コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Zero 1 k

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、Zero 1 kさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Goodpapa3と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Goodpapa3 2007年2月17日 (土) 15:26 (UTC)[返信]

中田英寿「略歴」欄の記載について

[編集]

ノート:中田英寿#仕切りなおしにおいて、中田英寿#略歴の整理についての議論を立ち上げましたが、参加者が少なく議論が停滞しています。Wikipedia:ウィキプロジェクト サッカー選手に参加されている皆様にも議論に参加頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、「略歴」のうち日本代表戦の記述につきましては、おすねこさんによって中田英寿#代表歴欄に移動されました。こちらの記述の整理につきましても議論したいと考えています。--L201 2009年3月8日 (日) 16:04 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト サッカー選手における議論参加のお願い

[編集]

はじめましてcervelo21ともうします。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー選手において、この分野における今後の執筆方針を定める提案を行いました。出典明記を原則とすることで記事の質を向上させることができ、同時に議論が対立した際の基準ともなると考えています。出来ましたら議論への参加をお願いします。Cervelo21 2009年7月3日 (金) 14:38 (UTC)[返信]

佐田繁理について

[編集]

はじめまして利用者:強意と申します。今回は佐田繁理の経歴について依頼に参りました。この人物がプロ選手か否かについて議論が始まっていますので、もしご存知な事がございましたら是非ノート:佐田繁理での議論にご参加くださいますようお願いします。私の意見はノートページに述べさせて頂きましたが、お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いします。--強意 2009年8月4日 (火) 04:28 (UTC)[返信]

フットサルについての議論

[編集]

こんにちは。サッカー・フットサル関連の項目の執筆お疲れ様です。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー選手にてフットサル選手のポジション表記についての議論を行っています。もしよろしかったら議論への参加をお願いします。--At by At 2009年9月13日 (日) 16:12 (UTC)[返信]

オランダのサッカークラブ所属選手の記事について

[編集]

熱心な執筆活動お疲れ様です、と申し上げたいのですが、ここ最近立ち上げておられる記事の大半を見るとサブスタブばかりなのが気になり、作成作業の一時中断をお願い致したく、お邪魔致しました。 英語版記事が酷い状態ですので、お節介ながら私の方から、英語版およびオランダ語版にて翻訳加筆依頼をしにいく予定ですので、御手数でございますが、各記事の冒頭にTemplate:翻訳依頼中の貼り付けをお願い致します。また、新規立項に際し、英語版記事自体がサブスタブ/定義文以外の記載がない場合、英語版・オランダ語版の双方に翻訳加筆の依頼をし、英語版の充実を待った上で、立項して頂けましたらと思います (必要でしたらお手伝いさせて頂きます)。今後のご活躍を祈念致します。--Ohtani tanya 2009年10月26日 (月) 07:04 (UTC)[返信]

翻訳に関して、他いろいろと苦言

[編集]

スタブ未満作成停止のお願い

[編集]

スタブ未満の記事の作成はおやめください。 こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Zero 1 kさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。

英語版がサブスタブの記事を無理やり作成しないようお願い致します。記述量が多い言語版から翻訳を試みるか、英語版記事側に加筆依頼・翻訳加筆依頼を提出の上、記事量が充実したものとなってからの翻訳をして頂けますでしょうか (en-3だとありましたので、ご自分でそのくらいの事はできますよね?)。
あと大分U-18の刀根亮輔君の件ですが、公式サイトまたは地元メディアにて、トップチームへの昇格は正式に発表済なのでしょうか?明確なソースをお持ちの場合は、記事中に明記をお願い致します。そうでなければ、特筆性に欠ける記事として、削除依頼に出さざるを得なくなります。

以上、宜しくお願い致します。--Ohtani tanya 2009年11月9日 (月) 07:37 (UTC)[返信]

Bot作業依頼について

[編集]

こんにちは。Zero 1 kさんが[[Wikipedia:Bot作業依頼#タグをタグに置き換え依頼]]を提出されているのを拝見いたしました。Zero 1 kさんの履歴を拝見したところ、依頼提出以降に、「PJ:CW#HTMLのタグの使用 によるタグへの置換」というコメントで編集が行われているようですが、これはZero 1 kさんがご自身で作業をされたということでしょうか。--Dr.Jimmy 2010年1月24日 (日) 15:29 (UTC) [返信]

