利用者‐会話:Ur/過去の会話
ようこそ、ウィキペディアへ
[編集]はじめまして、ウィキペディアへようこそ。
ガイドブックをお読みください。きっとご参考になるものと思います。
- その他役に立つリンク : 編集の仕方 || 素晴らしい記事を書くには || 記事名の付け方 || スタイルマニュアル || 基本的な方針
IPからの編集をいまのアカウントに付ける(英語) || ウィキペディアは何でないか - ウィキペディアの手入れ
- Wikipedia:削除依頼/ログ/2024年11月
- アップロード
- 画像や音声ファイルのアップロードのときには、出典と著作権表示をどのファイルにもつけてください。よろしくお願いします。
署名をするには、チルダを4つ並べます。例: ~~~~ セーブするとユーザ名と日付に自動的に変わります。
Urさんがウィキペディアンとして日本語版ウィキペディアを楽しまれることを願っています。よろしければ自己紹介をなさいませんか。他のウィキペディアンがUrさんのご関心にあったページやグループをご紹介できるかもしれません。もちろん私の会話ページで質問してくださることもできます。 :)
Urさんのご活躍を期待しています。--Makiko99 2005年7月17日 (日) 13:32 (UTC)
- ありがとうございます。アカウントを取得しましたが、分からないことだらけで1日が過ぎてしまいました。今日1本記事を書き、初の固定アカウントによる記事作成と思っていたところいつの間にかログインが終了していました。(サーバの保守作業があったという表示を見ました。)このようにふつつか者であることを証明してしまいましたが、時間を見つけてちょくちょく記事を書いていこうとおもいます。今後ともよろしくお願いいたします。-Ur 2005年7月18日 (月) 09:51 (UTC)
あら、貴方があの有能なIPユーザ氏だったのですね。ウィルト・チェンバレンの履歴で分かりましたよ。私は2004年11月から、テニスとゴルフ記事で活動しています。バスケットボールは、1998年6月14日の「マイケル・ジョーダン最後の試合」を見ただけです。スラムダンクも時々読むけど、花道の性格(お調子者のところ)が私によく似ているので、なんとなく親しみを感じます。今年の3月にCategory:バスケットボールの外国語版を探して「アブドゥル=ジャバーやネイスミスがないのは日本語版だけだ」と乱暴な編集要約を書きました。それで、私たちウィキスポーツはあなたをずっと待っていたのです! Wikipedia:ウィキポータル スポーツにもどしどし参加してくださいね。(私の会話ページに返事をするには、署名をクリックすると「利用者ページ」が出てきますが、そこにではなく、隣の「ノート」をクリックすると「利用者‐会話:Hhst」が出てきます。)-Hhst 2005年7月18日 (月) 13:10 (UTC)
ノートページとは
[編集]もしよろしければノート:ジョージ・ローレンス・ミカンをご覧ください。shimoxx 2005年7月19日 (火) 13:41 (UTC)
- shimoxxさんが言われた「ノートページ」とは、その記事の内容など、いろいろな事柄を「話し合う場所」として設けられているものです。ここで意見を述べる時に、署名が必要になります。私が両方の記事を見たところ、en:George Mikanで同一人物でした。それから、先月ウィキでもめていた事柄ですが、外国の物事(地名、人名など)の記事名は原則として「日本語で最も普及している表記を優先する」ことになっています。ジョージ・ローレンス・ミカンは「よくある表記揺れ」扱いとして「リダイレクト化」する、そういう提案ですよ。私も初心者時代は、そんな事が全然分からなくて試行錯誤状態が続きました。不慣れなうちは、どこに何があるかも分からないものだし。-Hhst 2005年7月19日 (火) 14:26 (UTC)
Urさん、改めましてこんにちは!唐突にぶっきらぼうなこと書いた様な気がしましたので、またお邪魔しました。マイカンの件は、Urさんがご心配されてるようでしたので、ちょっと統合してみようかなとご提案しただけのことですので、特に深い意味はありません(^o^)。ところで、まだアキームもパトリックも記事がないんですねえ。ビックリしました。自分はビル・レインビアかチャールズ・オークレーでも書いてみようかな…。shimoxx 2005年7月20日 (水) 00:07 (UTC)
