コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Yuyuyunoyu

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Yuyuyunoyuさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Yuyuyunoyu! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Yuyuyunoyuさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--200.11.228.84 2016年2月12日 (金) 02:34 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください

[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することは歓迎されません。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと削除依頼されることになるかもしれません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページではウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けないことになっています。

記事を作成する前に信頼できる情報源から多くの情報を収集しておいて、量的に少なくないもので内容的にまとまりのある記事をお作りください。

それでは、よろしくお願いします。--200.11.228.84 2016年2月12日 (金) 02:34 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Yuyuyunoyuさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(4)の部分、編集内容を示す4つの項目のうち、該当するものがなければ「その他」をタップすることで他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。 --1000dai会話2016年2月16日 (火) 23:50 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について

[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Yuyuyunoyuさん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

本立寺 (松本市)から{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。 --1000dai会話2016年12月17日 (土) 00:09 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ (2回目)

[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Yuyuyunoyuさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(2)の「要約」の部分にどのように編集したのか編集理由を記入することで、他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。--1000dai会話2016年12月20日 (火) 02:40 (UTC)[返信]

鎌倉街道 宴曲抄への追記

[編集]

初めまして。Yuyuyunoyuさんの鎌倉街道 宴曲抄節に対する、こちらの編集[1]において、出典となった資料がありましたら、ご提示願えませんでしょうか。--Baudanbau会話2019年6月26日 (水) 10:04 (UTC)[返信]

日目の編集について

[編集]

こんにちは。編集ありがとうございます。

日興より大石寺の住職に任命される。(大石寺では法の血脈相承と言っている)

  提案 上記編集に出典を加える、もしくは削除。

理由

[編集]

1,290年説

[編集]

この編集について、「大石寺(日蓮正宗)では、『大石寺住職任命=血脈相承(を受ける)』としている」と解釈しました[注釈 1]。一方、ここで典拠となっている(宗旨建立750年慶祝記念出版委員会 2002, p. 189)には「正応3年(1290)(略)血脈の内付属を受けられ」とあり、即住職任命とは書かれていません[注釈 2]。また、同書の略年表にも「法を内付し」[1]とあるのみで、歴代一覧にも就任などの年月日の記載はありません[2]

1,332年説

[編集]

さらには、(宗旨建立750年慶祝記念出版委員会 2002, p. 189)には「元弘2年(正慶元年・1332)11月、(略)『日興跡条々事』を授けられました。この書は(略)大石寺の譲り状として記され」ともあります。部外者から見ると、「大石寺(日蓮正宗)では、『1,332年に大石寺が譲られた=大石寺住職になった』としている」と読み取ることも、そう無理なことではないと感じております。

1,298年説

[編集]

ところが、日興#重須談所の開設と教域の拡大には「永仁6年(1298年)、53歳の日興は法を日目に付嘱して大石寺の経営を日目に譲り」とあり、1,298年説が述べられています。ここでの典拠は「日亨『富士日興上人詳伝』282頁」だそうですが、あいにく私が持っている同書は聖教文庫刊の上下巻でして、ページ数が合いません。それらしいところを探しておりませんが、今現在、典拠とできる記述は見つけられずにおります[注釈 3]

それから、(日蓮正宗宗務院 1999, p. 256)には、「日興上人が上野より重須へ移られた後は、事実上大石寺の主として董住されている」とあります。「董住」の意味が不勉強のため分かりませんが、日蓮正宗では重須へ移られた年を永仁6年(1298)としています[3]から、ここでは1,298年説が述べられていると解釈できましょうか。

まとめ

[編集]

いずれにせよ、大石寺(日蓮正宗)が住職任命を何年としているかが問題になります。Yuyuyunoyuさんが書かれてらっしゃる以上、「宗門では『1,290年任命→1,298年事実上就任→1,332年正式就任と明記』という流れで捉えている」というのが事実なのかも知れない、と個人的には推測しております。とはいえ、ご承知の通り、ウィキペディアで大事なのは、「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」にあります。大石寺(日蓮正宗)が住職任命を何年としているか、もしくは「内付(属)」をどういう意味で捉えているかが書かれている書物を知りたいのです。もしも見つけられないようならば、元に戻された方が良いのではないでしょうか。

脚注

[編集]

注釈

  1. ^ 厳密には、「大石寺住職任命⊂血脈相承(を受ける)」でしょうが。
  2. ^ 但し、漢数字は算用数字に改めた。以下、同じ。
  3. ^ もしページ数をご存知でしたら、お教え頂けると助かります。

参考文献

[編集]
宗旨建立750年慶祝記念出版委員会 編『日蓮正宗入門』阿部日顕(監修)(第2版)、大石寺、2002年10月12日。ISBN 978-4904429778NCID BA56841964OCLC 675627893https://web.archive.org/web/20041105054029/http://www.geocities.jp/shoshu_newmon/2014年12月5日閲覧 (ISBNは、改訂版のもの。)
日蓮正宗宗務院『日蓮正宗要義』(改訂)日蓮正宗宗務院、1999年12月19日。ISBN 978-4904429501NCID BA39623413OCLC 675616041 

--1000dai会話2021年7月6日 (火) 02:00 (UTC)[返信]

報告提案から一週間経つも意見の表明がありませんでしたので、提案を実行しました。--1000dai会話2021年7月13日 (火) 07:05 (UTC)[返信]

出典提示のお願い

[編集]

Yuyuyunoyuさん、こんにちは。あなたが浅井昭衛に投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Nuraa_sinora会話2023年10月17日 (火) 10:07 (UTC)[返信]