利用者‐会話:WinningrunMusic
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、WinningrunMusicさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
署名のお願い
[編集]こんにちは。ノートページや会話ページ、井戸端、削除依頼・保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿 (~~~~) しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目 () をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。
投稿の前には上記についてできるだけ理解していただいてから執筆に当たってください。--なるきっそす 2009年11月25日 (水) 08:40 (UTC)
ご案内
[編集]はじめまして。海獺と申します。既にほかの利用者の方からご案内がいくつかあるようですが、改めて説明させていただきます。
ざっくりと申し上げますと、ウィキペディアに書かれた記述は、「これはウィキペディアに書かれていたことだよ」という表示を伴えば誰でもどこでも自由に二次使用を認める形で提供されています。ライセンスとしては「クリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンス 3.0およびGFDL」の下で公開することに同意したと看做されます。画像についても同様でウィキペディア上に掲載されて以降は、上記のライセンスの下、誰でもどこでも自由に二次使用ができてしまいます。まずはこの点にご留意ください。
さて、あるアーティストの公式サイトにある記述が、ウィキペディアに記述された場合、いくつかの問題が生じます。
もとの記述の著作性の問題。公式サイトに著作権を示す表示がある場合。記述者本人が帰属する団体としての著作物として扱われる場合・・・など様々です。これらの扱いについての注意点をまとめてある文書が「Wikipedia:自著作物の持ち込み」です。まずはこの文書をお読みください。
ほかに気をつけていただきたいルールがあります。「Wikipedia:中立的な観点」です。公式サイトの記述を書いていらっしゃる方は、そのアーティストについていろいろなことをご存知で距離も近い場合が多いことから、なかなか中立的な観点で記述をしていただくのが難しい場合があります。今回の記述の中にも「華麗な」などの表現や、「絶賛を得る」などの出典がはっきりしない語句があります。あくまで第三者的な観点で記述をしていただければと思います。
今回のケースの場合、このページのスクロールの中の記述がおもに対象となっているようです。その中に
- ウィキペディア「ソ・ジョンハク」2009年11月25日 (水) 05:21(UTC)のWinningrunMusicによる編集はこのWebページの作成者によるものです。
と記載していただければ、著作権侵害の恐れという削除理由は、他の利用者から見ても当てはまらないとわかるようになります。お手数ですが削除審議終了までお待ちいただければ幸いです。
この点が解消されましたら、Wikipedia:記事投稿まえのチェックシートをご覧になりながら、内容をウィキペディアで推奨される形に整えていただければ幸いです。その後、必要に応じて以下の文章を参考になさってください。
- Wikipedia:特筆性 (音楽)
- Wikipedia:大言壮語をしない
- Wikipedia:独自研究は載せない
- Wikipedia:検証可能性
- Wikipedia:中立的な観点
- Wikipedia:出典を明記する
- Wikipedia:信頼できる情報源
よろしくお願いします。
既にご理解済みのことでしたら、行き違いとなりましたことをお詫びいたします。--海獺 2009年11月25日 (水) 09:14 (UTC)
もう一点お願い。
[編集]たびたび申し訳ありません。海獺です。現在のアカウントですと、編集されたものがご本人もしくは関係者の方による広告・告知目的とみなされる場合があります(アカウント名を変えれば良いというお話ではありません)。全ての編集履歴が残るWikipediaでは、作成された記事の対象のイメージが悪くなる可能性がございます。現在お使いのアカウントは、ソ・ジョンハクさんの公式サイトに記載された社名と同一の「WinningrunMusic」ですので、現在審議中の削除依頼の件を抜きにしても、ソ・ジョンハクさんの項目が関係者によって作成されたことが残ることになります。Wikipedia:利用者名をご覧ください。
どなたから見ても客観的な立場の方が百科事典にふさわしい編集をしていくのが、本来の姿であると思われますので、Wikipedia:自分自身の記事をつくらないをご覧頂き、基本理念などをご理解ください。--海獺 2009年11月25日 (水) 13:33 (UTC)
本当に削除を希望されておられるのですか
[編集]はじめまして。ろう(Law soma) D Cと申します。現在審議が行われております、ソ・ジョンハク氏の記事ですが、現状では複数の方々から貴方のされた対処が確認され、このままいくと貴方が記述した元の記事に復帰される方向にあります。しかしながら、貴方が海獺氏の会話ページに書かれた「一刻も早くウィキペディアから全てが削除されることを望む心境です。」という言葉により、執筆者ご本人の希望ということで削除される可能性も高くなっております。依頼サブページでは、貴方の削除要望を考え直してほしいという意見も出ておりますので、貴方の意思を確認に来ました。貴方は当該記事の削除を希望されておられますか? --ろう(Law soma) D C 2009年11月26日 (木) 02:59 (UTC)
執筆者本人としての削除希望撤回に関して
[編集]
WinningrunMusicです。
結論から申し上げます。
もし可能であるならば、当該記事の復帰を希望いたします。
勿論、ご指摘の通り関連記述を可能な限り<客観記述>として書き換えた上
でのことですが、現時点ではその原文書き換えもできません
昨夜海獺さまに著作者として削除を考え、文章を書かせていただきましたが、
やはり、最後まで遂行したいと考えを改めました。お騒がせいたしました。
その上で、お聞きしたいのですが、復帰が聞き入れられた場合、何日かかるのでしょうか?