Hhst様、shimoxx様、こんばんわ。「ジョージ・ローレンス・ミカン」に気づいた時はけっこう焦りました。なにせ、当時はWikiトップページに出ていたのが赤い名前のままでは本人も浮かばれないだろうと思い、(本人は思わないだろうけど、)一通り記事を書いて一段落したところでしたから。ですが、記事をリダイレクト化する協議というのがあるんですね。レインビアとオークレーとは、どちらも味わい深いキャラですね。記事を楽しみにしています。二人とも今何してるんでしょうねえ。-Ur 2005年7月20日 (水) 11:13 (UTC)
- きょうもバリバリに編集をやりまくり放題ですよ。男子テニス選手の何人かに、面白い加筆をしたIPユーザを見つけたので、その人の投稿履歴をたどりながら、形を整えていたんです。レイトン・ヒューイット選手のコートマナーの悪さ、私も大嫌いなんだけど、ウィキに「中立的な観点」という鉄則があるため、最初は遠慮がちでした。ところが、その人の加筆を見て「やれる!!」と思ったわけです。ピート・サンプラス選手は中国語版を見つけましたよ。もちろんタイガー・ウッズ選手も“荒らされてないか”引き続き監視中です。ノートに初めての書き込みがあって、それにも意見を述べました。マイカンについては「この表記はウィキしかヒットがない」証拠 を見つけたから、あとはウィキの皆様と管理者の方々の判断を待つのみです。-Hhst 2005年7月20日 (水) 13:10 (UTC)
移動機能について
[編集]Urさんの利用者ページを改めて拝見いたしました。やはり、いろいろな表記ゆれに悩まれたようですね。実は、あの表記でバスケットボール選手一覧を増強したのも、私が今年の3月にやったんですよ。どれも「よくある表記ゆれ」なので、マイカンのケースとは違います。グーグルとかで検索したら、半々ぐらいの感じかな。そういうタイプは、表記ゆれのリダイレクトページが「必要」ですね。そんな時に使うのが「移動」という機能です。アカウントを取得されたのですから、Urさんもご自分でできますよ。「本文」→「ノート」→「編集」→「履歴」の順に編集画面がありますね? ログインしていれば、「履歴」の右隣に「移動」というボタンが出ます。それをクリックすると、「移動するページ名」が今見ているページです。その下にある「新しいページ名」に書きます。「理由」欄には書かなくても構いませんが、この場合は「よくある表記ゆれのため」かな。赤リンクの何もないページと、(UrさんがIPアドレスでやっていた)「履歴が1つしかないリダイレクトページ」に移動が可能です。履歴が2つ以上あると「エラー」が出ますけど。それで、きょう私がその移動機能を使って、チャールズ・バークリー→チャールズ・バークレー、カリーム・アブドゥル・ジャバー→カリーム・アブドゥル=ジャバー、スコッティ・ピペン→スコッティ・ピッペンの3人を移動しましたよ。ジュリアス・アービングとジュリアス・アーヴィングのリダイレクトページも作っておきました。あとの修正も私がやりますから、また新しい記事構想に専念してくださいね。-Hhst 2005年7月22日 (金) 03:59 (UTC)
- Hhst様こんばんは。いつもありがとうございます。移動のタブは今までずっと何だろうと思っていました。クリックしたら何が移動されるのかわからず、怖くて触れていませんでした。ここの機能に慣れるのはやはりもう少し先でしょうか。週末になったので、あさってぐらいまでに何か作ろうと思います。とりあえず今は、昨日やり残したことの続きを…それではまた。-Ur 2005年7月22日 (金) 11:13 (UTC)
- きょう重複記事の問題が解決して、[[ジョージ・ローレンス・ミカン]]は削除が承認されました。先週の記事はカール・マローンだったのですね! あとは大物選手の赤リンク、パトリック・ユーイングやアキーム・オラジュワンぐらいになって、だいぶ減りましたね。私は8月4日から7日まで旅行に行く予定です。帰ってきたら、また他言語リンク探しに走り回るだろうな。(マローンはスペイン語とノルウェー語を見つけた)-Hhst 2005年7月28日 (木) 14:08 (UTC)
- Hhst様こんばんわ。「ジョージ・ローレンス・ミカン」の件では、Shimoxx様ともどもお世話になりました。先週はマローンの他にジョン・ストックトンも書いてみました。この二人はペアなような気がしたので。他の有名な選手にもちまちまと手を入れたりしています。今週末になるかどうかわかりませんが、ユーイングとオラジュワンも書いてみたいと思っています。-Ur 2005年7月29日 (金) 11:19 (UTC)
- きょう重複記事の問題が解決して、[[ジョージ・ローレンス・ミカン]]は削除が承認されました。先週の記事はカール・マローンだったのですね! あとは大物選手の赤リンク、パトリック・ユーイングやアキーム・オラジュワンぐらいになって、だいぶ減りましたね。私は8月4日から7日まで旅行に行く予定です。帰ってきたら、また他言語リンク探しに走り回るだろうな。(マローンはスペイン語とノルウェー語を見つけた)-Hhst 2005年7月28日 (木) 14:08 (UTC)