エスタディオ・メトロポリターノ・ロベルト・メレンデス

[編集]

kyubeと申します。さて、エスタディオ・メトロポリターノ・ロベルト・メレンデスの記事ですが、初版の要約欄で指定されている記事が、英語版の記事と異なっております。履歴が積み重なってから依頼するのも面倒かと思いましたので、作り直ししていただきたいと考えているのですが、よろしいでしょうか。ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。 kyube 2010年2月15日 (月) 04:13 (UTC)[返信]

フランサの改名提案の件で

[編集]

いつもお世話になっております。Ohtani tanyaです。標題の件、ご意見を賜り誠に有難うございました。

ところで、私が本名のアルファベット表記を誤読していた事が本日になって分かりましたので、今頃になりますが、改名先の案を変更および増加致しました。大変恐縮ですが、どちらの案がよいか、ご意見賜れましたら幸甚です。以上、宜しくお願い申し上げます。--Ohtani tanya 2010年2月16日 (火) 07:31 (UTC)[返信]

利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件について

[編集]

初めまして、タールマンと申します。この書き込みは直近1ヶ月以内に編集履歴のあるWikipedia:ウィキプロジェクト サッカーの参加者の方々に通知しております。私は現在Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー#利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件についてで、サッカー関連記事の多くで利用者ページから呼び出されたテンプレートが用いられてることに気付き、問題の解消を計るためコメント依頼を提出しておりました。その後Wikipedia‐ノート:利用者ページ#利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件についてでの回答でテンプレートの移設自体は問題の無いことがわかり、現在移設を前提に考えているのですが、私自身はこの分野に疎いので移設後のテンプレートの記事名をどうするべきか思案しております。つきましては実際にサッカー関連の記事を編集してらっしゃる方々のお知恵を借りた方が良いと考え連絡させて頂きました。もしお時間に余裕がありましたらWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー#利用者ページからテンプレートが呼び出されてる件についてでの議論に参加いただけると幸いです。--タールマン 2010年3月21日 (日) 11:31 (UTC)[返信]

ヴァランシエンヌの選手について

[編集]

Wikipedia:Bot作業依頼Category:ヴァランシエンヌの選手についての依頼が左右同じカテゴリ名となっております。ご確認お願いします。--Tiyoringo 2010年7月23日 (金) 12:00 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。早急に依頼を修正しました。--Zero 1 k 2010年7月23日 (金) 13:04 (UTC)[返信]

スペイン語カタカナ表記について

[編集]

スペイン語のかな表記は非常に難しい問題を抱えています。あなたもご存じだと思いますが、基本的にスペイン語は後ろから2番目の音節にアクセントが落ちます。そしてアクセントの落ちる音節は若干長く発音されることが研究によって明らかとなっていますが、イタリア語がほぼ日本語の長音符で表すように長く発音されるのに比べスペイン語はそこまで長くはなりません。しかし、カネロネスの場合は、原音とそれほど異なりませんが、なぜなら多くの場合日本人は語末のsをsuではなく、子音のみで発音しますから。日本人が発音しても、ロにアクセントが落ちます。しかし原音ではこの音節は他の音節に比べ、若干長くなります。カネローネスにした場合、原音異常に長くなることは承知していますが、日本語とアクセント体系が異なる言語の表記をどうすべきか、私自身も非常に苦慮しています。たとえば、サモラの場合、あなたも実際に発音してみてください。多くの日本人は、サに強勢を置いて発音するか、平板アクセントで発音しますが、スペイン語では第二音節のモに強勢が落ちます。したがって、サモーラ(あえてかな書きした場合)のように多くの日本人には聞こえるはずです。サモラと日本人が発音するように言った場合、すぐには通じないでしょう。他にも、たとえば、現スペイン首相サパテロ遠くの日本のマスコミ等では、言っていますが、アクセントはテの音節に落ちます。大使館、外務省の表記を採用するのなら、それでも構いませんが、彼らは多くの場合言語を道具以上に考えてないので、あてにならないと思います。少し別の話になりますが、カタルーニャの地名のいくつかが、カタルーニャ語話者によって、日本語ウィキペデイア上に表わされています。その人は、カタルーニャ語のアルファベットをそのまま対応する仮名に置き換えています。したがって、変な(と言ってかまわないでしょう)表記になっています。テッラーサというページがそれですし、他にも、vの文字がヴの表記で表わされているものがありました。カタルーニャ語も(あくまで標準語の話)も音素としてのvはありません。スペイン語(カステイーリャ語)同様です。これは現在、一番詳しいカタルーニャ語の記述文法書全3巻(もちろんカタルーニャ語で書かれている)で確認しました。日本のいくつかの大学の図書館には所蔵されているので、時間が許せば、確認してみてください。また、日本の大学には、何人かカタルーニャ語の専門家もいらっしゃるので、その人たちに聞くこともできます。これなんかは文字をそのまま仮名に置き換えたからに違いありません。大使館の人も、この例と同じです。自分たちが発音するときには、若干長く発音するのに、日本語のカタカナ表記にする場合には、多くの場合、アルファベットをそのまま対応する(と思われる)、カタカナに変えるだけです。私としては、より聞こえ方が近いのはどちらかを自身の経験で、考えた結果です。したがって、どちらでもかまいません。ただ、固有名詞の誤訳というか誤表記が非常に多いですね、ウィキペディアは。--Xapones 2010年7月29日 (木) 15:37 (UTC)[返信]

