コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Woz

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

(すみません、ちょこちょこ気付いて調整してました)

JIKOOHAの件。

[編集]

こんにちは。記事内容がオフィシャルのバイオからの転載のようですが、引用と解釈したとしても「Wikipedia:引用のガイドライン」の条件を満たしておりません。一度白紙化し削除をまってから、改めてウィキペディアの方針に合った内容にしていただければと思います。よろしくお願いします。--Dolphined sea 2007年10月26日 (金) 02:43 (UTC)[返信]

Dolphined sea様> ガイドラインの件、了解です。 ただいま、本人にこちらで文章を制作する件を確認中です。 一部引用で、再制作致しますのでご了解頂ければ幸いです。 --Woz 2007年10月26日 (金) 02:52 (UTC)[返信]

早速のお返事ありがとうございます。現状のウィキペディアでは引用が入るといろいろと横槍が入るケースがとても多く、あまりお勧めできません。ですのでオリジナルで中立性を保った文章の方が問題が少ないと思われます。--Dolphined seac

お気遣い、ありがとうございます。引用に関しては、確かにその通りですね。 三重界隈の編集合戦を俯瞰しているときに、多々感じる部分でありました。 ただ、アーティストの場合逆にファクトの確認が難しい部分があり間違いが無い部分でと言う意味で一時引用をしておりました。 本日、早い段階で変更いたします。 -Woz

内容や表現をいじらずにウィキペディアで推奨されるスタイルに変更しました。文章については出典などを明記しろと言われるケースがあるかもしれません。中立的な文章に変えてもいいかもしれません。--Dolphined sea 2007年10月26日 (金) 05:47 (UTC)[返信]
コンピレーションのところで、曲名とアルバム名を勘違いしたようです・・・。一応曲名は「」、アルバム名は『』というゆる~い決まりがありますので、ついでのときに修正しておいてくださいませんか?--Dolphined sea 2007年10月26日 (金) 05:55 (UTC)[返信]

お手数お掛けして、申し訳ありません。 そして、ありがとうございます。 メンバーは、分けて書いた方がよかったのですね。 いくつかのテクノ系のアーティストを参考にしてみたのですが、個々に異なる表現を用いていたので無難な形にまとめていました。 表現については、熟考致します。というのも、余り何度も変更を加えるのもサーバーに負担をかけそうなので。 ファン層等々について言及されると、実際のところバックデータが存在するわけではないですが一応この業界が長い中で経験値に基づく客観的な判断ではあります。 アルバム名、曲名の部分は、本日中に修正をしておきます。 --Woz 2007年10月26日 (金) 06:13 (UTC)[返信]

「メンバー」を分けたのは将来的に節の統合などがあった場合でも目次の自動生成を妨げないための処置でした。活動内容については、どこそこのフェスティバルに出たとか、何々の雑誌の何月号でこういう評価を得たとかの固有名詞を絡めることで、なんとなく内容が格調高くなります。逆に「幅広いアピールをしている」などのぼんやりした表現は突っ込まれやすいのが、音楽記事の現状です。
話題は違うのですが「604」は「Goa」の「Leet」だと解釈でき、私はこのジャンルには詳しくないのですがここのANDという方の「604」という曲は名曲といわれているようなので、あながち間違いではないのかなとちょっと思いました。このあたりを参照しました。--Dolphined sea 2007年10月26日 (金) 06:30 (UTC)[返信]

了解です。ご丁寧に、ありがとうございます。 そうですね、出演履歴は僕のほうでも結構押えているので支障の無い形で整形した上で改変を行います。 本業はディレクターなんですが、確かに「幅広く」など具体性に欠く言葉は突っ込まれやすいです(苦笑)。 で、「604」の件なのですがそもそもあのもともとの「ゴアトランス」の記事は英語版wikiの「[[::en::Goa trance|Goa trance]]」の中でも議論になった部分で英語版では2007/03/16にリバイスされてるんですよ。 多分、この記事を記述した方はそれ以前の記事をベースに翻訳を噛ませつつこの記事を編集したみたいです。 この件は、実はわれわれオーガナイズサイドやDJの中でも古くから活動してる人の中では話題になってて「GOA=604って聞いた事ある?」「いや、ない」みたいな感じになってたので問題提起してみたりしてます。 引用されているANDと言う方は、少なくとも日本のGOA&PSYCHEDELICシーンではあまり聞かない方です。 こういう場合、どう判断するべきか迷ったので今しばらく閲覧する方たちの反応を待ちたいと思っております。 --Woz 2007年10月26日 (金) 06:57 (UTC)[返信]