また、下記経緯説明にも書きましたが、削除依頼者は、現在活動を縮小されているようですが???
【削除希望撤回の経緯説明】
著作者として削除希望を考えました。 それは、このWikipeida自体、
というよりはネット社会というものに対して改めて、一種の恐怖を覚えたからです。
ソ・ジョンハクさんは、クラシックということもあり、日本ではまだそれほど
認知されておりません。
それにも関わらず、改めて見出し処理などWikiのルール通り記載する方法を研究
し、さて書き直そうと思ってノートを開いたところ、
「削除依頼」のラベルがデカデカ
と貼り付けられているのを発見した時の驚愕は、言葉にならないほどでした。
誰が、どうやったらこんなにも早期にこの記事を発見したのか?
失礼な表現かもしれませんが、
ネット=オタクという言葉が改めて頭をよぎったのです。
<驚愕>というよりは、<恐怖>を感じたと申し上げたほうが正確かもしれません。
その後、(昨日)ご指導頂いた通り、早急な対応をしたにも関わらず・・・・。
『最初に当該案件の削除依頼をされたかた』は、削除依頼をされたまま
どのようなご事情かは不明ですが、ご自身のページに
”この利用者はただいまウィキペディアにおける活動を縮小しています。期間は未定です。”
とされたままです。
このことで、改めて疑問を覚えたのです。
当該削除依頼者が、削除依頼された当日に<全文削除>と同等の処理が
当該ノートには施されました。
当方の能力では、誰がどのような立場でこのような依頼をし、
この依頼を誰がどのような権限で実施したのか?
その資格の付与を誰がどのように決定しているのか?
関連するルールを熟読しましたが、正確に理解することができませんでした。
重ねて申し上げますが、これは削除依頼された方を誹謗中傷することが目的ではございません。
当方の率直な感想です。
日本のWikiも、米国Baseのウィキペディアのルールに基づいた
運営がなされているようです。
米国サイトも熟読しましたが、日本における特例性などを含む詳細はやはり確認できませんでした。
削除依頼、またその処置に関しては、品格を持った対処があれば、Japan Wikiもより一層の向上が図れるのでは?
と、当初の不勉強を省みつつ書かせていただきました。
以上が執筆者としての回答です。いかがでしょうか?
当方の不勉強ゆえ、大変お手数をおかけしましたことを
改めてお詫び申し上げます。
勝手ながら、当該案件を、早急にご検討いただき早期の復帰をお願い申し上げます。
文責:WinningrunMusic
--WinningrunMusic 2009年11月26日 (木) 04:45 (UTC)
- ウィキペディアを編集している人はたくさんいます。みなさん色々なやりかたで参加されています。例えば私ですと、左側の「最近の更新」や「新しいページ」を見て、新規作成された記事及び更新された記事についてウィキペディアの方針やガイドラインに沿ったものになっているかどうかをチェックしています。
- 問題のある記事を発見した場合、「即時削除」のテンプレートの貼り付けや「削除依頼」の提出をすることができます。これは一部制限もありますが基本的に誰でも依頼することが可能です。この依頼を見た上で他のユーザーがどう対処するべきかどうかを話し合い、最終的にどういう風に対応するかの判断及び削除になった場合の作業は管理者の方がされます。
- ここはあなたが思う以上にたくさんの有志の方が集まってリアルタイムに更新されていく場所です。恐怖を感じられたことが非常に残念です。
- ところで「当該削除依頼者が、削除依頼された当日に<全文削除>と同等の処理が当該ノートには施されました。」とありますが「当該ノート」とは「削除依頼をされた方のノート」のことですか?