カテゴリおよびテンプレートに関する作業へのご参加に関して

[編集]

いつもお世話になっております、Ohtani tanyaです。

こういうお願いをしなければならないのは非常に申し訳ないのですが、当面の間、カテゴリおよびテンプレート関連作業へのご参加を一時中断して頂けないでしょうか。

イタリアのテンプレートの改名話があった時、私は「スペイン・イタリア・ポルトガル・南米関連は、クラブ自体の改名を必要とするため、作業に入らないでほしい」とお願いしました。そうお願いしていたのに、カテゴリ側でそれらの国のクラブについて大量に改名提案を出された事が非常に残念でなりません

Zeroさんのせいで (きつい物言いで申し訳ありませんが、敢えて使わせて頂きます)、再度またカテゴリを改名しなければならない案件が、少なからず出てきております。それを再修正しなければならないのは別の利用者の方々です。

そして現時点で手付かず状態の地域のクラブにも、要改名案件が多数含まれております。それを精査する前にZeroさんにまたぞろ暴走されて、同様の要修正案件を増やされてはたまりません。

現在クラブ名の精査および改名作業を行っております。上記に挙げた国・地域以外の分も合わせて行いますので、その作業が終わりましたらご連絡致しますので、カテゴリ・テンプレート関連の作業へは、連絡後復帰をお願い致します。--Ohtani tanya 2010年9月15日 (水) 09:23 (UTC)[返信]

申し訳ございませんでした。宜しければ、私が既に改名作業を進めた中でもう一度精査すべきクラブ名を教えて頂けないでしょうか?--Zero 1 k 2010年9月16日 (木) 15:30 (UTC)[返信]
申し訳ありませんがお断りさせて頂きます。今、Zeroさんに加わって頂いても、こちらにとっては迷惑にしかなりません。
それから、ノート:クレモネーゼにおけるコメントの取り消しをお願い致します。上記の理由により、Zeroさんに出てこられても議論の撹乱行為としかならないからです。
前にも申し上げましたが、クラブ名を改名する必要のある案件の精査および改名・移行作業が終わるまで、この案件についてはご静観頂きたくお願い致します。Zeroさんにもし読解力が備わっておいでであれば、私がこちらに書いた内容について、ご理解頂けるものであると期待しております。--Ohtani tanya 2010年9月24日 (金) 03:42 (UTC)[返信]
私は票を投じたつもりはありませんが、Ohtani tanyaさんの気を害したのであればコメントを取り消します。--Zero 1 k 2010年9月25日 (土) 09:00 (UTC)[返信]

どうやら、Zeroさんは日本語が全くおできにならないようですね。あれほど何度も、精査作業にはZeroさんは関わらないで静観してほしいとお願いしておりましたのに、何故スペインのサッカークラブの改名提案を出せるのでしょうか??

私はノート:クレモネーゼの件のみに関わらないでくれ、とお願いした訳ではなく、スペイン・イタリア・ポルトガル・南米諸国のサッカークラブすべてにおいて、クラブ名の精査作業一切に関わらないでくれと申し上げているのです。現在提案を出しておられるスペインについては (どうせ私が取り下げろと言っても取り下げる気などないでしょうから) こちらの方で対処します。

なお、サンドボックスでアルゼンチンのクラブの改名提案を準備されているようですが、そちらの方を提出する気はさっさと捨ててください

毎回私に会話ページに怒鳴り込まれたくなければ、当面、編集をお休みされて既存記事の加筆にご専念なさるか、新規に記事 (ただしいい加減なスタブは困ります) を執筆なさるかなさっては如何でしょうか。ウルグアイ関連の記事をいくつか立ち上げておられたようですが、どれもお粗末なものでしたから、英語版から完全翻訳をなされば充実したものになるかと存じます (en-2だと自称されておいでですから、当然、その位簡単ですよね?)。または日本語の勉強をなさるのもよいかと思います。--Ohtani tanya 2010年10月3日 (日) 05:42 (UTC)[返信]

