コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:TwfijfsaGya

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、TwfijfsaGyaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, TwfijfsaGya! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
TwfijfsaGyaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年9月19日 (金) 02:35 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。TwfijfsaGyaさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Holic 629WTalkCont. 2008年9月26日 (金) 13:33 (UTC)[返信]

ポケモン関連

[編集]

ポケットモンスター関連の節。

ポケモン関連記事の編集について

[編集]

こんにちは。TwfijfsaGya様による、多数のポケモン記事における記事構成の変更について、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ポケモンにて議論を提起させていただきました。今一度お手を止めて頂き、議論に参加頂けないでしょうか。

また、向こうでも申し上げましたが、今回のように多数の記事に影響する変更をなさる場合は独断で実行するのではなく、事前に御提案頂けませんでしょうか。--AGURI 2008年10月30日 (木) 10:31 (UTC)[返信]

今回の編集は、独断で実行してしまい、すいませんでした。--TwfijfsaGya 2008年11月1日 (土) 23:22 (UTC)[返信]

ポケモン記事の件

[編集]

Aguriです。御無沙汰しております。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ポケモンの件ですが、当初の予定より遅れましたが、実行に移しては頂けませんでしょうか。お時間があるときで結構です。--AGURI 2008年12月22日 (月) 17:15 (UTC)[返信]

わかりました。今から取り掛かります。--TwfijfsaGya 2008年12月23日 (火) 01:59 (UTC)[返信]
ニャースまで終了。一度休ませていただきます。--TwfijfsaGya 2008年12月23日 (火) 03:32 (UTC)[返信]
メタモンまで終了。一度休ませていただきます。--TwfijfsaGya 2008年12月23日 (火) 14:35 (UTC)[返信]
カビゴンまで終了。一度休ませていただきます。--TwfijfsaGya 2008年12月24日 (水) 08:03 (UTC)[返信]
ゴンベを終了。一応、全部終わったと思います。--TwfijfsaGya 2008年12月25日 (木) 07:53 (UTC)[返信]
もし、編集のやり忘れがあったら、訂正お願いします。--TwfijfsaGya 2008年12月29日 (月) 11:27 (UTC)[返信]

仮面ライダーシリーズ関連

[編集]

仮面ライダーシリーズ関連の節。

きだ版ライダー絵巻 仮面ライダー電王 激突! 電王VS信長の出演者について

[編集]

こんにちは。TwfijfsaGya様が育ててこられた『きだ版ライダー絵巻 仮面ライダー電王 激突! 電王VS信長』について、質問とお願いがあります。今回、私は佐藤健へのTwfijfsaGya様の記述から疑問を持ったのですが。佐藤健では「ショー」への出演として『きだ版ライダー絵巻 激突! 電キバVS信長』を追加されましたね。しかし、この作品のリンクは『きだ版ライダー絵巻 仮面ライダー電王 激突! 電王VS信長』へリダイレクトされます。そして、当該記事には「東映太秦映画村」で行われたヒーローショーであり、「関俊彦以外の全てのキャストがオリジナルのものとは別のものとなっている」と書かれています。これはつまり「佐藤健ではない、オリジナルとは違った人物が出演していることになる」と思われるのですが違っているでしょうか。とりあえず「佐藤健」の「ショー」への出演履歴は削除させていただきました。同様の理由でてらそままさき遊佐浩二への記述も削除させていただきました。

しかしながら、記事後半の、映像作品『きだ版ライダー絵巻 激突! 電キバVS信長』では「モモタロス役(関俊彦)以外のキャストもオリジナルのものに変更されている」とあります。これは「ヒーローショー」で変更されたキャストを、映像ではオリジナルに戻したということでしょうか。そうであれば映像版での「電キバVS信長」には「佐藤」「てらそま」「遊佐」は出演していることになりますが、この作品は『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』のDVDのDisc2に収録されているということなので、出演履歴としては、映画の項目に含まれる当該作品で十分だと思われます。