- また、急ぐ理由は何でしょうか。あなたが理解できるようゆっくりやりませんか?--なるきっそす 2009年11月26日 (木) 05:48 (UTC)--ちょっと訂正--なるきっそす 2009年11月26日 (木) 06:34 (UTC)
- 恐怖であるならば、一刻も早くすべて引き上げて関わりを持たないほうがよいのではないかと思いますが、どうでしょうか。また、不勉強であることを自覚しておられるならば、関わる以上は自身で納得いくだけ調べて、少なくとも一定の枠組み・ルールを知っておくべきではないでしょうか。「郷に入りては郷に従え」という言葉がありますよね。
- 不勉強と自覚していて、しかもそれが原因で周囲に少なからず迷惑をかけている状態で「品格を持った対処を」などという意見を上申する気がしれません。本当に省みられての発言ですか?私には責任転嫁にしか見えませんよ。Wikipediaだけじゃなくて、World Wide Webやネチケットのといったものを、きちんと理解してから活用されたほうがいいのではないかと感じます。極論ですが、無知は最大の罪です。理由になんかなりません。
- WinningrunMusicさんの対応がとても気になりましたので、失礼を承知でコメントさせていただきました。この件に対する私への返信は不要です。--Lapislazuli-star 2009年11月26日 (木) 05:54 (UTC)
返信不要との記述に関して
[編集]貴下のページを拝見させていただきました。 そこには考え方として、以下の記載がございました。
考え方:記載することは丁寧かつ裏付けを確実に、除去することは慎重にかつ大胆に。
編集合戦になる前に対話を進んで行い、合意点を見出せるようにすることが必要。対話することですべてが解決できるとは考えていないが、少なくとも半分は解決できるのではないだろうか。
とありました。
(1) 返信不要というのは、貴下のページへの返信が不要という意味でしょうか?
対話をするということは、反論があり、疑問やそれに対する回答を含めるものと考えます。
貴下がご自身の考え方を述べられたにもかかわらず、それについては返信不要というのが、ご自身の考え方に即しておられないのではないか?
と考え失礼ながら、この記述をさせていただきました。
(2)ご意見の中味は妥当なものですが、誰でも「即時削除」出来る というのは少し疑問です。
「削除依頼」は誰でも可能だと思いますが、「即時削除」が誰でもできるというのは誤りではありませんでしょうか?
貴下のご記述通り、もし、誰でもが「即時削除」の権限を持っているとすれば、それは大変危険なサイトということになります。
私が調べた限りにおいては、「削除依頼」は誰でもできるが、削除の処理は誰でもできるとはなっていないのですが?