いつにも増して厭味ったらしい忠告恐れ入ります。私の勇み足で改名してしまったカテゴリ・テンプレートにつきましては猛省しておりますし、私の尻拭いをさせてしまう方がいる事も痛感しております。
クラブの記事名そのものを改名しようとしていることに関して、私が辻褄合わせを行っているように見えるのかも知れませんが、よりよい記事名になる事を願って議論提起を行っている旨をご理解頂きたいです。もちろん私が提案した改名案より良い案があればそちらに従う事は言うまでもありません。
そして、例えばですがレアル・ハエンCFに改名することに関しては異論なしとして個人的に捉えております。もちろん手を取り合ってとは今更言えませんが、お互い発展する方向にベクトルを向けていきませんか。--Zero 1 k 2010年10月3日 (日) 10:49 (UTC)[返信]

PJスポーツ施設、PJスポーツ人物伝のユーザーボックス作成について

[編集]

はじめまして、スポーツ分野で活動しておりますMe2heroと申します。Zero 1 kさんにご参加いただいているPJスポーツ施設PJスポーツ人物伝ではこのたび、参加者表示用のユーザーボックスを作成しましたのでお知らせします。もしよろしければご利用ください。

スポーツ分野では8月から記事の品質と、スポーツ分野における重要度についての評価制度をはじめました(詳細:プロジェクト:スポーツ/評価)。もしよろしければご参加いただければ幸いです。

それでは今後ともよろしくお願いします。--Me2hero 2010年9月20日 (月) 14:29 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。早速使用させて頂きます。--Zero 1 k 2010年9月20日 (月) 15:22 (UTC)[返信]

リック・カーライルについて

[編集]

こんにちは、Zero 1 kさんが新規作成されていたリック・カーライルを今回加筆したのですが当時の英語版と見比べてもいくつか疑問に思う点がありますので質問にうかがいました。英語版の当時の状況から誤解したまま翻訳されたのではないかと思う部分もありましたが、かなり勘違いをなされて翻訳したのではないかと思える部分がいくつかあります。Zero 1 kさんの初版では

  1. 1986年卒業しとありますが、where he co-captained the Cavaliers to the Final Four in 1984. After graduating that same year とあり卒業年は1984年であるとわかるはずですが、NBAファイナルで優勝した1986年に大学を卒業し入団したと訳されています。この点非常に気になるのはZero 1 kさんにNBAのシーズンについての基礎的な知識が欠けている(欠けていた)のではないかと思うのですがその点についてお答えいただけますでしょうか。NBAのシーズンは11月初め頃から翌年6月頃のNBAファイナルまで続きます。その年に行われたNBAドラフトで入団した選手がその年のNBAファイナルに出場することは一切ありません。
  1. In 1987, Carlisle was sent to the New York Knicks and then played briefly with the New Jersey Nets in 1989 before being offered an assistant coach position with the Nets, where he spent five seasons under Bill Fitch and Chuck Daly.の部分は1987年にニューヨーク・ニックスで2年間過ごした後、ビル・フィッチチャック・デイリーのもとニュージャージー・ネッツで5年間プレーした。となっていますが offered an assistant coach position with the Nets に注意していただいていればネッツで5シーズンプレーしたのではなく、5シーズンアシスタントコーチを務めたことがわかると思うのですが。