作品に関する情報をTwfijfsaGya様ほどには持っていないため、失礼とは思われますが、なんだか少し紛らわしい気がします。たとえば作品概要に「映画村でおこなわれたヒーローショー、また同一ストーリーに仮面ライダーキバの登場シーンを加えて映像化した作品。後者には『〜電キバVS信長』のタイトルが付けられた。ヒーローショーではモモタロス役の関俊彦を除きオリジナルとは別のキャストが起用されたが、映像作品はオリジナルキャストが演じている」とか。私も文才はないですが、何か改定案はないでしょうか。ヒーローショーでのキャストが判明すればよいのですが。

長文失礼いたしました。今後もTwfijfsaGya様がWikipediaで活躍なされることを期待しております。--60.34.32.97 2008年11月22日 (土) 05:50 (UTC)[返信]

わざわざありがとうございます。わかりにくい記述ですいません。まず、『きだ版ライダー絵巻 仮面ライダー電王 激突! 電王VS信長』なのですが、ここでは、確か佐藤健さんなどのキャストではなく、代役(という言い方は変かもしれませんが、佐藤健さんの代わりの人)などが担当していました。『きだ版ライダー絵巻 激突! 電キバVS信長』では、この声当てが、佐藤健さんに戻されていました。『電王VS信長』のヒーローショーでのキャスティングがわかれば、もうすこしわかりやすくなるのかもしれませんが、『電王VS信長』の方は、大まかな記憶でしかないので、書けそうにはありません。
『電キバVS信長』は、『クライマックス刑事』のDVDに収録されていますが、この作品は『クライマックス刑事』の同時上映作品ではなく、あくまで『クライマックス刑事』のイベントの一環である『電キバ祭り』の中でのヒーローショー(ある意味、ヒーローショーのリメイク作品)というような位置づけであり、その関係でDVDに収録されたので、『電キバVS信長』を映画作品とするのはおかしいかもしれません(『電キバ祭り』の中では、トークショーなども行われており、それらもDVDに収録されているので、そのトークショーも映画作品とされることになってしまいますので)。また、佐藤健さんの記事などから『電キバVS信長』の記事を探そうとした場合、出演しているにも関わらず、直には行けず、『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』の記事を経緯してということになってしまいます。ただ、確かに、「ショー」という言い回しはおかしかったかもしれません。『クライマックス刑事』に関連する作品であるのも確かですし、
という書き方ではいかがでしょうか?それでもわかりにくければ、「※」か「ref」で、注意書きをするような感じはいかがでしょう?--TwfijfsaGya 2008年11月22日 (土) 10:17 (UTC)[返信]
TwfijfsaGya様。早速のご返答、ありがとうございました。。IPがかわっていますが60.34.32.97です。 改めて『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(以下、クライマックス刑事と略)』も参考にいたしました。
少し確認させてください。「きだ版ライダー絵巻 仮面ライダー電王 激突! 電王VS信長(以下、電王VSと略)」は間違いなく「ショー」、つまり「舞台」作品に類するとわかったのですが「きだ版ライダー絵巻 激突! 電キバVS信長(以下、電キバVSと略)」も舞台だった(後に舞台を撮影したものがDVDに収録された)のですね。言葉の問題かもしれませんが「上映」となっていたので『モモタロスのキバっていくぜ!』のような短編映画かと。TwfijfsaGya様のご返答を読み、また「クライマックス刑事」で映画村でのショーのリニューアル版として上演されたと、わざわざ上映された「〜キバっていくぜ!」と別に書かれている点に気がついて、勘違いしてたなと。すいませんでした。
「電キバVS」が舞台であるという解釈で正しいければ「佐藤健」には舞台の項を新設して、
を、声のみの出演であったならば(声)を加えて記述すればよいと思います。
また「電王VS」では冒頭の概要部分で「キャストがオリジナルとは異なる」と記述されていますが、これにより起こる混乱(混乱するのは私だけかもしれませんが)「ショーに佐藤は出演していたのか、していなかったのか」を防ぐため、たとえば
概要
出演キャストは、モモタロス役の関俊彦をのぞき、オリジナルとは完全に異なっている。ただし、後述する「電キバVS」にはオリジナルのキャストが出演している。(改行)
東映太秦映画村でのイベントだけあり、(以下略)
電キバVS
東映太秦映画村での内容に、仮面ライダーキバの登場シーンを加えるなどし、タイトルも『きだ版ライダー絵巻 激突! 電キバVS信長』と改めた作品。
などとするのはいかがでしょうか。そのうえで「電キバVS」を上映から上演に訂正。かつ「クライマックス刑事」から「2008年4月6日、渋谷C.C.Lemonホールで劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事の公開記念として開催された「電キバ祭り 〜最初から最後までキバっていくぜ〜!!」において上演された作品」であることを追記してはどうかと思います。「クライマックス刑事」と記述内容が重なりますが、この場合は「クライマックス刑事」での記述の一部を新設した「電王VS」へ移動したことを断って簡略化し「電キバVS」を充実、参照させればよいと思います。TwfijfsaGya様のご意向を尊重いたしたく、当方での編集は控えています。
再度の長文、失礼いたします。ご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。

