利用者:おーた/お気に入りの人物や事柄を書いた記事の取扱い(草案)
(以下、「ほにゃほにゃ」や「うんちゃらかんちゃら」はまだ細かく考えていない部分です)
Wikipediaは自由に執筆できるのが原則ですが、ある編集者が大好きな人物や事柄を記事にするとき、 しばしば別の編集者から「Wikipediaはファンサイトではない」と言われて、記事内容が否定されたり 削られたりすることがあります。人一倍、その人物や事柄について詳しいことを自負している編集者 は、自尊心を傷つけられた、あるいはその人物や事柄について侮蔑されたと感じるかもしれま せん。そのために、激しい論争や編集合戦が起こることもしばしばあります。ここでは、そうした事態 を避けるために気をつけるべきことや、編集者のお気に入りの人物や事柄を執筆するときの注意点に ついて述べます。
何が問題なのか
[編集]どんな人物であれ事柄であれ、執筆したいという編集者の意欲をWikipediaは歓迎します。 しかしそれと同時にWikipediaは何よりもまず百科事典なのであり、各種のルールや ガイドラインに沿って記述されなければなりません。そのために、インターネット上で 多く見られるファンサイトで常識的な、あるいは慣行化された少なからぬスタイルは Wikipediaでは使えません。
具体的に書き出せば、
- 褒めちぎる
- Wikipedia:大言壮語をしないに反します。
- 思い入れたっぷりに書く
- Wikipedia:中立的な観点に反します。
- 自分なりの感想や分析を書く
- Wikipedia:独自研究は載せないに反します。
- 「実は!」みたいな情報を書く
- プライバシーを侵害する可能性が高くWikipedia:存命人物の伝記から逸脱している可能性があります。
- 「こんな話が知られている」みたいな情報を書く
- 情報源を選ばないとWikipedia:信頼できる情報源やWikipedia:検証可能性に反します。
- Webサイトで集めた情報を書く
- 情報源を選ばないとWikipedia:検証可能性に反する可能性が高いです。
- どんなことでも片端から記事を作る
- Wikipedia:特筆性に反します。
- 関係する情報を片端から収集する
などはWikipediaでは相応しくないスタイルです。
ファンサイト的な記事が抱える問題については、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか に指摘されていますので、それも参照ください。
また、ファンにはよくあることですが、対象とする人物や事柄へ執着しすぎて 一般的に見て重要な事柄なのか些細な事柄なのかについての判断が (つまり百科事典に載せるべきか載せないべきかの判断が)曇ってしまうことがよくあります。 他の編集者から見て些細で百科事典に載せるべきではないと判断せざるを得ない記述でも、 ファンにとっては重要不可欠なものであるために冷静な話し合いが出来なくなってしまうのです。 その逆に、ファンの無邪気な言動が、その分野に理解の薄い他編集者の心情を害して 冷静な話し合いが出来なくなる場合もあります。
さらに、ファンが執筆に熱心になるあまりWikipdiaの諸々のルールやガイドラインを逸脱してしまうことも、 しばしば見られます。これも多くの場合、深刻な言い争いに発展してコミュニティの疲弊を もたらします。
どのように書けばよいのか
[編集]ではどのような点について注意して記事を書けばよいのでしょうか?以下でそれを具体的に見ていきます。
フィクション作品についての記事
[編集]マンガ、アニメ、ゲーム、小説、映画などのフィクション作品についての記事の書き方については 各種のガイドラインがありますから、まずそれを参照してください。
**(他にもリンクを付ける)**
何よりも気をつけていただきたいのは、ファンサイトや商業誌に載っている「作品紹介」のスタイルのままでは、 Wikipediaの基準を満たさないということなのです。多くの執筆者の頭の中にある、こうした 「作品紹介」のスタイルがそのまま執筆記事に反映されると、各種のルールやガイドラインに反する 記述として反対されることがしばしばあります。時には馬鹿扱い同然の言葉を浴びせられることもあるのが Wikipediaの現状ですが、まずは謙虚に指摘された事柄を吟味してください。その記事はWikipediaの 各種ルールやガイドラインに即したものなのでしょうか?ファンサイトや雑誌での常識をいったん 捨てて、考えてみてください。
そうはいっても、ファンサイトや商業誌の「作品紹介」と変わらないような記事が多く作られ、 まだまだ多く残っているのもWikipediaの現状です。そうした記事を見れば「作品紹介」でも 別に構わないのだと考えてしまいがちになりますが、それが時として大きなトラブルになって きたこともまた事実です。トラブルによる気力と労力の消耗を避ける意味でも、Wikipediaの ルールやガイドラインを守った記事の執筆に努めてください。
そして、無暗に細かく書きすぎないようにしてください。 百科事典は「その事柄を知らない人間でも一読すればおおよその理解が得られる」ように書かれるべきものです。 ファンではない一般の読者を想定して執筆し、彼らが一目見るなり辟易し、到底読み通せるとは思えないような 記事を書いてはいけません。 書き過ぎてしまうことで、閲覧者がその作品のことを知る機会を奪わないようにしましょう。
ファンの間でしか通じないような表現を避けるのはもちろんのこと、ファンの常識を前提にしないでください。 あなたの思い入れとは裏腹に、一般の閲覧者はその作品のことをそれほど深く考えている訳ではありません。 そうした読者に届く記事を(過剰な思い入れを排除した上で)書くというのは難しい仕事ですが、 意義ある仕事でもあります。その難しい課題に挑戦してください。
