お返事するまもなく離脱されたので、メールをしたためました。お返事は特にいただかずとも結構です。ですがご拝読の上、お申し越しの件をわたくしにおっしゃるのは筋違いであることご了解いただきたくお願いいたします。--Aphaia 2005年10月31日 (月) 02:04 (UTC)[返信]
- Aphaiaさん、いつも大変お世話になっています。IRCでは失礼いたしました。過日、メールでもお返事さしあげましたが、発言は撤回いたします。IRCはチャットという場の性質もあり、また私が性格的に粗雑なところもあり、ついついパブリックとプライベート、冗談(?)とWikipedia運営上のお話の越境をしてしまいます。ほんとうに申し訳ありませんでした。ところで、正式にTheodore Sturgeonの翻訳依頼をだそうと、enのリンクをみたら、なんと!日本語版にちゃんと記事がありました。シオドア・スタージョン!。。。。。あらためて自分のおっちょこちょいぶりに唖然としています。気づいたついでにセオドア・スタージョンでリダイレクトをつくっておきました。生まれつきのおっちょこちょいはなかなか直らないかもしれないですが、なるべく気をつけてまいりますので、これからも、ご指導お願いいたします。Toki-ho 2005年11月4日 (金) 02:11 (UTC)[返信]
Toki-hoさんはじめまして、鹿崎英彦といいます。歓迎していただき光栄です。Wikipediaについてよく知らないことばかりの私ですが何卒よろしくお願いします。--鹿崎 英彦 2005年11月2日 (水) 16:43 (UTC)[返信]
- 鹿崎 英彦さん、こんにちは。わざわざ、ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。利用者ページも拝見しました。Wikipedia:ウィキペディアンに「1 地域別ウィキペディアンのリスト」というのがありますので、おさしつかえなかったらご出身地、あるいは現住地にお名前をおあげになってはいかがでしょうか。(福井県でしたらWikipedia:ウィキペディアン/福井県ですね^^)。またTomomarusanさんがおくにことばのテンプレートもつくっておられます。こちらも、ご興味があればご覧ください。ご活躍をたのしみにしています。Toki-ho 2005年11月4日 (金) 02:11 (UTC)[返信]
Freedom of eternityです[編集]
メール読みました。いろいろご説明いただいてアリガトウございます。まだ初心者なのでいろいろ分からないことがあるのでそのときは教えてください。あと早速自分の利用者ページを見ていただいてうれしいです。
- Freedom of eternityさん、こんにちは。利用者ページ、たのもしく拝見しました。(「メール」とお書きなのは利用者ページのノートのことですね)。わからないことがあれば、もちろん、わたしもわかることであればおこたえしますが、Wikipedia:コミュニティ・ポータルの今週のヒント(11月第一週時点)のところにもありますように、Wikipedia:井戸端やWikipedia:チャットなど、コミュニケーションや質問の場はたくさんあります。Wikipedia内をたのしく探索してください。そうそう、ひとつアドバイスです。「ノートのページでは投稿に署名をする」です♪これからも、たのしくやってまいりましょう。Toki-ho 2005年11月4日 (金) 02:11 (UTC)[返信]
庭園関係を執筆したMkck4です。自分のところのノートにも書きましたが、迅速な対応本当にありがとうございました。もう一度GFDRに目を通して、これからは十分留意してまいりたいと思います。またこれを機会に利用者ページを書きましたのでよければご覧ください。Toki-hoさんはかなり詳しい方のようでこのような方がWikipediaに居られるとは私のような初心者にとっては非常に心強いです。これからもどうぞよろしくお願い致します--Mkck4 2005年11月4日 (金) 17:39 (UTC)。[返信]
「Wikipedia:ウィキポータル 日本の地域別記事/京都府」へのお誘い。[編集]
はじめまして。ぱむといいます。突然すいません。