ただいま。きょう旅行から帰ってきました。早速パトリック・ユーイングとジョン・ハブリチェックを見つけましたよ。今後の執筆予定を拝見しましたが、私が一番楽しみにしている人はラトレル・スプリーウェル選手です。あの“首絞め事件”のことを知りたい!! あれはNBA全体の評判を落とす、残念な事件の1つでしたから。(2年前のコービーと同じくらい)それと、マイケル・レッド選手の記事レベルがまだ低いので、加筆を楽しみにしています。(私は43人目のプロテニス選手記事、誰にしようかな…。)
蛇足ですが、NCAAも「私には書けないけど」読みたい記事の1つです。タイガー・ウッズ選手がスタンフォード大学を2年で中退したのは、色々なことで「NCAAとの軋轢が大きくなった」からだそうです。(多くの人が誤解しているように、早い成功を夢見たからではない)-Hhst 2005年8月7日 (日) 14:15 (UTC)
- Hhst様こんにちは。スプリーウェルはやっぱりあの事件の印象が強いですね。スピード感のあるダンクとか、プレイ自体はすごく好きな選手なんです。自分で赤い文字の選手を増やしてしまったので、ゆっくりになりそうですが少しずつ埋めていきたいと思っています。マイケル・レッドやNCAAも書いてみたいです。特にNCAAは何度も引用しているので…昨日スコッティ・ピッペンに書き足して、今はちょっと中途半端になっています。なかなか味のある半生を送っている人なので、少しずつ足していって形にしたいです。-Ur 2005年8月7日 (日) 22:42 (UTC)
分野別のウィキペディアン一覧
[編集]どうしたのかな? 8月12日から投稿が途切れているけれど。忙しかった2ヶ月半から休みを取って、文献調査をしてるのならいいんだけど。もう1人、記事を楽しみにしている選手がランディ・ギル(Randy Gill)です。なぜ“White Chocolate”ってニックネームがあるんだろう?
Urさんが執筆にお帰りになったら、ぜひお勧めしたいことがあります。Wikipedia:分野別のウィキペディアン一覧というページがあるんだけど、そこの「スポーツ」→「バスケットボール」にUrさんのお名前を書き込んでほしい! 執筆の実力は日本語版ウィキスポーツでもトップクラスだから。私がそう言うんだから、間違いないですよ。私の名前は「テニス」と「ゴルフ」に登録してあります。お帰りを楽しみに待っています。-Hhst 2005年8月21日 (日) 14:27 (UTC)
- Hhst様お久しぶりです。最近はお盆休みの間に書きそびれ、この前の週末にも書きそびれてしまいました。暑くてだれ気味なのもありますが… 実は次の週末もけっこう厳しそう。でも時間があれば何か書いてみようと思います。「ウィキペディアン一覧」の方にも名前を入れてみます。いつもありがとうございます。-Ur 2005年8月22日 (月) 10:44 (UTC)
- 追記です。ランディ・ギルについて、恥ずかしながら知りませんでした。調べてみたら、かなり人気のあるストリートケイジャーなんですね。「ホワイト・チョコレート」は、たぶん白人なのに黒人みたいなスキルを持つという意味なんだと思います。ジェイソン・ウィリアムズも同じあだ名を持ってますが、そういう意味でつけられたみたいです。(ウィリアムズの記事ってまだなかったんですね…)-Ur 2005年8月22日 (月) 11:09 (UTC)
分野別活動状況案内のご案内
[編集]はじめまして。Wikipedia:ウィキポータル スポーツをいじっておりますMe2heroと申します。Urさんのことは、Hhstさんから伺っていますが、バスケットボール分野でご活躍されているそうですね。このたび、スポーツ分野では、このたび分野別活動状況案内を作成しようと思っています。これは、分野ごとのウィキペディア上の編集・執筆状況を、質問に回答することで他分野の方にもわかりやすく案内するものです。回答できる範囲で結構ですので、Urさんにも記事執筆時などに気づかれたことなどを書いていただければうれしく思います。ご回答の際には、Wikipedia:ウィキポータル スポーツ/分野別活動状況案内までお願いします。回答例がWikipedia:分野別活動状況案内にありますので、参考にしてください。なるべく多くの方に参加していただきたいので、もしよろしければ、お知り合いのスポーツ執筆者の方にもお声を掛けていただければ幸いです。
スポーツ分野には
- Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ(記事のフォーマット等を作成するところ。Wikipedia:ウィキプロジェクト参照)
