scottish artist Henry Raeburn, or just a rather nice painting by an obscure Frenchman?”. The Herald (2005年8月7日). 2016年5月18日閲覧。
  7. ^ If Skating Minister isn't Scottish, why send him to Tartan Week in New York?”. The Scotsman (2005年12月16日). 2016年5月18日閲覧。
  8. ^ X-rays suggest Skating Minister 'not by Raeburn'”. BBC (2013年1月23日). 2015年5月19日閲覧。
  9. ^ Tim Cornwell (2013年1月20日). “Henry Raeburn’s Skating Minister on thin ice after X-ray study”. The Scotsman. 2016年5月19日閲覧。
  10. ^ The Skating Minister: Raeburn or Danloux?”. Burlington Magazine (2007年3月). 2016年5月19日閲覧。
  11. ^ Clean Bandit - Dust Clears.
  12. ^ Clean Bandit's 'Skating Minister' reveals Island connection”. Onthewight.com. 2016年1月13日閲覧。


Category:絵画作品