Wikipedia:ウィキペディアン/京都府に登録されておられる方々にご案内させていただきます。
このたび、他の都道府県の方々に習いまして、Wikipedia:ウィキポータル 日本の地域別記事/京都府なるものを立ち上げました。
京都府関連記事・画像の充実を図っていきたいと思いますので、ここにご案内させていただきます。
よろしくお願いします。。。--ぱむ 2005年11月9日 (水) 17:30 (UTC)[返信]
- ご覧いただき、また、お返事まで頂戴し、ありがとうございました。私も出来る範囲でやっていきたいと思っておりますので、可能な範囲で結構ですので、良いものにしていきましょう。よろしくお願いします。--ぱむ 2005年11月11日 (金) 16:22 (UTC)[返信]
依頼は知ってたものの詳しくは見てなかったのですが、あれでよかったようですね。それにしても人気もなく寂しい印象でした。前の三十三間堂の賑いと対照的です。隣の養源院の写真もありますので、もし記事を書いてもらえれば張りたいと思います。
- ぱむさん、+-さん、わざわざありがとうございます。おふたかたの精力的な活動に敬服しています。なかなかきちんと執筆できませんが、おりをみて京都関係の記事も書いていきたいと存じます。Toki-ho 2005年11月24日 (木) 23:28 (UTC)[返信]
当方の投稿画像をおすすめ画像に推薦して頂きありがとうございました。やっぱり梅干しは自家製に限ります(^_^;)--Naru-W 2005年10月4日 (火) 14:23 (UTC)
とりあえず、依頼された画像、画像:Noh_a.jpg(イラスト風)、画像:Noh_b.jpg(写真風)で上げました。メイン文字はTomomarusan作画分を使用しました。また、肖像権に対して配慮して作成したつもりです。背景を色濃くすると能のイメージに合わないような気もしたので、色合いは濃くしていますが調整やベタ塗りなどでの抽象化が必要ならお知らせください。^^ --toto-tarou 2005年10月11日 (火) 11:40 (UTC)[返信]
- toto-tarouさん、ほんとうにありがとうございます。尊敬します。わたしは画像:Noh_a.jpgがいいと思います。Bもかっこいいのですが、写真風ですと、お囃子の方の顔がかくれていても、演者の衣装や背景で、だれがいつどの演目をやったかわかってしまいますので。そこでAなのですが、もう一息イラスト風にしていただけませんでしょうか。着物の模様がわからないくらいがいいのですが。。(ただ、赤いひもは残したほうがいいと思います)。「面」ももう少し、べったりした感じでよいかと思います。いわゆる「能面」のちいさな目とおちょぼぐちがあるだけの感じです。お人形さんみたいに見えるといいのではないかと存じます。ほんとうにわがままで申し訳ないのですが、どうかお時間のおありの時によろしくお願いいたします。文字の色を金色系統にしていただいたのはとてもいいアイデアと思いました。あつかましいお願いをして申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。Toki-ho 2005年10月11日 (火) 13:09 (UTC)[返信]
- 画像:Noh_a.jpgベースで作ってみます。なるべく関連しないようにとの要望があるかと、週末に作りかけていたイラストをいじっていて、返事が遅くなりました。その中で作っていた紐と面を画像:Noh_a.jpgに掛け合わせてみます。とりあえず連絡まで。--toto-tarou 2005年10月11日 (火) 15:58 (UTC)[返信]
- どうもありがとうございます。--Tomomarusan 2005年10月11日 (火) 16:05 (UTC)[返信]
- ありがとうございます。たのしみにしております。Toki-ho 2005年10月11日 (火) 22:46 (UTC)[返信]
(インデント戻し)
とりあえず、依頼された内容での修正画像として、画像:Noh_a.jpgへ再アップしました。また全イラスト版としてCommons:Image:Noh-00.pngとしてCommonsに上げています。実写に近いほうが臨場感を感じますし、逆にイラストで全部作ったほうが問題なさそうですし、、、。テンプレートに合いそうなものをご使用ください。