- 年度別スポーツ記事(年度ごとのスポーツの出来事や競技結果)
- スポーツ 最近の出来事(スポーツニュース)
もございますので、ご利用ください。特にウィキプロジェクト スポーツは、常時参加者を募集していますが、現在参加者が2名のみと寂しい状況になっています。これを機会に参加していただければうれしいです。わからないことがあればご質問ください。Urさんのご活躍を期待しています。--Me2hero 2005年8月26日 (金) 11:28 (UTC)
- Me2hero様こんにちは。(「みつひろ」様と読まれるのでしょうか?)「分野別活動状況案内」を紹介していただきありがとうございます。自分はそれほど活発に執筆している方ではないかもしれませんが、「活動状況案内」で書けるようなところは書き足してみたいと思います。-Ur 2005年8月27日 (土) 10:40 (UTC)
ドリームチーム
[編集]お久しぶりです。シュート (バスケットボール)に続いて、ドリームチームもメインページの新着記事に入選しましたよ! これでジェームズ・ネイスミス、パトリック・ユーイングに続く4度目の入選ですね。きょうはYukichinさんの執筆された「ホッケーリンク」がトップページ掲載の見通しです。私は気持ちばかり焦って、新規執筆が進まない! 一応10月11日にアーサー・アッシュ選手が入ったけど。こちらはただいま、年間グランドスラムを2度達成したロッド・レーバー選手(オーストラリア)の記事を準備中です。Urさんの倉庫を見せていただくと、私なんか何もやってないも同然!! 1年間の活動でただテニス選手76人を書いただけだから。お恥ずかしい…。-Hhst 2005年10月28日 (金) 11:16 (UTC)
- お久しぶりです。今回のドリームチームは、書き始めのところでトップページに来てしまい、加筆のペースを変に上げてしまいました。一応先ほど一段落させましたが、もう1セクション足せるかどうか検討中です。ところで最近マイケル・ジョーダンを調べていたら、アーサー・アッシュの名前に行き当たりました。ジョーダンがイメージキャラクターになっていた Wheaties という食べ物のパッケージで、アッシュもイメージキャラクターになっていました。有名なスポーツ選手を起用する会社みたいです。Ur 2005年10月28日 (金) 14:27 (UTC)
神?
[編集]Urさん、はじめまして、利用者:OCEANです。
『「バスケットボール界でのGODは、マイケル・ジョーダンを意味する」は、どうなんでしょう… 日本ではファンの間で俗に「神」と呼ばれることもありますが、バスケットボール界で「マイケル・ジョーダンを意味する」まで浸透しているかどうか。英語圏でも "God" が即ジョーダンを指すほどの言葉ではないような気がします。ここの冒頭の定義の部分に入るようなことなんでしょうか。』とあったので、『プレイオフ記録となる63得点を上げたジョーダンに対し、ラリー・バードが「彼はマイケル・ジョーダンの姿をした神だ」と言ったことから、神(GOD)はジョーダンの敬称となっている。』とこんな感じに変えて、付け足したのですが、どうでしょう?。 英語圏では、以前、ある脳の病気を患った患者が、神様はいると思うかの問いに「俺が信じている神様は、マイケルジョーダンただ一人だ。」みたいなジョークをとばしていたので、結構浸透していると思いました。 それと、まだ未完成なのですが、垂直跳びのページをつくったので、バスケットボール関連のページを作っているUrさんの目から見てどうか、意見を聞かせてもらえたら幸いです。
- マイケル・ジョーダンの記事では、冒頭部分に「エア」のニックネームがあるという記述がありますが、「神」の呼び名はそれに比べると使われる頻度がかなり低いように思います。ジョーダンが神に譬えられることはあっても、敬称とまで言うのは違和感を感じます。人物の記事の冒頭ではその人の経歴のうち代表的なものをなるべく簡潔にまとめたいところですが、63点の記録はジョーダンの数ある記録のうちの一つなので、後の本文に任せた方がいいのではないかと思います。
- 垂直跳びですが、バスケットボール選手の記述の比重が大きいですね。読んだ人がバスケットボールを主とした記事と思うかもしれないので、それ以外にも垂直跳びというものがどんな分野で役立つものか、体育教育にはどんな経緯で取り入れられたか、最初に注目したのはどこの国のどんな人かなど社会的な意義や、それぞれの競技での意味や役割についても記述があるといいのかもしれません。
