利用者‐会話:Wikky00
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Wikky00さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
質問受け付け
[編集]というわけで改名しましたので質問、依頼、批判、なんでも受け付けます。以下旧アカウントから転載
テンプレートに関して
[編集]いまはもう、このたぐいのものはつくってみるという時代は過ぎました。また厳しいことを言いますがs少なくとも現時点で反対されているのですから、それでも作成されるのは強硬な編集となります。記事への記述はお控えいただくようお願いします。--春日椿 2009年5月3日 (日) 11:37 (UTC)
- コメント他のテンプレートはほとんど私が作成したものですが、それらは多くなりすぎた記事を一目でわかるようにするために作成したものです。現在も記述の少ない記事のまとめる作業を地道に行っています。あなたの作成したTemplate:西暦(機動戦士ガンダム00)はほぼすべてが赤リンクかリダイレクト、もしくは関係ない記事の一覧となっているので、これでは無秩序に記事を増やしていくだけとなってしまいます。--風の旅人 2009年5月4日 (月) 09:08 (UTC)
ユーザーボックスと方言バベルの件に関して
[編集]はじめまして。Awakkoと申します。まずは私の会話ページにメッセージを頂き、ありがとうございました。
さて、Wiki00さんが仰っておられる方言バベルの件なのですが、確かに方言バベルもグローバル化する余地はあると思います。私はあまり方言に関しては詳しくないのですが、英語版でも日本の方言に関しては英語版の日本の方言に関するカテゴリを見る限り、美濃弁や津軽弁など様々な方言の記事が立ち上げられているので、方言バベルに関する需要は一定度はあるのではないでしょうか。
仰っている四国弁、九州弁という形でのまとめ方ですが、まとめ方はそれで良いと私も思います。ただ、呼び方に関してですが、関西弁や関東弁なら違和感はないと思うのですが、個人的には「四国弁」と言われると違和感があるように思えます。そこで、Wikipediaで検索してみましたら、分類は同じでも四国方言、九州方言という呼び方があるようでして、個人的にはこちらの方の呼び方が違和感がないように思えます。ただ、バベルにするとなると、これも例えば「この利用者はようけ四国方言を喋るんじょ」(阿波弁になってしまい申し訳ない…)となりますので相当違和感がありますし、文尾などは各方言で微妙に異なるので、そこの取り扱いの問題もあると思います。
しかし、このようなまとめ方をしたからと言って、違和感を解消できないこともないと思います。例えば、妥協案とでも言いましょうか…例を挙げるならば四国の4方言(阿波弁、讃岐弁、土佐弁、伊予弁)を1くくりに「四国方言」としてまとめたバベルを作るなら、現行の方言バベルが採用している、各自が方言を喋れる度合いなどを入力できるシステム(Tomomarusanさん作成の方言バベル関連ページにある各方言定型文をベースに、各人が自由に加筆・修正ができるというシステム)を利用して、「四国方言-3 この利用者は四国方言(徳島弁)をようけしゃべるんじょ。」といった風にすることで、相当程度違和感が解消できると思います。
私はグローバルな展開を始めたのはごくごく最近のことですし、ユーザーボックスの作り方は基本的な部分は押さえておりますけれども、それほど詳しいわけでもありません。もともと「日本の方言」バベルを考案なさったのはTomomarusanさんですので、この件についてはTomomarusanさんにも是非1度ご相談されてはいかがでしょうか?私も海外の方々に日本の方言という文化について知ってもらえることは大変嬉しいことですので、作成やそれにあたっての議論の場では、微力ではありますけれども是非協力させていただければと思っておりますので、よろしくお願いします。--Awakko 2009年5月19日 (火) 12:51 (UTC)
- 拝読しました。Tomomarusanには既に申し出ております。
- 私は現行の方言バベルと同じ方式というのには反対なんですね。関西弁という大きなくくりでも、播州弁や但馬弁で違うでしょう。ですが、関西弁という一定のコンセンサスができている。というわけで、四国方言の詳細な部分はオミットし、大まかに四国方言の理解を示すものがよいと考えているのです。四国はともかく、中国地方だったら、広島弁のようなメジャーなものを取り上げる形を考えています。--Wiki00 2009年5月20日 (水) 10:27 (UTC)
Wiki00さん、こんにちは。Awakkoでございます。お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