今回の話で記事に囃子方などがなく、また今回のようになるのであればと関連するイラストのパーツを若干作りました。説明内容が入っていない場合、写真のほうがいいとも思っていますが、もしいり様でしたらお知らせください。画像内の演者バックにいる状態なのですが、裃が正式?それとも着物状態が正式なのか、、、。能を詳しく知らない私にはよく分かりませんでした。^^;(紋付の画像を作ったときに裃も作成したほうがいいかと思っていたので、機会を作っていただいてお二人ともありがとうございました。^^v)--toto-tarou 2005年10月13日 (木) 13:34 (UTC)[返信]
- わ~!toto-tarouさん、すばらしいです。ありがとうございます。さっそく、画像:Noh_a.jpgをノート:能のテンプレート案にのせさせていだきます。囃子方の装束のことですが、素襖(すおう)、長裃、裃、紋付袴を、その能の格にあわせて着けているようです。私もまだ勉強中なので、またよく調べておこうと思います。またCommons:Image:Noh-00.pngのイラスト、すてきです!このイラストを能#概要のところにつかいたいので、よろしければ文字ぬきのものをアップしていただけないでしょうか。。あつかましいお願いなのですが右端に「ワキ」方の人物像、その後ろに「地謡」の数人をつけくわえてくだされば、完璧なのですが、しかしそれはまたのちのお願いとして(資料などをさがしておきます)いまのNoh-00.pngの「能」の文字をぬいたものをアップよろしくお願いいたします。<(_ _)>toto-tarouさん、ほんとうにありがとうございます。どうか、これからもよろしくおねがいいたします。Toki-ho 2005年10月14日 (金) 00:22 (UTC)[返信]
- よかったです。画像決定して。^^ 能の記事、楽しみにしています。^^v
- イラストのほうは作成中なので、ちょっと待ってください。囃子方を作り出してからすこしづつイラスト対象を広げています。もう少し広げてからアップしようかと、、、今突貫工事中です。^^; --toto-tarou 2005年10月14日 (金) 18:22 (UTC)[返信]
- Commons:Image:Noh-stage.png(能舞台)としてコモンズにアップしました。--toto-tarou 2005年10月15日 (土) 12:40 (UTC)[返信]
- 能の記事に貼ってみました。コメントアウトされていた説明文を使用して、貼り付けましたが、調整など、よろしくお願いします。では。^^--toto-tarou 2005年10月15日 (土) 14:45 (UTC)[返信]
- toto-tarouさん、ありがとうございます。(うるうるうる<感激の涙)。みなさまのボランティア精神でなりたつWikipediaのすばらしさを実感しています。画像:Noh_a.jpgは金曜日にテンプレ案にはってでかけたつもりだったのですが、どーもプレビューを実行しただけで、投稿ボタンをおしていなかったようで(<超おっちょこちょい^^;;)、アップが遅くなって失礼いたしました。今朝はちゃんと投稿ボタンをおしたつもりですのでノート:能#テンプレート案でご確認ください。能舞台の画像説明も、微調整してきました。ほんとうにありがとうございます。Toki-ho 2005年10月17日 (月) 00:42 (UTC)[返信]
(インデント戻し)画像説明の微調整ありがとうございました。テンプレート案も見ました。一読者として記事が分かりやすくなることはとてもうれしいので、頑張ってください。^^ 画像の推薦もありがとうございます。作成の励みになりますので、、、。^^v これからもよろしくお願いします。(テンプレートが案から正式になりましたらご一報ください。画像:Noh_b.jpgの削除もありますので。^^;)--toto-tarou 2005年10月17日 (月) 11:05 (UTC)[返信]
- Toki-hoさん、ごめんなさい。折角の画像推薦なのに投票するの忘れていました。^^;(定期更新後に気づいた私、、、。T.T)こんな私ですが、よろしくお願いします。--toto-tarou 2005年10月21日 (金) 17:53 (UTC)[返信]