- 書式ですが、日本語版ウィキペディアの記事では「です・ます」調ではなく「だ・である」調を使うという方針になっているので、統一した方がいいと思います。また人物の名前が日本語のものと英語のものの両方があるので、日本語に統一した方がいいでしょう。"And1"とは何でしょう。シューズのメーカーでしょうか。
- 日本語版ウィキペディアでは、英語版よりも画像の著作権に関しては制限が厳しいようです。日本語版ではパブリックドメインやGFDLなどフリーな画像しか使うことが認められておらず、英語版のような fair use に基づく使い方はできないそうです。垂直跳びだけでなく、自分もマイケル・ジョーダンで画像を使いたいのはやまやまですが、やはり取り除くのが無難ではないかと思います。
- 署名を忘れました。-Ur 2005年11月12日 (土) 01:20 (UTC)
OCEANです。書式のことなど参考になりました。(OCEANの)利用者のページに書き込まれていなかったので、いままで返事がなかったものとばかり思っていました。できればお手数ですが返信は利用者のページのところに書いてもらうとありがたいです。ところで、「神」の呼び名はエアに比べると使われる頻度がかなり低いように思います。ということなのですが、テレビのナレーションなどでよく「ゴッド・マイケルジョーダン」って言っているの聞きませんか?ぼくはエアに例えられるくらいまでとは言いませんけど結構聞いてきました。なので冒頭で目障りにならない程度に(目障りだったりして?)削って削ってのせたのですが、敬称という言葉を使わないとなるとどう表現したらいいですかね?愛称だと何か違うような感じもするし。ただ単に例えられているでも重みがないような気もするし、NBA史上最高のプレーヤーと称えられているジョーダンですから敬称とするのが無難かなとおもいました。エアが滞空時間をさしているなら、神(GOD)はマイケルジョーダンのプレー全体をさしているのではないでしょうか。あと、記述部分適当に直しておきました。
ちなみに敬称を辞書で引くと。けい‐しょう【敬称】
1 人名や官職名などの下につけて、または単独に用いて、その人に対する敬意を表す語。「様」「先生」「閣下」など。 2 相手または相手方の事物について、敬意を表す言い方。「あなた」を「貴兄」、「相手の原稿」を「玉稿」という類。
最後に"And1"とは何。シューズのメーカーでしょうか。の質問なのですが、おそらく企業と契約している選手達なのではないでしょうか。アメリカではAND1ツアーと称してアメリカ各地でパフォーマンスを兼ねた試合を行っているようです。昨年日本にも来たようです。たしか有明コロシアムで日本人vsAND1でやっていたと思います。利用者:OCEAN
こんにちはOCEANです。僕が god michael jordanで調べたら4,320,000件でましたよ。(ちなみにair michael jordan の検索結果 約 6,500,000)。googleで検索する場合 "god michael jordan"のように(")がついていまうとなぜか少なくでてきてしまうようです。Michael Jordan ( Air Jordan ) is a great dunker, he is basket god with lots of experience. なんて記述も発見しました。僕も他の執筆者が現れて何らかの反応をするまでこのまま様子を見守るしかないような気がします。それでは。利用者:OCEAN
OCEANです。前から、どうしてこうなるんだろうって思っていたんですよね(google)。勉強になりました。--OCEAN 2005年11月23日 (水) 18:10 (UTC)
こんにちは。私もマイケル・ジョーダンはわりと好きで、1998年のシカゴ・ブルズ時代最後のプレーオフを見ただけの“にわかファン”でした。それでも6月14日の第6戦、最後の試合はライブのテープを録画しましたよ。私もUrさんの最初の意見と同じく「日本ではファンの間で俗に“神”と呼ばれることもあるが」ぐらいでいいと思います。(ここまでくるとウィキの鉄則の1つ、「中立的な観点」に引っ掛かる。OCEANさんはやり過ぎ!)スポーツグラフィック・ナンバーの見出しで、雑誌がより売れるための演出とか…1999年にサンアントニオ・スパーズがNBA初優勝をした時に、スティーブ・カーがブルズからスパーズに移籍してたから、新聞の文章に「(ブルズのメンバーで)カー以外は“神様離れ”する時間に恵まれなかった」俗っぽい感じかなと思います。史上最高の名選手を賛美して「神様」扱いすることは、どの種目でもあることだよね…。ジョーダンは最たる例だけど。-Hhst 2005年12月3日 (土) 11:06 (UTC)
- お久しぶりです。自分もジョーダンの98年ファイナル最終戦は生で見ていて、録画もしましたよ。最後のシュートが思い出深いです。