お返事を拝読しました。確かに関西弁の場合、但馬弁や播州弁といった具合に中身で違いはありますけど、関西弁という大きなくくりで一定のコンセンサスができているという、Wikky00さんのご意見には納得です。私の場合、どうしても方言といいますと「個々の方言の特色」という点に拘ってしまう所があるようでして、そういった大きなコンセンサスでとらえるというのは、あまり頭にありませんでした。私も、Wikky00さんの仰るような大きなコンセンサスでとらえた方が、英語版などのユーザーさんで、日本の方言に全く馴染みのない方にも理解しやすくなると思いますので、この点についてはWikky00さんのご意見に賛成です。
「中国地方だったら、広島弁のようなメジャーなものを…」というご意見ですが、これは「中国方言の中でも特にメジャーである」ということで、広島弁をその他の中国方言とは別に「広島弁」という独立した形で取り上げるということでしょうか。それとも「中国方言」の代表選手である広島弁を、関西弁のような「大きなコンセンサス」としてとらえ、なかば「中国方言≒広島弁」としてとらえるという意味なのでしょうか。不理解で申し訳ないです。個人的には「後者の意味かな?」とは思ったのですが、どちらか判別がつかなかったものですから、お答え頂けるとありがたいです。
それから最後に…Wikky00さんの投稿へのリプライが若干遅いのが気になりまして、Tomomarusanさんの投稿記録を拝見しましたら、どうも2008年1月17日の投稿を最後に編集が途絶えているようです。。。これだけ長期になりますと、TomomarusanさんはもうWikipediaに参加されていない可能性が高いかもしれません。従って、我々2人がイニシアチブをとって、このグローバル化を進めていくことになりそうです。--Awakko 2009年5月22日 (金) 04:05 (UTC)
- 広島弁についてですが、前者ではないですね。独立させるのであれば五県ともということになりますから。
- 中国方言については、Ja-cch(日本語・中国地方方言)の例文を広島弁にするか、もしくは典型的なものとしてJa-hsb(日本語・広島弁)にするかはこれから考えていくとして、概ね後者として考えています。
- Ja-hsbにして、岡山ならJa-hsb-4・Ja-ksb-4(関西弁)、山口ならJa-hsb-4・Ja-ksb-4(九州方言)、のような形のほうが、外国には伝わりやすいかな、とも思っています。
- 最後に、私は投稿記録から執筆依頼をしておりますから、Tomomarusanには申し出るものの、望み薄かなと思っていたんですね。ログインユーザーは2年ぐらいで参加頻度が漸減、あるいは激減する法則があるんです。IPユーザーのころの私もそうでした。ですのでAwakkoさんにお尋ね申し上げたのですね。--Wiki00 2009年5月22日 (金) 12:06 (UTC)
早速のお返事ありがとうございます。中国方言と広島弁の件ですが、やはり後者ということでよろしかったのですね。了解しました。
なるほど、Wiki00さんのご意見は了解しました。私はどちらかというと前者の方が良いのではないかなと考えていたのですが、Wikky00さんは後者が良いとお考えなのですね。ここの辺りは、後者の方が良いというご意見も一理あると思いますが、個人的にはこの方言グローバル化に賛同してくださる方々を募り、その方々をはじめ、もう少し他の方々のご意見も頂戴してみたいなと考えています。しかし、Wikky00さんが例で挙げておられます「岡山ならJa-hsb-4・Ja-ksb-4(関西弁)…」といった例については、これならば外国の方々にも問題なく伝えることは可能だと私も思っています。とりあえずは、お知らせを通じて告知し、方言バベルの会話ページで他の皆さんに参加やご意見を募ってはどうかなと思うのですが、どうでしょうか。
Tomomarusanさんの件ですが、なるほどです。そのような法則があるのですね。--Awakko 2009年5月24日 (日) 12:43 (UTC)
- 拝読しました。ふむ、そうですねえ。すぐにというわけにはいきませんが、そうしようと思います。--Wiki00 2009年5月25日 (月) 12:32 (UTC)
英検userboxについて
[編集]こんにちは。Araiと申します。先日はコメントいただきましてありがとうございました。step1-5などの件ですが、私は今本業のほうが多忙で、Wpのほうにはまったく寄与できていない状況です。 できれば、Wikkyさんのほうで草案を作っていただけるとありがたいです。解説ページがしっかりあれば大丈夫かと思いますので・・・
なにかあったら、Wikimailに要件をお送り下さい。
それでは失礼いたします。--S.Arai (talk) / Commons!! 2009年5月20日 (水) 02:37 (UTC)
- 拝読しました。私がつくるのも構いませんが、すぐにというわけにはいかないようです。申し訳ありません。--Wiki00 2009年5月20日 (水) 10:27 (UTC)
