利用者‐会話:Viator Liber
独自研究
[編集]Wikipedia:独自研究は載せない#一次資料と二次資料をご案内致します。参考にしていただければ幸いです。 --2001:268:C083:F402:64C7:A4D0:1E1E:ACAE 2021年6月9日 (水) 13:20 (UTC)
反論はノート:深作清次郎#出典の是非についてに記載致しました。あと、動的IPアドレスをご利用でしたら、ユーザー・アカウントを取得して頂けますと幸いです(アドレスが常に変わり、議論の相手が特定できないため)。--Viator Liber(会話) 2021年6月9日 (水) 22:28 (UTC)
新しく井戸端に「組み合わせた情報は独自研究か」を立ち上げました。どうぞご参照ください。--Zkwfher(会話) 2021年8月31日 (火) 14:23 (UTC)
使用されていないフェアユース画像の削除のお知らせ
[編集]突然のところを失礼します。以下の画像はs:ja:ヘルプ:パブリックドメインによると米国において著作権が存続しておりフェアユースを遵守すべきと思われますが、現在これらの画像は標準名前空間のどの記事からも使用されていません。
- ファイル:Fukasaku-seijiro_1963.tiff(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
このような画像はWikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針#画像利用の条件4(記事内容の補完目的利用)を満たさないため削除の対象になります。この通知から1週間経過しても違反状態が解消されない場合はこの画像についてWikipedia:即時削除の方針#ファイル6(自由利用できないファイルの受け入れ方針に適合しないファイル)として、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針#利用の条件に違反している場合に従い即時削除されます。草稿作成中などやむを得ない理由がございましたら当該ファイル記事のノートに記載するようお願いします。--111.239.166.133 2023年6月15日 (木) 11:15 (UTC)
- こちらの件、方針文書はWikipedia:日本で著作権が消滅し、米国で著作権が消滅していない画像の利用方針ですね。ご確認お願いいたします。--2001:268:905D:8DF0:E7F1:3AB4:1706:AE53 2023年7月3日 (月) 23:30 (UTC)
- しばらくログインしていなかったため、ご案内に気付かず、返信が遅くなった非礼をお詫び致します。当該の画像につきましては、私には今後利用する計画は無いため、削除申請につきましてはご判断に任せます。--Viator Liber(会話) 2023年7月9日 (日) 14:17 (UTC)
衆議院議員の就任日について
[編集]すみません、比例区選出議員の就任日を変更して回っているようですが、一旦手を止めていただけませんか。当選の法的効力は当選人の告示によって生ずる(公選法102条)ので、就任日は11月1日で正当です[1]。選挙期日の11月27日は任期の初日で、任期満了日を定めるに当たっては意味のある日付ですが、あくまでも就任日は当選の効力が発生した日とすべきです。--むじんくん(会話) 2024年11月2日 (土) 11:45 (UTC)
- ご案内を頂きまして、ありがとうございました。編集を一旦中断致します。ただ、就任日は11月1日であっても、私が編集していた「在任期間」の開始日は、任期の初日とするのが適切ではないでしょうか。そうでなければ、衆議院が解散される度に、再選した議員も毎回就任日を入力しなければなりません。Wikipediaにおいては、「在任期間」の開始日は就任日と定められているのであれば、その出典をご教授頂きたく存じます。--Viator Liber(会話) 2024年11月2日 (土) 12:01 (UTC)
- 過去にも同様の議論があり、Template‐ノート:政治家/過去ログ1#「任期」を「在任期間」と改めることについて(提案、仕切り直し)において当該テンプレートでは「当選の告示の日」を記載することに決しており、Template:政治家/docでも「就任日 就任日を記入してください。日本の公選職の場合、前任者が任期満了前のときは「前任者の退職の翌日」を、前任がいない(任期満了後、解散、辞職、失職)ときは「当選の告示の日」が就任日となります。都道府県・市町村選挙管理委員会や中央選挙管理会による告示の日付を確認してください。日にちまで分からない場合は、年または月までとすることができます。」と記載されています。--むじんくん(会話) 2024年11月2日 (土) 12:16 (UTC)
- ご指導を頂きまして、ありがとうございました。過去の版を差し戻します。--Viator Liber(会話) 2024年11月2日 (土) 12:25 (UTC)
- ご理解、ご対応いただきありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。--むじんくん(会話) 2024年11月3日 (日) 01:20 (UTC)
- ご指導を頂きまして、ありがとうございました。過去の版を差し戻します。--Viator Liber(会話) 2024年11月2日 (土) 12:25 (UTC)
- 過去にも同様の議論があり、Template‐ノート:政治家/過去ログ1#「任期」を「在任期間」と改めることについて(提案、仕切り直し)において当該テンプレートでは「当選の告示の日」を記載することに決しており、Template:政治家/docでも「就任日 就任日を記入してください。日本の公選職の場合、前任者が任期満了前のときは「前任者の退職の翌日」を、前任がいない(任期満了後、解散、辞職、失職)ときは「当選の告示の日」が就任日となります。都道府県・市町村選挙管理委員会や中央選挙管理会による告示の日付を確認してください。日にちまで分からない場合は、年または月までとすることができます。」と記載されています。--むじんくん(会話) 2024年11月2日 (土) 12:16 (UTC)