日本のスポーツ紙でジョーダンを神と呼ぶことが時々ありましたね。アメリカの新聞にジョーダンが引退したとき世界中のメディアの反応を載せたところがあって、日本の新聞が神に譬えていることを取り上げていました。日本で言う神はキリスト教圏とはニュアンスがけっこう違うんでしょうね。ラリー・バードがジョーダンを神に譬えたのは印象的ですが、それ以外ではもっぱら冗談か皮肉で言われることが多いんじゃないかと思います。ウィキペディアの英語版、ドイツ語版、フランス語版、イタリア語版、スペイン語版、中国語版を見てみましたが、ラリー・バードの話以外でジョーダンを神として語っているところはありませんでした。自分はこの神の件が落ち着くまでマイケル・ジョーダンの記事には手を出さないでおこうと思います。-Ur 2005年12月4日 (日) 02:01 (UTC)
NCAA
[編集]こんにちは。きょうのウィキポータル・スポーツ新着記事で、NCAAが青リンクになりました。それで私が「日本語訳で一般的な名称」として「全米大学体育協会」に移動しましたよ。(もちろん事前にグーグルを使って、ちゃんとヒットすることを確認した)NCAAは「リダイレクトページ」としてそのまま残りますから、今まで通り使って大丈夫です。定義だけのスタブなので、NCAAに詳しいUrさんの加筆をぜひお待ちしています。-Hhst 2005年12月10日 (土) 08:15 (UTC)
- こんにちは。自分はNCAAにはあまり詳しくないんです。ですが今まで何回も引用してますし、付け足せるならもっと付け足すべきかもしれないですね。英語版ウィキとNCAA公式サイトを見れば何か書き足せるかもしれません。近々やってみたいと思います。-Ur 2005年12月12日 (月) 11:03 (UTC)
荒らしと広域ブロック
[編集]こんにちは。きょうはお互いにとって残念なお知らせをしなければなりません。DIONの可変IPユーザーにすごい荒らしがいまして、投稿ブロック依頼が出されました。可変IPアドレスによる荒らしなので「広域ブロック」が検討されています。UrさんのIPアドレス(222.14.60.186)もDIONですから、お知らせに来ました。(JPNIC で調べると分かる)これは「他のDIONユーザーもウィキに参加できなくなる」残念な措置です。私が初めてウィキに参加した頃、やはりIPでしたが「222.14.94.13」が割り振られていて、近い数字だったので“もしかして”と思ってJPNICを見たら…。しばらく“じっと我慢”の時になりそうです。-Hhst 2006年1月27日 (金) 12:55 (UTC)
- お久しぶりです。何か大変なことになってるんですね。DIONはこういう対応をきちんとしてくれるんでしょうか。長引くかもしれませんね。DIONユーザのみ一時的にアカウント必須みたいな処置はできないものなんでしょうか。 -Ur 2006年1月27日 (金) 14:21 (UTC)
マウゴジャータ・ディデック
[編集]こんにちは。私としては初めてのことですが、ポーランドのマウゴジャータ・ディデック選手の記事を立ち上げてみました。実はテニスの1939年ウィンブルドン選手権女子シングルス準優勝者が、ポーランドの人なんだけど、彼女の名前だけどうしても読めなくて、そのまま“放置投稿”しちゃったのが去年の9月です。何と読めばいいのか、グーグルで「ポーランド語」関係を探していたら、ディデックの「マルゴルザタ問題」に行き当たりました。具体的な戦績とか、Urさんに加筆していただければ幸いです。実は私、ポーランド・ウィキにめろめろなんですよ。あそこのバスケットボール・ポータルはまだまだ発展途上だけど、テニスがウィキで「世界ランキング3位」のレベルの高さだから。その大半を執筆しておられる管理者の方が、それはそれは温厚で優しくて、記事執筆に真剣な方で…。その人、スペインの男子プロテニス選手にちなんだアカウントをつけたほどですよ!! -Hhst 2006年3月22日 (水) 06:43 (UTC)
- お久しぶりです。実はこの選手はおろかWNBAの試合を見たことがなかったのですが、調べて分かった範囲で少しだけ書き足してみました。文字だけの情報が頼りのだったので実際に見たことある方の確認もほしいかも… ウィンブルドンの39年の女子準優勝者は Jadwiga Jedrzejowska 選手なんでしょうか。以前ポーランド語の勉強を2日ほどで挫折した私の経験では、「ヤドヴィガ・イェドジェヨフスカ」のような気がします…ですがやはり自信がないので、ポーランド語に詳しい方の助言があった方がいいですね。そちらの方面を少し調べてみたら、Jowsekさんという方がポーランド関係の記事に携わっておられるようでした。 -Ur 2006年3月22日 (水) 09:54 (UTC)