気に染まない記事は「即時削除」可能ということになってしまいます。
この2点が気になりましたので、書き込みました。--WinningrunMusic 2009年11月26日 (木) 06:31 (UTC)
追記:
(3)急ぐ理由は、ソ・ジョンハクと検索をかけた場合に、当該ページが掲載されている状態が続くことを好ましくないと考えるからです。
削除は、数時間で実施されたのにもかかわらず、復帰にどれほどの時間がかかるのか
①おおよそ一週間との記載はありました。
②(もちろん一時当方が著作者削除依頼を考えたことが影響しているとしても)
--WinningrunMusic 2009年11月26日 (木) 06:37 (UTC)
- (2)については私(なるきっそす)のコメントなので訂正させていただきました。「「即時削除」のテンプレートの貼り付けや「削除依頼」の提出」は誰でもできるということです。お詫びして訂正します。--なるきっそす 2009年11月26日 (木) 06:36 (UTC)
- (3)こちらも私から。ご回答ありがとうございます。今回の場合、あなたが一度削除を希望する発言がされたため、時間がかかったものと思われます。また、著作権侵害が疑われる場合は一旦問題の箇所を除去する必要があることをご理解ください。--なるきっそす 2009年11月26日 (木) 06:43 (UTC)
- ろう(Law soma) D Cです。Wikipedia日本語版には独特の専門用語がありますので、WinningrunMusicさんは混乱なさったのだと思います。Wikipedia日本語版では「削除」と「除去」という言葉を使い分けております。「削除」とは履歴も含めて外部からの閲覧が不可能な状態にすることであり、「除去」とは履歴上から以前の版を参照可能な状態のまま編集により記述を消し去ることを言います。今回、削除依頼をした方は著作権侵害の疑いがあったためにルールに則って記述を「除去」しました。しかし、記事上部の「履歴」タブをクリックすれば、過去の版の一覧が出て、貴方の編集された記事が全て閲覧できたのです。「削除依頼」とは、このような過去版の参照も不可能にすることをコミュニティの議論にかけ、議論の結果を踏まえ「削除」を管理者に依頼する行為です。これは全ての利用者が出来ます。今回、記事対象のご本人のことをおもんぱかっての貴方の心配は尤もですが、残念ながら著作権侵害の記事が多く寄せられるのがWikipedia日本語版の現状です。なにとぞご了解頂きますようお願いします。--ろう(Law soma) D C 2009年11月26日 (木) 06:46 (UTC)
- 「返信不要」としたのはWinningrunMusicさんがこのノートページをきちんと読まれているのは分かっておりましたので、読んでいただいたことに対しては編集における態度や対応で示していただければよいと考えましたので、わざわざ返信していただく必要はありませんと入れました。記事編集における意見の相違などの場面でもありませんし、私としては考えていただいた結果に基づいた言動を拝見できれば十分で、それがすべてWinningrunMusicさんに繋がるものだと思いますので。--Lapislazuli-star 2009年11月26日 (木) 07:34 (UTC)
- ろう(Law soma) D Cです。Wikipedia日本語版には独特の専門用語がありますので、WinningrunMusicさんは混乱なさったのだと思います。Wikipedia日本語版では「削除」と「除去」という言葉を使い分けております。「削除」とは履歴も含めて外部からの閲覧が不可能な状態にすることであり、「除去」とは履歴上から以前の版を参照可能な状態のまま編集により記述を消し去ることを言います。今回、削除依頼をした方は著作権侵害の疑いがあったためにルールに則って記述を「除去」しました。しかし、記事上部の「履歴」タブをクリックすれば、過去の版の一覧が出て、貴方の編集された記事が全て閲覧できたのです。「削除依頼」とは、このような過去版の参照も不可能にすることをコミュニティの議論にかけ、議論の結果を踏まえ「削除」を管理者に依頼する行為です。これは全ての利用者が出来ます。今回、記事対象のご本人のことをおもんぱかっての貴方の心配は尤もですが、残念ながら著作権侵害の記事が多く寄せられるのがWikipedia日本語版の現状です。なにとぞご了解頂きますようお願いします。--ろう(Law soma) D C 2009年11月26日 (木) 06:46 (UTC)
なるそきっそすさまへ
[編集]当該ノートとは、当方が作成した、ソ・ジョンハクさんのノートのことです。 --WinningrunMusic 2009年11月26日 (木) 06:40 (UTC)
- WinningrunMusicさんが誤解されておられるようですので補足しますと、ノートといえばここのことで、現在、再び著作権侵害を疑い削除依頼が出されることを防ぐために私が貼り付けた、依頼サブページへのリンクが貼られているだけです。おそらく貴方がおっしゃりたいのは記事そのもの(ソ・ジョンハク)が全文除去されたことなのではないでしょうか?--ろう(Law soma) D C 2009年11月26日 (木) 06:51 (UTC)
- なるほど。上記セクションのろう(Law soma)さんによる『「削除」と「除去」』の説明が適当だと思います。--なるきっそす 2009年11月26日 (木) 07:01 (UTC)
コメントの除去について
[編集]基本的にノートページからコメントを除去することはよくありません。このあたりをご参照ください。取り消し線(<del>~</del>で囲む)というのもあります。--なるきっそす 2009年11月26日 (木) 05:18 (UTC)
申し訳ありませんでした
[編集]こんにちは、削除依頼提出者のPedia-Cityです。こちらを読ませてもらいました。