上のような間違いが過去に新規作成や大部分を加筆する際に翻訳された記事にないか再確認していただけないでしょうか。旬な記事など多くの人によって手が入っている場合はこうした誤りが残っていないように思いますがカーライルのケースでは本日まで3年間残ってしまっておりましたので。セルティックスでは3シーズンが1シーズン、ニックスでは1シーズンが2シーズン、ネッツでは1シーズン(5試合のみ出場)が5シーズンプレーと大きく内容が異なっていたケースでしたので他の記事についてもチェックをお願いいたします。もし英語力に自信がない場合は編集参加したNBA関連人物を列挙していただければ私の方でチェックしますので記事名だけ教えて下さい。--Tiyoringo 2010年11月6日 (土) 04:36 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。改めて今確認し、何故このような恥ずかしい誤訳に至ったのか解りません…。早急に確認します。--Zero 1 k 2010年11月6日 (土) 06:26 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。他の翻訳部分を見た限りでは勘違いミスかなと思いましたが仮に英語力不足であったのならば、より多くの記事に誤りがあるおそれも考えられたので質問させていただきました。このケースでは加筆がテンプレートの設置や新規作成後のキャリアについてであったことも他のユーザーによるチェック機能が働かなかったことかなと思います。メインはサッカーなのだと思いますがご興味のある記事に関しては少しずつでも加筆や出典の明記をしていっていただければと思います。バスケットボール記事では出典皆無な記事が多いので。--Tiyoringo 2010年11月6日 (土) 10:48 (UTC)[返信]
はい。バスケットボールの記事に関して英語版は非常に充実しておりますので、精読した後に編集を行いたいと思います。出典の件は私も気になっていたので、留意して参ります。ご指導感謝致します。--Zero 1 k 2010年11月8日 (月) 11:49 (UTC)[返信]

サッカー選手テンプレート内「ラテン文字」部分の編集についての質問

[編集]

サッカー選手テンプレートの「ラテン文字」部分についての編集でちょっと気になる部分がありました。いくつか例をあげれば LUIZÃO を LUIZAOSÁVIO を SAVIOÓscar を Oscarに置き換えるというこの種の編集は、一体どのような意図をもって行なっておられるのでしょうか。文字によっては発音から意味からかなり異なったものになってしまい(例:LUIZÃO)、これは困ったなと思いました。--Zemarcelo会話2012年4月9日 (月) 08:32 (UTC)[返信]

プロジェクト:サッカー選手/Template解説#アルファベット表記にある「FIFAの選手表記にならった形が望ましい。」という部分に倣い編集しています。ダイアクリティカルマークの有無は重要ですが、その辺は「本名」欄で補足しているつもりです。--Zero 1 k会話2012年4月10日 (火) 03:13 (UTC)[返信]
あー、書いてましたね。すいません、見落としていました。お答えいただきありがとうございました。--Zemarcelo会話2012年4月11日 (水) 05:10 (UTC)[返信]

出典なしで加筆をしないで下さい

[編集]

吉良知夏についてはこちらで出典を追加しています。もう初心者じゃないのですからWP:Vの内容くらいきちんと理解しておいてください。--Ohtani tanya会話2012年7月15日 (日) 02:45 (UTC)[返信]

お尋ね

[編集]

こんにちわ。この編集の理由をお聞かせください。--Athleta会話2012年9月10日 (月) 07:44 (UTC)[返信]

本名欄は原語表記が望ましいと思っています。カタカナ表記を含めるとそれが正しい発音と捉えられかねないので、カタカナ表記はカタカナ欄で表記して区別化しているつもりです。--Zero 1 k会話2012年9月10日 (月) 15:42 (UTC)[返信]
「本名欄は原語表記が望ましい」「正しい発音と捉えられかねないのでカタカナ表記はカタカナ欄で区別化」とのことですが、個人として如何なる編集スタイルを望ましいと考えようが考えまいが一向に構いませんが、その考えをPJなどで表明して他の利用者との間で合意形成を図ったことはありましたか?ないようであれば、現状では自分の編集を押し通そうと独力で改変を試みているだけかと考えます。また、本名の仮名表記ついては各原語の文字表記上や発音表記上の慣例に基づき仮名転写をしているはずですので、「正しい発音と捉えられかねない」との理由から仮名表記を削除する必要性は感じませんが。--Athleta会話2012年9月10日 (月) 19:33 (UTC)[返信]
そうですね。自重します。--Zero 1 k会話2012年9月11日 (火) 11:35 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください

[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Zero 1 kさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。


このレべルのもの程度しか作れないのなら、新規立項に金輪際手を出さないで下さい。--Ohtani tanya会話2013年10月4日 (金) 09:55 (UTC)[返信]

記事作成時の要約欄への新しいページ。と記述について

[編集]

始めまして、ディークエステンと申す者です。

Zero 1 kさんは翻訳でない記事の作成時に、要約欄に新しいページ。と記述していますが、これだけ記述しているのでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。また、Zero 1 kさんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。よろしければ記事作成時の要約欄に、何も書かないか、またはZero 1 kさんが作成された一部記事のようにどのような分野の記事なのか簡単な詳細を、Zero 1 kさんがよく作成されているサッカー関連の記事であれば、作成する記事に関連した記事の簡単な詳細を書いていただければ、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。--ディークエステン会話2015年5月25日 (月) 23:05 (UTC)[返信]