返事が遅れて申し訳ないですが、わたらせ渓谷鐵道の車両の画像を推薦していただきありがとうございました。
大阪在住ですので、ひょっとしたらどこかですれ違ってるかも知れませんね。
これからもよろしくお願いします。TeRa 2005年10月14日 (金) 08:16 (UTC)[返信]
- TeRaさん、ようこそ!わたらせ渓谷鐵道、すてきでした。Wikipediaにはたくさんの鉄道写真があるのですが、キュートさ、さわやかさではピカイチだと思いました♪9月の新着画像でも、たくさん票をあつめておられて、推薦者としてうれしかったです。これからもすばらしい作品を期待しています。すれちがっていて、被写体になってたらどうしようと思いつつ(笑)(<注:わたらせ渓谷鐵道のようにフォトジェニックではありませんので、念のため^^)。Toki-ho 2005年10月17日 (月) 00:42 (UTC)[返信]
お久しぶりです。今回、月間感謝賞への推挙ならびにウィキマネーを贈呈いただきまことにありがとうございます。登録ユーザーになってまだ日の浅い私にとりましては、まさに身に余る光栄でございます。これからもこの栄誉に恥じぬよう日々研鑽を積む所存でございます。これからも、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。--Onsentaro 2005年10月22日 (土) 06:10 (UTC)[返信]
参加ありがとうございます。賛同頂いたこと心から御礼申し上げます。賛同者がけっこう集まりだしたのでサブページを作ってちょっと大きく動き出していこうかなと思っております。今後ともよろしくお願いします。
(余談:ノートを開いた瞬間ちょっとド肝を抜かれました。さすが女性!そこできづいたこと。「ウィキペディアはかわいくしにくい!」。私も利用者ページのデザインには苦労してます。。。ほんまにHtmlとかややこしいきにやってられんぜよ。←モグリ土佐弁)--Tomomarusan 2005年9月6日 (火) 15:13 (UTC)[返信]
- Tomomarusan さん、ようきてくれはりました。おおきにありがとうございます。wikipediaのコミュニティーて、あーんましまじめすぎんのもかたくるしいし、かといってはしやぎすぎもふさわしいないし、その点うぃきばべる方言(プロジェクト?)は、方言のページとかにも連携してて、とてもおもしろいと思いました。うちの利用者ページですけど、先輩がたのページを参考に、いろいろやってます。これからもどうぞよろしうおねがいもうしあげます(<(_ _)>)Toki-ho 2005年9月6日 (火) 23:17 (UTC)。[返信]
Toki-hoさん、クズの写真、いいですよね。秋ですし。撮影者の要望もあり画像:Kuzu flower.jpgではないクズの写真をWikipedia:季節の画像投票所に推薦しています。もしToki-hoさんが古い画像でも季節を感じるいい画像を思いつかれたら、季節の画像への推薦もいいかもしれません。--toto-tarou 2005年9月11日 (日) 17:50 (UTC)[返信]
- こんにちは、Toto-tarouさん。ようこそおこしくださいました。新着の推薦のときは、1年も日付をまちがえておりまして、ほんとうに失礼しました。くずの写真すばらしいです。(説明も!)。ご案内ありがとうございます。一票いれにいきます♪これからも、どうかよろしくお願いいたします<(_ _)>Toki-ho 2005年9月11日 (日) 23:34 (UTC)[返信]
Gakuinryouと申します。エラスムスの項についてのToki-hoさんの書き込みを拝見し、「なるほどなあ~」と思い、当該箇所を書き直してみましたが、いかがでしょうか。他の方のご意見をいただかないと気がつかないことというのもありますので、何かありましたらまたご指摘ください。Gakuinryou 2005年9月7日 (水) 14:50 (UTC)[返信]