ひとつの事柄があり、それを載せるかどうかの議論はいま、Wozさんがやられているようにノートの議論で決定するのがいいと思います。1週間様子を見て反応がなければ、削除するとか言う流れですね。
ひとつだけポイントを指摘するとしたら、ANDさんはロシアの方であるということですね。Wikipediaは日本語版でも日本中心にならない様に書くことが望ましいとされています。英語版が絶対でもなく検討材料のひとつとして提示する程度だということです。つまり「日本で言わない、英語圏でいわない」がイコール間違いとはいえない可能性があるということです。逆の視点としてはLeetをたまたま表記としてみた人が大きく解釈したということでしょうね。Leetはあくまで表記で、目で見るものです。会話の中で「ゴア」で済むものを「シクスオーフォー(604)」とはわざわざ言わないでしょうから、Leetのような表記としてが浸透しているかの検証は、検索でヒット数を探っていくくらいでしょうか。(長々と素人が語ってすいません)--Dolphined sea 2007年10月26日 (金) 09:15 (UTC)[返信]

いえいえ、wikiでの記述の哲学については僕も少なからず理解しているつもりです。 ユーザーとしては、wikiが始まった時代から英語版を利用して調べモノをしていましたので。 さて、ANDさんの件ですがこのROSIAN PSYCHEDELICのアーティストに関しては日本では池尻に拠点を構える古くから世界的にこの業界に関わっている方やゴアトランスの文中でも紹介されるGOA GILL。 そして、一時的とはいえ大きく日本に紹介するきっかけを作った静岡に在住のこれまた世界的にネットワークを持つレーベルオーナーが詳しいです(名前を出すと議論になったりするのでここは控えさせていただきます)。 これらの方にも、ヒアリングをかけてみたいと考えております。 本記述に関しては、現在進行形のものではなく記録としての意味合いが強いので(現時点でGOA TRANCEというジャンルは一度収束していると言うのが業界全体の見方であるため)英語版でも日本でも議論になっていると言うことをご理解頂ければ幸いです。 現在の状況を記述する項目を作る機会があるのなら、僕もGOA=604を入れる事については実は依存が無かったりします(僕も気になったのでGoogleでの検索は、各国言語でかけてみて記録も家のパソにとってますので)。 実のところ、このゴアトランスというのは多くのアーティストの中で時事大きな議論や揉め事が起こったジャンルなので「多くの関わる人間達が間違いだと解釈している事を『間違いとして』優先すると言う」傾向があると言う事もご理解頂きたいです(過去、ネット上で何度も色んなネタで論争になってきていると言う経緯があり)。--Woz 2007年10月26日 (金) 09:34 (UTC)[返信]

604の件。

[編集]

Dolphined sea さんからご指摘のあった、件の『604』について調べてみてとりあえず背景が分かったのでお伝えいたします。 僕は、基本的にアーティスト情報はP.M.E.と言うサイトとDiscogをよく使うのですがご指摘のあったここのANDという方の本名"Dmitry Andreev"では一切引っかかりませんでした。 不審に思った為、"604"をDLしてiTuneにかけた結果その理由が分かりました。 この曲は、ウクライナのキエフ在住の"Andrey Vakhnenko"と"Evgeniy Ryabinin"のユニットSynsunの曲だったからです。 どうも、調べてみるとこのANDさんは『映像』を制作した方の様ですね。 参考までに、英語版wikiの情報を。

■[[::en::Synsun|Synsun]]

所属のレーベルからも類推出来たのですが、この方はジャンル分けで言うとサイケデリックトランス(この業界に居ない人に取って、この「分け」はあまり意味をなさないかも知れませんが一応そう言う「分け」が存在するので)。 曲の読みはイスラエルにも良く行く友人に聞いてみたのですが、"six hundred four"と言うそうです。 確かに、これはGOAの符牒ではあるそうですが。 一応記録含め、ご報告です。確かに、かなりGOA TRANCEしてますねー!この曲。--Woz 2007年10月27日 (土) 02:51 (UTC)[返信]

NOTE投稿テスト

[編集]

ちょっと実験Woz 2007年10月26日 (金) 08:27 (UTC)[返信]