利用者‐会話:Tmnxp633
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Tmnxp633さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
こんにちは。
[編集]こんにちは。じゃびっと(会話)と申します。Wikipediaで記事を編集するにあたって、膨大な方針文書の中から最低限これだけは、予めお読みになりご理解頂きたい方針文書のご案内に参りました。
- Wikipedia:五本の柱
- Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか
- Wikipedia:基本方針とガイドライン
- Wikipedia:中立的な観点
- Wikipedia:独自研究は載せない
- Wikipedia:特筆性
- Wikipedia:検証可能性
- Wikipedia:出典を明記する
- Wikipedia:信頼できる情報源
特に特筆性・検証可能性・出典を明記するについて重要視されます。
また、Wikipedia:児童・生徒の方々へも併せてお読みください。 お願いします。--じゃびっと(会話) 2014年9月8日 (月) 08:40 (UTC)
非常に短い記事の作成はおやめください
[編集]こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。
ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Tmnxp633さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。
せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。
また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。
では、今後ともどうぞよろしくお願いします。
なお、県道記事をはじめとした道路記事は作成基準が設けられていますので、プロジェクト:道路をお目通しください。--みちまん(会話) 2014年9月8日 (月) 11:34 (UTC)
記事作成時の要約欄への新設などと記述について
[編集]始めまして、ディークエステンと申す者です。
Tmnxp633さんは記事の作成時に、要約欄に霧島市立国分北小学校から霧島市立中福良小学校までは新規執筆と、垂水市立牛根小学校から垂水市立松ケ崎小学校までは新規作成と、霧島市立陵南小学校からは新設と記述していますが、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。また、Tmnxp633さんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。よろしければ記事作成時の要約欄に、何も書かないか、またはTmnxp633さんが作成された鹿児島県道471号北永野田小浜線などの鹿児島県道記事のように、どのような分野の記事なのか簡単な詳細を書いていただければ、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。--ディークエステン(会話) 2015年4月30日 (木) 04:41 (UTC)