なお、まったく別の話ですが。「全角チルダ=~」と「全角波ダッシュ=〜」について。Wikipedia:表記ガイドをお読みください。--218.224.184.196 2008年11月22日 (土) 14:45 (UTC)[返信]

返信ありがとうございます。電キバ祭りの説明ですが、そのまま持ってくるのは少し問題あるかもと思うので、電キバ祭りの後ろに「()」か「ref」で、「2008年4月6日に、渋谷C.C.Lemonホールで開催されたイベント」とするくらいでいかがでしょうか?--TwfijfsaGya 2008年11月23日 (日) 04:16 (UTC)[返信]
すいません。「~」と「〜」のことに触れるのを忘れていました。「〜」と「~」については気をつけておきたいと思います。ただ、記事名は別としても、それまでの変換の癖などで記事内の文章で出てくることがあるかもしれないので、そのときは、再度ご指摘ください。--TwfijfsaGya 2008年11月23日 (日) 04:21 (UTC)[返信]
またIPが変わっていますが60.34.32.97です。電キバからの引用、一言断わりを入れれば大丈夫とは思ったりもしますが、TwfijfsaGya様のご判断におまかせします。様子を見つつ、後々私が引っ張ってくるかもしれません。今後も、TwfijfsaGya様により記事が充実していくことを期待しております。長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。--125.201.34.145 2008年11月23日 (日) 05:51 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。こちらこそありがとうございました。--TwfijfsaGya 2008年11月23日 (日) 10:05 (UTC)[返信]

貴方が執筆したこの記事を見させていただきましたが、あまり内容が少なく、仮面ライダー龍騎に全て記載できる内容だと思います。リダイレクト化のほうが良いのではないでしょうか。--124.144.117.22 2008年12月18日 (木) 05:07 (UTC)[返信]

確かに。リダイレクトするとしたら、登場人物のところは、省けるので、容量が減るので。リダイレクトにしておきます。--TwfijfsaGya 2008年12月18日 (木) 05:13 (UTC)[返信]
確認しました。対処ありがとうございました。あと、リダイレクトはやたらむやみに作成しない方が良いと思います。Wikipedia:リダイレクトを参照してください。--124.144.117.22 2008年12月18日 (木) 16:37 (UTC)[返信]
返事遅れてすいません。リダイレクトの件ですが、仮面ライダー龍騎 13RIDERSの場合、そのタイトルを公式サイトでも、「仮面ライダー龍騎 13RIDERS」としているものや「仮面ライダー龍騎 スペシャル 13RIDERS」としているものが混在するなどと表記が一定してないため、中に「スペシャル」を入れたリダイレクトを制作させていただきました。また、「仮面ライダー龍騎 13RIDERS」の場合、TV放映時のロゴの関係で「13」と「RIDERS」の間にスペースが必要なのかがわかりにくなったため、「仮面ライダー龍騎 13 RIDERS」もリダイレクトとして制作しました。ですが、リダイレクトが多くなるのは望ましいことではいようですし、リダイレクトの着地点であった「仮面ライダー龍騎 13RIDERS」もリダイレクトとなってしまえば、無駄になってしまったと思います。ですので、これからはリダイレクトには気をつけるようにします。--TwfijfsaGya 2008年12月19日 (金) 05:07 (UTC)[返信]

