利用者‐会話:Zzzz
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!
なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年1月19日 (水) 13:27 (UTC)
市町村の曖昧さ回避ページについて
[編集]はじめまして、Mndといいます。大山町と境町について現在あるものはそれぞれ1つのみであるため項目冒頭に曖昧さ回避ページへのリンクを張る形だったのですが、移動して平等な曖昧さ回避ページにしようとした理由をWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の市町村#同一名称の市町村の消滅と曖昧さ回避で説明していただけませんでしょうか。市町村項目は被リンクが多く、移動は慎重にすべきと思うのでご理解をお願いします。--Mnd 2005年10月18日 (火) 05:20 (UTC)
- 私が見落としていたのですが、2005年5月にWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の市町村#記事名の付け方で「同一表記の現存自治体が1つに減ったときの処理」についての提案がありました。ご意見があればこちらによろしくお願いします。プロジェクトとしてはこの提案に沿っているようなので、合意が得られなければ以後の移動は控えていただきたく思います。--Mnd 2005年10月18日 (火) 11:50 (UTC)
- 上記ページにコメントしました。私としては、付記のないものは、曖昧さ回避ページとするべきと考えます。Zzzz 2005年10月19日 (水) 03:49 (UTC)
削除タグははがしてくださいね。--Noda,Kentaro 2006年10月21日 (土) 05:22 (UTC)
(ページ 自動車技術ハンドブック (自動車技術会発行) を 自動車技術ハンドブック へ移動: ()の使い方間違い)について
[編集]Zzzzさん、はじめまして、Pararinpoohと申します。
表題の自動車技術ハンドブック (自動車技術会発行)の移動についておたずねします。()の使い方間違いとのことで移動されていますが、どこが間違いなのかおしえていただけますでしょうか。もうひとつ自動車技術ハンドブックという書名をもつ本があるので、それを記事とする際の曖昧さ回避として、発行元をタイトルに入れるのがふさわしいと考えて、まずひとつを上記のように作成しました。もう一冊も自動車技術ハンドブック (xxx著)として作成し、さらに、自動車技術ハンドブック (曖昧さ回避)を作成しようと思っているのですが、もう一冊の調査がすんでいないために、当座は一冊のみの作成でとめているところです。記述いただいた履歴では曖昧さ回避のどこが問題になるのかが不明でしたので、具体的にご指示いただきたくノートを訪れました。よろしくお願いいたします。--Pararinpooh 2006年11月14日 (火) 00:28 (UTC)
- 自動車技術ハンドブック (市川源策 著)を作成。自動車技術ハンドブック (曖昧さ回避)を作成しました。自動車技術ハンドブックを自動車技術ハンドブック (自動車技術会発行)に戻していただければ、自動車技術ハンドブックから自動車技術ハンドブック (曖昧さ回避)へのリダイレクトを作成いたします。--Pararinpooh 2006年11月14日 (火) 01:01 (UTC)
- Zzzzさん、確認しました。またアドバイスもありがとうございます。私のほうからもアドバイスを一つ。今後はノートでの事前の確認をお勧めいたします。特に、もし気が付かない使用方法の場合には、なにがおかしいのかを具体的に指摘したほうが建設的でいいと思います。一刀両断にするのは、100%おかしいと確信を持っている時にされるべきで、なにがあっても、自分がやったことが正しい、文句をいわれても自分の方から説得できるというときにされるのがいいです。8割おかしいというときには、つまり、2割はなんらかの意図があるかもしれないというときには、真意を確認されるほうがよろしいとおもいます。今回も、カッコ内の記述がおかしいのであればカッコ内の記述について指摘をいただけるのが最初のアクションではなかったのかなと思います。単独記事でカッコをつけることがおかしいという判断までされることは早急ですよね。作成されてたった一日もたっていないのですから。それに加えて、「間違い」というのも舌足らずです。わたしもZzzzさん同様に、記事のタイトルを変更する場合がありますが、その際は、変更後の記事のノートにその理由を記述することが多いです。今後ともよろしくお願いします。--Pararinpooh 2006年11月14日 (火) 04:18 (UTC)
今週の強化記事の規定追加に関して投票を行っています
[編集]- (※このお知らせは、Wikipedia:今週の強化記事に過去2ヶ月の間に投票くださった方にご連絡差し上げております。)
突然の書き込みで失礼致します。Etopiricaと申します。この度私は今週の強化記事について未執筆記事へのあり方について規定の追加を提案させていただいております。 Wikipedia‐ノート:今週の強化記事#未執筆記事規定追加に関する投票にて拙案の賛否について参加者の皆さんのご意見を広くお願いしておりますので、お時間がございましたら投票くださいますようお願いします。--Etopirica 2007年5月5日 (土) 03:27 (UTC)
「ノスタルジア」の項
[編集]「字引的」である旨のご指摘ですが、その後の書き込みに照らし合わせ、再評価ねがいます。59.86.106.44 2007年7月7日 (土) 15:38