- ありがとうございます! これでメドが立ちそうです。ポーランド語学習ソフトがインフィニシスから特価で出ていることも調べたので、早速注文しましたよ。あの方に少しでも早く“恩返し”がしたいから…。-Hhst 2006年3月22日 (水) 11:48 (UTC)
- 再びこんにちは。ここを見ていらっしゃるでしょうか。39年の女子準優勝者はJadwiga Jędrzejowskaさんなんでしょうか。だとしたら「イェンドジェヨフスカ」さんかもしれません。いずれにせよ、ポーランド語が分かる方の確認が必要ですが… -Ur 2006年3月22日 (水) 14:14 (UTC)
- ありがとうございます! これでメドが立ちそうです。ポーランド語学習ソフトがインフィニシスから特価で出ていることも調べたので、早速注文しましたよ。あの方に少しでも早く“恩返し”がしたいから…。-Hhst 2006年3月22日 (水) 11:48 (UTC)
第2回分野別活動状況案内のご案内
[編集]お久しぶりです。Me2heroです。 去る2005年9月に、皆様のご協力を得まして、スポーツ分野の分野別活動状況案内を作成することができましたが、あれから1年近くが過ぎ、ウィキペディア日本語版におけるスポーツ分野の状況も変わってきていると思います。そこで再びスポーツ分野の分野別活動状況案内の作成を下記の通り実施したいと思います。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第2回分野別活動状況案内に作成しました。これに関し、もしご意見があれば、Portal‐ノート:スポーツ#第2回分野別活動状況案内までお願いします。なるべく多くの方に参加していただきたいので、もしよろしければ、お知り合いのスポーツ執筆者の方にもお声を掛けていただければ幸いです。
- 実施期間:2006年8月1日 - 8月31日
- 回答場所:Portal‐ノート:スポーツ/第2回分野別活動状況案内
Me2hero 2006年7月27日 (水) 12:26 (UTC)
- ご回答ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。--Me2hero 2006年9月4日 (月) 15:08 (UTC)
こんにちは。UCinternationalと申します。
現在Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設で、「スタジアムの記事名は命名権による名称にすべきかどうか」の議論をしております。そこで、スポーツ分野で活躍なさっているUrさんにコメントをお願いしたいのですがいかがでしょうか。
議論への参加者が少なく停滞しているので、一言でも頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。--UCinternational 2006年8月27日 (日) 06:16 (UTC)
インディアナ・ペイサーズの過去の戦歴について
[編集]はじめましてUrさん、現在英語版ウィキから各チームのファイナル進出回数(年)、地区優勝回数(年)、過去の戦歴を貼り付け作業をしています。
せっかく編集していただいたところを申し訳ないことですが、各チーム統一した書式で戦歴を掲載するかたちに編集したい と思っているのですがよろしいでしょうか。 今、終わっているのはボストン・セルティックス、マイアミ・ヒート、ゴールデンステート・ウォリアーズなど 10チームです。概ね英語版では書式が統一でしたが、ゴールデンステートは、シーズンの試合数、地区優勝チームとのゲーム差が データに入っていたため編集に手間取りました。
プレイオフでの対戦チーム名、NBAファイナル、カンファレンスファイナル、などはまだ英文表記のままで内部リンクを クリックするとリダイレクトで日本語へ飛ぶようにしています。 ご賛同いただけるようでしたら、英語版より戦歴を転載した後、編集いただいた部分を削除させていただきます。ご自身でしていただいてももちろんかまいませんが。--Tiyoringo 2006年9月25日 (月) 17:52 (UTC)
- Tiyoringoさん初めまして。先日の時点で見たチーム関係の記事はホークスとペイサーズだけだったので、戦績追加の作業がそんなに進んでいるとは知りませんでした。結論から申し上げますと、自分が書き足した表は削除していただいて構いません。ただ少しだけ気になることがあるのでそれを挙げますと、