- こんにちは。Gakuinryouさん。おこしくださり光栄です。ご案内のデジデリウス・エラスムスの項、拝読してきました。『校訂版 新約聖書』について、エピソードをまじえ説明をつけくわえてくださり、ありがとうございます。「黙示録」は、ラテン語からエラスムス自身がギリシア語に訳したとは!はじめて知りました。秀逸にコメントを書いてまいります。学術的でわかりやすく、また静謐なご文体、いつもあこがれております。これからも、どうかますますご健筆をおふるいくださいませ。Toki-ho 2005年9月8日 (木) 01:26 (UTC)[返信]
あなたのイタリア語のページの中に新しいメッセージがあります。ここ見て下さい。
- (ja)おしらせありがとうございます。イタリア語版の私のページに書いてきました。
- (it)Grazie per sapermi questa informazione. Ho scritto sulla mia pagina italiana. Toki-ho 2005年9月10日 (土) 17:44 (UTC)[返信]
朱鷺方姫へ
IRCで試験的にお見せした写真は演者の件で問題がありましたので、それを除外して松羽目の画像だけで写真を作ってみました(こちら→Image:能 - noh.jpg)。現在は砧のページだけ貴女の作られた画像ととりかえっこしています。利用者の中には「自分が今ある画像よりいいと思う画像があるなら通知なく進んで取り替えるのは当たり前」と言う人がいますが、私はがんばって作られた画像が容赦なく取り替えられるのはちょっとその人に失礼かなと思います。よって砧だけ換えておりますので、それでよろしければ他のページの写真も取り替えてください。不満があれば私の画像は除いてもらってかまいません。編集は大胆かつ、私としては「謙虚」にありたい。すみませんがToki-hoさんのご意向を頂戴しとうございます。--Tomomarusan 2005年9月11日 (日) 19:05 (UTC)[返信]
- ともまるさん、感激です。すばらしい画像をつくってくださりありがとうございます。さしかえ大賛成です。能のテンプレートは、ノート:能で話しあっております。今月末くらいにはきめたいので、この画像でお話をすすめたく存じます。ほんとうに感謝。(とりいそぎ とりいそぎ御礼まで<(_ _)>)Toki-ho 2005年9月11日 (日) 23:34 (UTC)[返信]
ご来訪ありがとうございます。 以前とったアカウントは結局見つからなかったみたいですので、新しく作り直しました。 正直なところ、ライセンスやリンクの張り方、ページの作成の仕方など、テクニカルな部分で、まだ完全に把握し切れておらず、ご迷惑をおかけするかもしれません。
申し訳ありません。 もうしばらくよろしくお願いします。Kamuy 2005年9月19日 (月) 20:16 (UTC)[返信]
- Kamuyさんおこしくださりありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。わたしもまだまだ初心者&おっちょこちょいで、スタイルの調整、リンクの貼り方、カテゴリーのはりかたなど、もがきつつやっております。でもWikipediaは、探せばマニュアルが充実していますし(探し方がわからなくて困る時もありますが)、たずねれば先輩方が教えてくださいます。もしわからないことがあれば井戸端で質問するか、IRCチャットをのぞいてリアルタイムで質問するかすれば親切に答えがかえってきます。ライセンスの問題はむずかしいですが、ともかく、ご自身の文章でご自身のご存知のことを書かれることが基本です。それとWikipediaにアップされた文章はGFDLで提供されたとみなされますので、他者によって利用、改変されることがいやだという場合は投稿をひかえることだと思います。他者の文章の無断転載がいけないというのも、こういう著作権形態をとっているからです。つまり引用された側は、「他者による(商用ふくめての)利用改変」を承知していないのですから、無断で転載されGDLF適用になっては、心外でしょう。つまるところ「著作権・中立的な視点・コミュニティとの調和」がWikipedia三原則だと私は理解しております^^。ところでKamuyさんの利用者ページ拝見して、すごいなーと感心しています。どうぞ、Kamuyさんの知識を生かして、ほかの利用者さんとともに、Wikipedia を充実させてください。Toki-ho 2005年9月20日 (火) 00:50 (UTC)[返信]