ご忠告有難うございます。今後留意してまいります。--Zero 1 k会話2015年6月3日 (水) 12:24 (UTC)[返信]

Template:1958 FIFAワールドカップメキシコ代表の件

[編集]

はじめまして、Kvjz8516 です。Zero 1 k さん同様、私もサッカー関連の編集を行っています。今後よろしくお願い致します。さてZero 1 k さんが11月2日に作成された『Template:1958 FIFAワールドカップメキシコ代表』の件で報告と質問があります。

まず報告ですが、当テンプレートに誤りがあり修正をさせていただきました。以下修正箇所を述べます。

  • " | country = " を「MEX」→「MEX1934」に修正・・・国旗表示に使用されますが、メキシコは何度か国旗が変更されており、1958年時のものに修正しました。詳しくはプロジェクト:サッカー/ナショナルチーム3レターコードテンプレートを参照して下さい。
  • " | team link = サッカーメキシコ代表 " 及び " | title = メキシコ代表 " の追加・・・見出しが「MEX代表」と表示されていたので編集を確認したところ、2つの変数が抜けていました。それが原因で "| country = MEX" を認識し、「MEX代表」と反映されたようです。

次に質問ですが、Zero 1 k さんがこのテンプレートの作成と並行して『Category:1958 FIFAワールドカップ参加チームのテンプレート』も作成されたようですが、このカテゴリの今後の運用についてです。というのは『Category:FIFAワールドカップの歴代大会関連テンプレート』を見ると、サブカテゴリがあるのは2010年及び2014年のみです。それぞれの年には「主審」・「スタジアム」・「ベストイレブン」等4つ以上のテンプレートがあり、同じ場所だと判別しにくいことから「Category:XXXX FIFAワールドカップ参加チームのテンプレート」を新たに作成し、代表チームのテンプレートをそこに収納する流れができたと推測されます。ですが、1958年は代表チーム以外のテンプレートは「スタジアム」のみですので、当カテゴリは特に必要ないと思います。私の判断で、『Template:1958 FIFAワールドカップメキシコ代表』は『Category:1958 FIFAワールドカップ参加チームのテンプレート』から外し(空の状態)、『Category:1958 FIFAワールドカップのテンプレート』内に移動しました(「め」の箇所)。2010年・2014年のようにテンプレートを増やすのであれば、当カテゴリの存在は意味がありますが、そうでなければ当カテゴリは一覧から外す必要があります。この件につき返答をお待ちしています。よろしくお願いします。

※記載した記事名及びカテゴリはリンク表示をしませんでた。お手数ですが、『 』内をコピーしてwikipedia上で検索して下さい。--Kvjz8516会話2015年11月2日 (月) 15:56 (UTC)[返信]

はじめまして。私の不手際に対し迅速な対応をして頂き感謝いたします。今後とも宜しくお願いいたします。さて、テンプレートの件ですが、Kvjz8516さんの指摘通りです。確認を怠ってしまい申し訳ありません。カテゴリの件に関してですが、確かに1958年ワールドカップの記事数はそんなに増加が見込まれるカテゴリではないですね。。。私の行動によりKvjz8516さんに無駄な労力を使わせてしまったこと、深く反省いたします。--Zero 1 k会話2015年11月3日 (火) 07:30 (UTC)[返信]
Kvjz8516です。ご返答ありがとうございます。不手際については誰しも同じなので、私も気をつけて参ります。さて『Category:1958 FIFAワールドカップ参加チームのテンプレート』ですが、いかがいたしますか。このまま残しておくと、Zero 1 kさんに新たな問合せが来る可能性があります。削除依頼するか、現在リンクさせている3つのカテゴリ(『Category:FIFAワールドカップ参加チームのテンプレート』・『Category:1958 FIFAワールドカップのテンプレート』・『Category:1958 FIFAワールドカップ参加チーム』)を除去するかの対応が求められます。私なら削除依頼はせず、3カテゴリを除去し、宙ぶらりん状態にする方を選択します。将来的に当カテゴリが必要になる可能性が無いとは言えないので。経過を見守りつつ、もし現状が続くようであれば、私の方で対応させていただきたいと思います。よろしくお願いします。--Kvjz8516会話2015年11月3日 (火) 08:55 (UTC)[返信]
丁寧な対応をして頂きありがとうございます。私もカテゴリであるならば後者を選択します。早急に対応いたします。--Zero 1 k会話2015年11月3日 (火) 21:21 (UTC)[返信]