コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Transgenic

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Transgenicさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Transgenic! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Transgenicさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年8月6日 (土) 19:52 (UTC)[返信]

「成長ホルモン放出ホルモン」について

[編集]

こんにちは。Suz-bと申します。成長ホルモン放出ホルモンについて熱心に編集されているようお見受けしました。この内容はおそらく脚注にある片上秀喜氏の論文をもとにしているのだろうと推察します。学術論文や専門雑誌を出典元とすることは問題ありませんが、記事の内容に「送付先: 帝京大学ちば総合医療センター 内科・臨床研究部  片上秀喜 〒299-0111 千葉県市原市姉崎3426-3」と含まれていたりと、どこかから論文そのものを引き写してきたような記載が目立ちます。一応確認させていただきたいのですが、丸写しではないですよね?Wikipediaでは著作物の丸写しをすると著作権侵害により削除対象になります。また送付先の記載等は、百科事典の記事としてそぐわないものと感じます。Wikipedia:著作権Wikipedia:自著作物の持ち込みWikipedia:独自研究は載せないといったWikipediaの運営方針を記載したページはご覧になったことがありますか?もしなければ、ご一読いただきたいと思います。それから、記事の体裁(句読点の使い方など)も理系の学術論文を踏襲しているようですが、こちらもWikipediaなりのルールがあります。Wikipedia:表記ガイドといったあたりをご一読いただけると幸いです。もし当方に誤解があるようでしたらすみません。--Suz-b会話2014年12月8日 (月) 11:56 (UTC)[返信]

削除依頼を提出しました

[編集]

成長ホルモン放出ホルモンですが,Transgenicさんのなさった最初の編集およびそれ以前からのIPユーザによる編集の両方に参考文献からの転載を確認しましたので,削除依頼を提出いたしました.議論はWikipedia:削除依頼/成長ホルモン放出ホルモンで行われています.記事としては大事な記事だと思いますので,可能であれば上記削除依頼の議論に参加頂いた上で,削除ということになってもその後に改めて問題が生じない形で加筆をいただけるとよいのではないかな,と思っています. -- LiterateGiggle会話2017年12月22日 (金) 07:20 (UTC)[返信]

記事への編集を確認しました.転載部分の著作者である,ということと理解しましたし,それを積極的に疑うわけではないのですが,以下2点について問題があります.Wikipedia:自著作物の持ち込みを読んでいただけると良いのですが,
  • 編集を投稿するときに下の方に書いてあるとおり,Wikipedia への投稿は CC-BY-SAGFDL という2種類のライセンスのもとで公開されたものとして扱われます.詳しくは Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意 にも書かれていますが,これは第三者がその内容を,もとの著作者があなたであることを明示した上で,そのままあるいは改変して,別のところで同じ条件で公開することを許諾したことになります.誌に寄稿した文章についてそこまでの権利を有しておられるか,今一度ご確認ください.
  • もし上の条件が満たされている場合は,何らかの方法で投稿者が確かにもとの著作者(権利保持者)であることを示す必要があります(これは信用するとか疑うとかではなくて,客観的にそうと分かるように,ということです).上記Wikipedia:自著作物の持ち込み にいくつか方法が書いてあるのでご検討ください.これができればもとの版に戻して削除依頼の終了ができるとおもいます.
以前の投稿でも申し上げたとおり,項目としては大事で,内容的にも Transgenic さんの加筆は価値あるものと思っています.今回は文章として同じなのが問題になっているのみです.何かとお手数と思いますが,よろしくお願いします.-- LiterateGiggle会話2017年12月29日 (金) 01:50 (UTC)[返信]