Toki-hoどの最初のごあさつどうもありがとうよくわからないけど京都の言葉?はむつかしいですなまた今後ともよろしく。 078 2005/09
- 078 さん、こんにちは。おこしくださり感激です。ありがとうございます。(いやああ きてくれはってうれしわあ おおきにです<<< 京都下町言葉訳^^) 要約欄に「 ごあさつ 」と書いてしまったようですね。お恥ずかしいです。すみません<(_ _)>。ごあいさつは京都でもごあいさつです。ほんまにかんにんしとくれやす。ところで明石焼-明石焼き-玉子焼き-卵焼 問題、こだわりのある方々にとっては大問題ですね。どうぞヒートアップしすぎず、「百科事典」としてのいちばんいい記載になるように祈っています。これからもよろしくお願いいたします。(あ、それと、チルダ4つ>>>~~~~ で日付入り署名ができますのでお試しください)Toki-ho 2005年9月20日 (火) 00:50 (UTC)[返信]
保留欄内容を保留欄記入例の形式に変更しました。(気持ちは分かりますが、、、。)いい写真をいっぱい紹介したいもんですよね。^^ ただ、ライセンスがないことは明示しておくべきと考えましたので、備考として付加しました。問題があるようでしたらご連絡ください。(「新規画像展示室より抜粋」などにも注意を払って掲載しています。推薦をしたあとで指摘コメントが付いたりするのは、画像作成者にとっても恥ずかしいことにもなると思いますので、今回の作業にご理解ください。)
Ansさんへの丁寧なお願いを見させていただきました。私も同様な形で情報付加をお伝えしてきたので、Toki-hoさんの取り組みに共感を持っています。これからも推薦頑張ってください。^^v--toto-tarou 2005年9月21日 (水) 17:00 (UTC)[返信]
- こんにちは。Toto-tarouさん。いつも画像関係のお世話をありがとうございます。また、フライングをしてしまいました。申し訳ありません。<(_ _)>。ドライフルーツの作者さまのお名前についても、お世話をかけてしまいました。ありがとうございます。Toto-tarouさんの、おだやかなご対応に、いつも救われております。以後気をつけますので、これからもどうかよろしくお願いいたします。Toki-ho 2005年9月21日 (水) 21:56 (UTC)[返信]
- ちょっと気になったので、この項目の階層を変更しました。いろいろ能楽関係を見たのですが、なかなかないですねぇ~。^^;--toto-tarou 2005年9月22日 (木) 12:23 (UTC)[返信]
- Toto-tarouさん、お気遣いありがとうございます。能楽関係は、コモンズに写真があるのですが、演者の肖像権が確認できず、使えない状態です。イラストの件、いずれまたToto-tarouさんの会話ページかまたはメールで具体的にお願いにあがるかもしれません。そのときはよろしくお願いいたします。Toki-ho 2005年9月26日 (月) 23:20 (UTC)[返信]
「会話」の仕方が分からず、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。また写真を推薦していただいたそうで、ありがとうございます。Wikipediaを使っていて、写真があった方が見栄えがいいなと思い、今までに撮った写真を投稿して見たのですが、もうちょっとWikipediaに対しての知識を取得する必要があったなと痛感しています。今後ともご指摘よろしくお願いします。Ans 2005年9月26日 06:38(UTC)
- Ansさん、わざわざおこしくださり、ありがとうございます。榛名富士の画像、すばらしかったです。ほかにもたくさん拝見させていただきました。Wikipediaの編集は、いろいろむずかしいことがあり、わたしもみなさまにご迷惑をかけつつやっております。Ansさんは、きちんとひとつづつ指摘にこたえていかれる方で、尊敬しています。これからも、素晴らしい画像、すばらしい記事をWikipediaにご提供されることを期待しています。Toki-ho 2005年9月26日 (月) 23:20 (UTC)[返信]