- 英語版からの転載はライセンス的に大丈夫でしょうか。両方ともGFDL準拠なので転載自体は大丈夫なはずですが、ウィキペディア的には転載の際に出典を明示しなければだめだったかもしれません。
- 英語版の戦績表のソースは見たことがないんですけど、罫線がけっこうちぐはぐですね。これもいずれ手直ししなければいけないんでしょうが、面倒かもしれません。
- 英語のままだと読んでも分からない人もいるでしょうから、いずれ和訳が必要でしょうね。
- 戦績の表の追加はメリットとデメリットがありますね。表を独立した節にするとページがかなり縦に長くなってしまいます。英語版の記事はあまり読み手のことを考えてないような気もしますし。ただ、目次をクリックすれば済むという考え方もできます。
- さらに細かいことですが、リダイレクトはほんの少しだけウィキペディアのサーバに負担を大きくします。パイプの使用の方がサーバには優しいと思います。ただそれがどれほどの差なのか分かりませんし、そこまで気にしてる人がいるかどうかは知りませんが。
- 自分も時間が空けばお手伝いしたいのですが、特に1.の条件がクリアにならないと何とも手が出せません。出典の明示がない記事が即削除とまでなるかどうかはちょっと分かりませんが… --Ur 2006年9月26日 (火) 08:58 (UTC)
Urさん、お返事ありがとうございます。早速作業を続けたいと思います。 プレイオフでの対戦チーム名や1回戦敗退、ファイナル優勝などは、全チームの戦績を移し終えてから実行したいと思っています。 チームの歴史などは、どこまで記入すべきか難しい部分もありますね、特に昨シーズンの記事ほど、英語版でも詳しく書かれすぎているという感じを受けています。某人気チームの歴史は何故か少なかったですが。 リダイレクトはベストの方法ではないかもしれませんが、全チーム編集するまでのあいだ、プレイオフの対戦チーム名を個々に日本語に訂正しなおすことが終了するまでかなり手間がかかりそうなので窮余の策かなと思い、実施しました。チーム名が変わった場合の適用方法は英語版でもいろいろなケースがありましたが。 ABA時代のチームに関しては今のところ記事が立てられないので、ABAの記事へリダイレクトをしています。 出典明示の問題は要約欄にどこまで記載すべきかといった議論もされているようですね。あまりぎちぎちにルールができると、編集する人があまり現れずに記事の成長が阻害される可能性もあり難しい問題のようですね。いろいろご指摘いただきありがとうございました。--Tiyoringo 2006年9月26日 (火) 14:56 (UTC)
バスケットボール殿堂
[編集]お久しぶりです。久々にUrさんの投稿記録を見てびっくりしました。この会話ページの真上から始まって、Category‐ノート:バスケットボールで新しい執筆仲間と出会い、Wikipedia:ウィキプロジェクト バスケットボールも近々立ち上がりそうですね。素晴らしい!! ところでCategory‐ノート:バスケットボールを見たら、「バスケットボール殿堂」の記事を作ってほしいとの要望がありましたね。Urさんなら書ける、と思いますよ。だって私が国際テニス殿堂を立ち上げたのですから! 私はウィキ初参加の時から、国際テニス殿堂のことを気にしていましたが(初編集記事はシュテフィ・グラフ選手でした)、ようやく立ち上げたのが2005年12月28日です。それでも公式ページなどを見て、殿堂入り選手の資格などを翻訳加筆しなくてはなりません。Category:殿堂にある他の記事に比べると、まだまだお粗末なスタブですが、それでも一応「青リンクがある」だけでも助かるものです。バスケットボール殿堂の記事を(テニスの)私も楽しみにしています!! (テニプリは大した事ない漫画。だってあそこから本当のテニスファンは育たないから、私はいまだにテニス関連記事で孤軍奮闘中)-Hhst 2006年10月6日 (金) 05:37 (UTC)
- お久しぶりです。「バスケットボール殿堂」の記事なんですが、これは作るとしても少し後になりそうだと思っています。日頃立ち上げたいと思っていた記事の中でも順番が少し後ろの方だったというのもありますが、Category:バスケットボールのノートで話し合いをしていてこの「殿堂」の記事が微妙な位置づけになってしまったということもあります。バスケットボールの殿堂に入っている人の記事はそこそこあるので、「殿堂」の記事が出来れば次はカテゴリ作成ということになるかもしれないのですが、カテゴリを作る上での基準というか方針が一定してない状況なので、その記事が何かを引き起こすトリガーになりかねないと考えています。ともかく最近は何が起きるかちょっと分からないので、いろいろな面で慎重になっています。 --Ur 2006年10月6日 (金) 09:25 (UTC)