その他

[編集]

超人募集

[編集]

こんにちは。超人募集ですが、『キン肉マン』に限らずゆでたまご先生の特徴的な作風として俯瞰的に解説する必要があると考え、ゆでたまご#読者参加型の節を執筆しました。これにともない「超人募集」はリダイレクト化しましたのでご了承ください。芸能人の考案した超人のリストは解説の役に立たず、概要も間違っていましたので統合は行いませんでした。「超人のアイディアがなくなったゆでたまごが、読者に超人や怪人を募集したのがきっかけ」などという話は一体どこから出てきたのでしょうか。--cpro 2008年12月4日 (木) 06:47 (UTC)[返信]

超人オリンピック編を再編したリミックス版のあとがきにあったのですが、間違っていたならすいませんでした。--TwfijfsaGya 2008年12月4日 (木) 09:05 (UTC)[返信]
すみません、ぼかさずにお願いします。いつ発行の何というタイトルの何ページでしょうか。--cpro 2008年12月4日 (木) 09:11 (UTC)[返信]
すいません。今、コンビニリミックス版を確認してきたのですが、あとがきになかったようなので、勘違いのようです。--TwfijfsaGya 2008年12月4日 (木) 09:18 (UTC)[返信]
ちなみに、確認したのは、コンビニリミックス版の第1回超人オリンピック編です。ロビンマスクのあとがき解説のところにそういった記述があったように記憶していたのですが、勘違いしていたようです。ただ、ゆでたまご#読者参加型の節でいいので、著名人の参加は書いておいてもよいのではないでしょうか?漫画家の場合、その漫画家の活動の一部を見る参照にもなりますので。--TwfijfsaGya 2008年12月4日 (木) 09:25 (UTC)[返信]
『キン肉マン 第1回超人オリンピック編』ISBN 978-4-08-106898-2 でよろしいでしょうか。手元のものを確認しましたが、「あとがき解説」なるものは記載されていないようです。インタビュー記事の「運命の選択肢」(350-351) のことでしょうか。話が通じなくなるので、特に資料関係はぼかさず正確にお願いします。まあ勘違いだったということなので今後のお願いということで。
著名人の参加については、リストの表示は不要だと思います。ゆでたまごの解説には全くそぐわないものですし、作家や芸能人の活動としてもほんの1ページか2ページ寄稿しただけのものをことさらに取り上げる意義を感じません。『超こち亀』のように書籍についての記事であれば寄稿者リストに意味があるかもしれませんが。仮に寄稿したものの中に特筆に値するものがあれば、例えば尾田栄一郎のパンダマンのように何らかの形で言及されるはずです。--cpro 2008年12月4日 (木) 17:30 (UTC)[返信]
何度もすいません。確認したのは、 『キン肉マン 第1回超人オリンピック編』で間違いありません。しかし、確認しても記述が見られなかったので、ファンサイトなどで読んだものを、どこかで混同していたのかもしれません。
確かに、1ページの寄稿(尾田先生・島袋先生・小栗先生などは、『特盛』のインタビューも含めれば3ページ)ですのし、特筆すべき点もそれほどないので(漫画家内にファンが多い作家にはよくあるので)、ゆで先生の記事の中にはふさわしくないかもしれません。
ただ、小栗先生の記事などには、『77の謎』で超人コンテスト参加・『特盛』でインタビュー&寄稿などは、書いておいてはいけないでしょうか?小栗先生は、『キン肉マンII世』休載の際、キン肉マンの4コマを担当していますので、その記事が存在しない以上、小栗先生の記事かキン肉マンの記事のどちらかにそういった記述をしておいてもいいと思うのですがいかがでしょうか?私としては、キン肉マン記事内のキン肉マンレディーにリンクはられてる節内に「キン肉マン 4コマ - 作者:小栗かずまた 作者の小栗かずまたは、『77の謎』で新 超人コンテストへ寄稿。また、『特盛』では、インタビューと4コマを寄稿している。」と記述するのがいいかと思うのですが?--TwfijfsaGya 2008年12月5日 (金) 05:19 (UTC)[返信]
返信が無いため、以下、利用者‐会話:Cproへ。--TwfijfsaGya 2008年12月10日 (水) 00:44 (UTC)[返信]
遅くなってすみません、一部回答いたしました。
ひとつだけ確認よろしいでしょうか。この編集の要約欄で「天敵」とありますが、これはどのような作品でしょうか。--cpro 2008年12月11日 (木) 06:31 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。天敵は、石ノ森章太郎天敵という作品です。私自身は恥ずかしながらこの作品に詳しくはなく、ウィキペディア内の記事内容を参照させていただいたのですが、このような特殊な例もCategory:特撮のクロスオーバー作品に加えられるのであれば、漫画版だけとはいえ共演しているイナズマンも含んでいいかと思い、例として書かせていただきました。ただ、今思うと、特撮の漫画作品のみのクロスオーバーとなると、ひみつ戦隊ゴレンジャーごっこの方が例としては近いかもしれませんね。--TwfijfsaGya 2008年12月11日 (木) 09:54 (UTC)[返信]
『天敵』についておたずねしたのは一連の荒らしが投稿した虚偽項目への態度を確認するためでした。試すような真似をしてすみません。その後の投稿も確認したところ、私の誤認であったおそれが強いと考え直し、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックでのブロック逃れ報告は取り下げさせていただきました。さぞご不快であったことと思います、大変申し訳ありませんでした。
今回の誤認に至ったのは、「超人募集」の記事で間違いが書かれていたのに対し、一連の荒らしの「虚偽項目の投稿」という傾向を見て取ったのがきっかけでした。TwfijfsaGyaさんもご参加の削除依頼にありますように、一連の荒らしは数々の虚偽項目をばらまいており、放置すればそれだけ復旧が大変になるので、気が急いてしまったのかも知れません。重ね重ね、申し訳ありませんでした。今後同様の事態を起こさないよう留意して参ります。--cpro 2008年12月18日 (木) 00:38 (UTC)[返信]
ご理解ありがとうございます。私としても記事の重要度などを視野に入れておらず、また、他のサイトやウィキペディア内の虚偽の記事を鵜呑みにしてしまいがちなところがあるので、これからは注意したいとおもいます。--TwfijfsaGya 2008年12月18日 (木) 04:33 (UTC)[返信]