近衛師団についてのお返事
[編集]こんばんは。お伝えいただいた内容を拝見しました。私はあれくらいで分割するには十分かと思います。あと一点気になるところは、補職日の欄が元号のみなので西暦の併記があったほうが良いですね(Wikipedia:表記ガイド#年月日・時間では原則4桁表記の西暦で、日本にまつわる記事は元号の併記が望ましいとされています。このくだりは他言語利用者の存在を考えれば共通の暦の表記は当然かと思われます)。--219.106の者 2009年5月26日 (火) 12:22 (UTC)
- 拝読しました。そうですね。英語版へのリンクも考えていたところです。英語版の日本軍事史のプロジェクトへの参加も考えています。すぐにとはいきませんが、時間を見つけて着手しようと思います。--Wiki00 2009年5月26日 (火) 12:33 (UTC)
ご相談したいことがあるのですが。
[編集]こんばんは。突然のことで申し訳ありません。 2009年6月14日(日) 5:13に、単発ユーザーの人の手で00 HGのページが作成されていまして、その内容がガンプラの一覧から00 HGの箇所だけを引き抜いて作成したようなのです。分割提案もなされずに作成されたようなので、その辺を議論した上で正式に分割扱いにするか、ガンプラの一覧へのリダイレクトにするか決めた方がと思うのですが。関連記事においてガンプラの一覧がSDガンダム BB戦士、マスターグレード、ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー、SEED HGより後に作成された、ということもあるのですが。類似記事のSEED HGでは限定版を含めた、1/100キットなどのSDガンダム BB戦士・マスターグレード以外のガンダムSEED系のキットについても記述してあります。00 HGをガンプラの一覧から正式に分割扱いにするならば、同様に1/100や限定版についても記述した方がと思います。 その辺りの提案をしたいと思うのですが、まだ未熟者ですので、大変失礼なのですが、当方に成り代わりまして、分割するかしないかの提案をお願いしたいのですが。 「ふざけるな」とお考えでしたら、断りの返答を当方にしてください。 乱文失礼いたしました。--ステイシア・ボーダー 2009年7月19日 (日) 12:33 (UTC)
家政学に関するユーザボックスとスタブカテゴリ作成についてのご相談
[編集]こんにちは。御門桜と申します。「家政学の執筆者募集について」につきまして、メッセージを頂戴しておりまして、すっかり遅くなりました。 申し訳ございません。 Wikipedia:ウィキプロジェクト 家政学の件で、なかなかご賛同いただける方も少なく(家政学自体の項目を作ったのも私です)、もっと記事を書いていただくためには、やはりユーザボックスと、書きかけの項目に関するスタブカテゴリもこの機会に作成した方が良いのではないか、と思っておりますが、如何せん参加者も少なく、私の力では何をどうすればいいのかよく分からずに困っております。本日は本件ご相談に参った次第であります。是非ともご教示賜ればと思います。よろしくお願い申し上げます。--御門桜 2009年9月6日 (日) 16:01 (UTC)
お返事
[編集]こんばんは。お伝えいただいた件についてですが、現状ではそちらの方面にまで手が回らないです。申し訳ありませんが日本については執筆者が多いので、あまり手をつけなくても良いかなと考えています。また、戦前であれば何処に基準となる年度を置くのかでも難しいかと。ご期待には添えないですが、本件についてはWikky00ご自身が試しにやってみても良いかと存じます。それでは失礼いたします。--219.106の者 2009年10月5日 (月) 14:32 (UTC)
アンチウイルスソフトのユーザーボックスの件
[編集]Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックス#アンチウイルスソフトですが、1カ月以上進展が無かったので見送りでクローズしておきました。ご報告まで。--アルトクール 2009年11月6日 (金) 14:40 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて
[編集]こんにちは。Wikky00さんの利用者ページ「利用者:Wikky00/political party」ですが、Category:自由民主党など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてWikky00さんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2020年4月11日 (土) 06:30 (UTC)
- 報告 予告通り、修正を行いました。--Keruby(会話) 2020年4月18日 (土) 07:48 (UTC)