フィクション作品についての記事でありがちなのは、その作品自体からの情報だけで執筆する方法です。 Wikipediaで望ましいのは二次情報源を根拠とした記述であり、一次情報源の使用は慎重になるよう 戒めています(Wikipedia:信頼できる情報源参照)。 その作品の「あらすじ」だけで記事を構成することはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかの 中でも否定されています。それを避けようと、「登場人物の紹介」や各種の「設定」解説を加えて内容を 「充実」させようとする努力も多く行われていますが、作品自体を情報源としている(すなわち、 一次情報源のみに頼っている)という問題は残っていますし、内容を深めようとするあまり、作品を 過剰に読み込んで(たとえば、登場人物があるときは左利きなのに、あるときは右利きで描かれているとか) Wikipedia:独自研究に触れるようなことも起こりますし、些細な情報が並ぶことで Wikipedia:過剰な内容の整理の対象ともなります。それらもまた、トラブルの元になっていることは 承知しておいてください。
それらの記述は、ほどほどにして、その作品が現実社会でどのような位置付けになっているのかに ついても記述してください。すなわち、どのような社会環境で制作されたのか、他の作品への影響、 批評家の反応やその作品を対象とした研究内容などを、各種ガイドラインを守って執筆してください。 情報収集にあたっては、Webサイトに載っている情報はWikipedia:信頼できる情報源として 認められないことが多いので注意を要します。確認がとれないような「業界裏情報」などにも 頼らないでください。
「それじゃあ、何も書けないじゃないか」と思われるのかもしれません。 でも、大丈夫です。 その作品をめぐる検証可能で信頼できる情報が出てきてから、執筆していただければ それで十分です。その作品に特筆性があれば、そういう情報は必ず出てきます。 Wikipediaは息の長いプロジェクトですから、決して急ぎません。 ゆったりと構えて執筆ください。
人物についての記事
[編集]人物についての記事の書き方については各種のガイドラインがありますから、まずそれを参照してください。
**(他にもリンクを付ける)**
何よりも注意いただきたいのは、どんな有名であろうとも、あなたが書こうとしているのは 生身の人間についてだということです。ことに、存命中の人物については、名誉毀損などの 法的問題が絡みますので特段の注意を要します。匿名参加で執筆されているWikipediaにとって 法的なリスクを冒すことは、Wikipediaの存続に関わる大問題であることはご理解ください。 死亡した人物であっても、ご遺族の感情は考慮されるべき事項ですし、死亡から時間が経って いようとも、ご本人の名誉という問題は残ります。今生きている人間とかつて生きた人間に対する 尊厳というものを常に頭の中に入れておいてください。
あなたにとって、その人物は偉大な人物であったり、親しみの持てる人物なのかもしれません。
競技についての記事
[編集]うんちゃらかんちゃら
鉄道・バス・船舶・交通関連事項の記事
[編集]うんちゃらかんちゃら
その他、想像もつかないようなファンサイト的記事
[編集]うんちゃらかんちゃら
不毛な議論を避けるために
[編集]ファンにとっては大事で愛おしい記述内容でも、ファンでない人間から見れば瑣末事に満ちた 愚かしい内容にみえることはしばしばあります。こういった見解の相違が不毛な議論に発展 することが、不幸なことにwikipediaでは多く見られてきました。執筆する側はご自分の書いた 内容から「ファンゆえの愚かしさ」が読み取られている可能性を常に自覚し、批判する側は 「ファンの単純な心情」を踏みにじっている可能性を自覚ください。両者のその自覚を前提に した上で、合意形成を目指してください。
自分の思い入れを客観視する
[編集]たとえご本人は大真面目でも、何かに熱中している姿や、そのときの言動は第3者から見て 滑稽なことがしばしばあります。あなたが書いていることは、百科事典には場違いかもしれない という可能性を常に視野にいれ、ご自身と書いたものを常に客観視するよう努めてください。
ファンサイト的な記事にも肯定的な側面を認める
[編集]ファンサイト的な要素を含んだ記事でも、Wikipediaの発展に寄与する可能性があることを まず認めましょう。その記事は適切なアドバイスや情報提供次第で、百科事典の記事として 成長するかもしれません。うんちゃらかんちゃらうんちゃらかんちゃらうんちゃらかん ちゃらうんちゃらかんちゃら
適切なアドバイスや情報を提供する
[編集]もしあなたが問題があるファンサイト的なものに遭遇した場合には、記事やトピックが改善されるよう に親切なアドバイスを試みてください。うんちゃらかんちゃらうんちゃらかんちゃらうんちゃらかん ちゃらうんちゃらかんちゃら
軽々しくルールを振り回さない
[編集]「愚かしく見えるファンサイト的記事」には、削除する理由を瞬時にいくつも思い浮かべることが 可能なものもあります。そのために、軽い気持ちで削除理由を持ち出し、反論されると別の 削除理由を持ち出し、、、というような場当たり的な対応をしてしまい、執筆者の不信を買うことも よく見られます。いかに記述が愚かしく見えようとも、執筆者にとっては大事な記事なのかもしれません。 そのことに留意して、たとえ記事が愚かしく見えようとも丁寧に対応してください。 うんちゃらかんちゃらうんちゃらかんちゃらうんちゃらかんちゃらうんちゃらかんちゃら Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない wikipedia:礼儀を忘れないも参照ください。