こちらに伺っておきながら、再度訪問するのを忘れていました。返事が遅くなってしまいすみませんでした。拙い写真をお褒めいただき、恐縮です。これからもよろしくお願いします。--Ans 2005年10月2日 (日) 16:21 (UTC)[返信]
こちらになさったコメントのことで、上記ページに質問をさしあげました。お忙しいと存じますが、お返事をいただければ幸いです。またあわせて他の項目にもコメントいただければ重畳と存じます;-) --Aphaia 2005年8月5日 (金) 22:51 (UTC)[返信]
- Aphaiaさん、ようこそ ありがとうございます。ご質問光栄です。当該のページにお答えを書いてまいりました。おかげで私の考えを整理することができました。他の項目へのコメントですが、なにぶん、読んだり書いたりが遅いので、ご期待にそえないかもしれませんが、pianopiano(it.ぼちぼち<<上方語訳)で参加させていただきたいと存じます。Toki-ho
アドバイスありがとうございます。ウィキペディア初心者で一覧の編集などハードルが高いと自分でもわかっているのですが、他の立派な一覧ページを見ていたら、どうしても整理したくて手を出してしまいました。さっそく、整理にチャレンジしたいと思います。いたらない私ですが、これからもアドバイスをお願いします。Onsentaro 2005年8月7日 (日) 12:03 (UTC)[返信]
- Onsentaroさん わざわざ ありがとうございます。日本の劇団の一覧作業おつかれさまです。とてもみやすくなりました。わかりにくい答え方で申し訳ありませんでした。わたしも超初心者&おっちょこちょいなのです。舞台芸術をなんとかもりあげていきましょう。日本の劇団はカテゴリー化できるといいかもしれないなあと思いました。カテゴリーの作り方はまだよくわからないので、ごいっしょに勉強いたしましょう。これからもよろしくお願いいたします。Toki-ho 2005年8月7日 (日) 19:06 (UTC) (ちょこっと 投稿の場所移動しました。ご了承ください<(_ _)>)[返信]
こんばんは、メッセージありがとうございます。「日本の劇団一覧」のカテゴリー化ですか。将来、劇団数が増えることを考えると、早急に考えなければならない問題ですね。私もカテゴリを読んでみたのですが、ちんぷんかんぷんで、どうも分かりません。でも、なんとか理解しようとおもいます。Toki-hoさんといっしょに編集できればうれしいのですが。また、少しずつ勉強します。Onsentaro 2005年8月8日 (月) 11:41 (UTC)[返信]
いつも新人さんへの挨拶入れをありがとうございます。ところで、投稿者一般を対象に、個別に感謝の意を表しようという企画があります。同好会のほうでもご案内していますが、月間感謝賞/投票で毎月月末に投票をしています。ウィキバンクに口座が必要ですので、あわせてそちらにもお誘いします:-)
投票は26日いっぱいです。あわただしいご案内で申し訳ありませんが、よろしければご参加ください。--Aphaia 2005年8月26日 (金) 06:00 (UTC)[返信]
- お誘ありがとうございます。hiro-oさんに一票投じてまいりました。おこづかいがいただけるなんて、うれしいです!銀行へはひまをみて行ってみます。ありがとうございました。Toki-ho 2005年8月26日 (金) 11:37 (UTC)[返信]
- 気にいっていただいたようでよかったです^^ ところで投票用の5ウィキはまさにおこづかいなので、毎月宙から沸いてでます(ただし贈呈用なので、ぽっぽないないはできません、あしからず)さしあげた1ウィキとあわせて残高21ウィキだと思います。私がルールを間違っているかもしれませんので、おたしかめください。Aphaia
Toki-ho様、花付きのおたよりわざわざご丁寧にありがとうございます。執筆した者として嬉しい限りです。SMDFの図版ですが、方位と付属美術館の位置もいれておきました。よろしくおねがいします。Hiro-o 2005年8月27日 (土) 12:06 (UTC)[返信]
こんにちは。はじめましてAphaeaと申します。ウィキペディアへようこそ!
ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたら井戸端で質問することが出来ます。Toki-hoさんがウィキペディアンとして実り多い活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!
なお同じ項目に連続して投稿しておられますが、プレビューのご利用をお勧めします。投稿ボタンの脇のボタンをおすと、投稿前に画面上で確認できますので、ご検討ください。
利用者 - 会話ページに何も記入されていないのでご挨拶がてらご案内を差し上げました。すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、既にご存知の点をご案内差し上げる形になったかも知れません。失礼をお詫びいたします。--Aphaea 2004年8月18日 (水) 17:08 (UTC)[返信]
☆お声がけありがとうございます。
自己紹介のページに書かせていただきました。
プレビューの活用、していきたいと思います。
著作権の問題など、むずかしいですね。
問題があるようでしたら、どうぞどしどしご指摘くださいませ。Toki-ho 2004年8月19日 (木) 00:44 (UTC)[返信]
こんにちは。伎楽、おつかれさまです! 舞楽と共に、いつまでも赤リンクなのもなぁと気にしていたところだったので、とても嬉しかったです。
自分の関わった演劇史まわりの記事は、ノリや勢いで書いている時もあるので、ところどころ怪しいところもあるかもしれません。変な箇所や言葉足らずの箇所を見つけたら、ご遠慮なく加筆・修正して頂ければ幸いです。
観阿弥もぜひぜひご執筆ください。楽しみにしています。
Wikipedia:ウィキポータル 舞台芸術も、是非ご活用ください。あってしかるべきなのにウィキペディアにない記事などがあったら、お書き加え頂けると有り難いです。ご存じの通り、ウィキペディはまだまだ演劇関係の記述が少ないです。国際的にも。そんななかで演劇史にお詳しい方の参加はとても心強いです。今後ともよろしくお願いいたします。MH 2004年8月20日 (金) 16:25 (UTC)[返信]
☆力強いおことば、ありがとうございます。少しづつやっていこうと思います。よろしくご助言、ご指導お願いいたします。<(_ _)> Toki-ho 2004年8月20日 (金) 17:36 (UTC)[返信]
■8月29日一応完成しました。あとは加筆訂正よろしくお願いします。Toki-ho 2004年8月29日 (日) 14:38 (UTC)[返信]
おもに、世阿弥の母のことろを修正させていただいた。(←昨日のことです。)勉強になった。いかに自分が世阿弥のことをしっかり把握していないか、思い知った。観阿弥を新しく書こうと思うのだが、例の上島家文書をどうあつかうか、むずかしい。考え中です。Toki-ho 2004年8月24日 (火) 16:17 (UTC)[返信]
今夜は下書きだけメモ帳に書いておこうとしたが、勢いづいて書いてしまった。これは実際上も歴史上もよく知っている項目なので書きやすかった。書き上げてから「プロセニアムアーチ」と、中黒なしの表記で書いていることに気づいた。あとから中黒をいれたが、ぬけてないだろうか。関連項目のところ、■のいれかたがわからない。また、どなたか改行してください。でも読んでくださる方がいるのだろうか。。ドキドキ。Toki-ho 2004年8月24日 (火) 16:26 (UTC)[返信]
地蔵盆の追加編集ありがとうございました。自分でははっきりしなかった部分、興味深い部分を加えていただき、大変助かりました。今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m - Gombe 2004年9月2日 (木) 00:12 (UTC)[返信]
- わざわざ来ていただき恐縮です。こちらこそ、いたりませんが、お役にたてたようで大変嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。 <(_ _)> Toki-ho 2004年9月2日 (木) 00:20 (UTC)[返信]
|