まず最初に、自分で依頼を提出したにも係わらず、そのようなテンプレートを添付し誤解を与え申し訳ありませんでした。そのテンプレートを張り付けした理由を言いますと、依頼提出後の時点で当方の勝手な事情でパソコン(ネット)を閉じなくてはならず、あなたの質問やほかの方々のご意見に耳を傾けられないということで貼り付けたまでです。要約すると、「ネットを中断するから返事ができないよ。待っててね」という意味合いも込めて貼り付けをした次第です。いまいちわかりにくい表現でなおかつ誤解を与えてしまったことを深くお詫び申し上げます。
そして今後は、私についてご意見や苦情等は会話ページ・メールで直々に言ってくださると幸いです。
これからもお互いよろしくお願いします。そして、あなたがウィキペディアで活躍されることを祈っております。--by Pedia-City 2009年11月26日 (木) 07:44 (UTC)
お騒がせいたしました。そしてありがとうございました。
[編集]フォーマットに沿った形で記載したいと考えあれこれ検索しながら作成してみましたが、どなたかが裏で同時に編集しているようで、非客観記載を削除しても(たとえば”華麗な”などが復帰していたり???
なにはともあれ、いろいろお騒がせいたしました。勉強になりました。
--WinningrunMusic 2009年11月26日 (木) 09:33 (UTC)
- いえいえ、こちらこそどうも。すみませんでした。--by Pedia-City 2009年11月27日 (金) 07:11 (UTC)
『ソ・ジョンハク』の改名(移動)について
[編集]初めまして。IPで活動している者です。
さて、『ソ・ジョンハク』氏の項目ですが、漢字表記である『徐廷學』にすべきだと思います(もしくは『徐廷学』)。理由は、「Wikipedia:記事名の付け方#人名」(「考慮すべきガイドライン」)において、漢字表記が推奨されているからです。
移動(改名)の手順については、「Wikipedia:ページの改名」を参照ねがいます(私はIPなので移動できません)。--203.148.120.82 2009年12月8日 (火) 00:17 (UTC)
- IP変わっていますが、203.148.120.82です。
- 『徐廷学』はリダイレクトとして作成しました。
- 御意見がございましたら、「ノート:ソ・ジョンハク#記事名について」でお願いします。--219.121.193.55 2009年12月8日 (火) 02:41 (UTC)
アカウント
[編集]利用者:I S2009(会話 / 投稿記録 / 記録)と同一人物ですよね。ウィキペディアでは多重アカウントは禁止されてます。投稿ブロックの対象になりますよ。--116.82.201.122 2014年4月29日 (火) 18:59 (UTC)
署名について
[編集]初めまして。署名についてなのですが、記事に署名はしないで下さい。よろしくお願いします。--Eikichicat(会話) 2014年4月30日 (水) 05:56 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。WinningrunMusicさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Eikichicat(会話) 2014年4月30日 (水) 07:01 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。WinningrunMusicさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Eikichicat(会話) 2014年4月30日 (水) 08:16 (UTC)
山村 義明移動のお知らせ
[編集]こんにちは。WinningrunMusicさんが先ほどご作成なされた記事名山村 義明についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名である山村義明へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正は山村義明の方へお願いします。山村 義明の方はWikipedia:即時削除の方針によりごく短期間で削除されますのでご了承ください。では用件のみですが失礼します。--Eikichicat(会話) 2014年5月1日 (木) 14:30 (UTC)
署名について(2回目)
[編集]先日もお伝えしましたが、記事に署名はしないで下さい。よろしくお願いします。--Eikichicat(会話) 2014年5月1日 (木) 16:30 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ(2回目)
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。WinningrunMusicさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Eikichicat(会話) 2014年5月2日 (金) 19:20 (UTC)
非常に短い記事の作成はおやめください
[編集]こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。
ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。WinningrunMusicさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。
せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。
また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。
では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Chiba ryo(会話) 2014年12月6日 (土) 22:30 (UTC)