以下、新節

[編集]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。TwfijfsaGyaさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Holic 629WTalkCont. 2009年3月4日 (水) 03:33 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。TwfijfsaGyaさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

あと、アポロガイストは過去に勝手なコピペが原因で削除されています。今回も同様の経緯で作成された可能性がありますので、ノート:アポロガイスト、またはノート:仮面ライダーXなどで、貴方のようなログインユーザーの方々が主体となってしっかり議論すべきだと思います。--210.194.247.10 2009年10月19日 (月) 14:50 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。なるべく、プレビューを実行しているつもりなのですが、年のせいかプレビュー見ても気付かず、編集後やっと気付くということ(もしくは、なおしたつもりが間違っていたなど)が多いため、今後はもう少しちゃんとプレビュー画面で見直ししたいと思います。
アポロガイストの記事は、仮面ライダーXの記事を見ていて節の名前のところにリンクがあったため、自分としては「シャドームーンならわかるけど、アポロガイストは必要かな?」などの疑問を抱きつつも、「『X』と『ディケイド』という昭和と平成の両方で準レギュラーつとめたキャラクターだし、前あった剣聖ビルゲニアと違って虚偽は無いからいいんだろうな」などと自己完結で加筆してしまいましたが、コピペなどの問題の可能性もあったんですね。すいません、うかつな行動でした。--TwfijfsaGya 2009年10月20日 (火) 14:12 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2011年9月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。TwfijfsaGyaさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年9月#RFDにせライダー作戦

ご注意:※TwfijfsaGyaさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2011年9月12日 (月) 21:09 (UTC)[返信]