利用者‐会話:TibetFreedom
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、TibetFreedomさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
TibetFreedomさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 |
--ZERBERUS 2008年3月4日 (火) 20:28 (UTC)
あなたは僕と共にとある利用者の多重アカウントだと思い込まれています
[編集]どうもはじめまして。諾爾布です。今回あなたの会話ページを訪れたのはある問題が発生したからです。 この履歴をご覧になって下さい。 Johncapistranoという利用者によれば、あなたや僕が利用者:Sionnachの多重アカウントであり投稿ブロック逃れであると言っているのです。もしあなたがその多重アカウント者でないならば共に抗議をお願いいたします。問題ある編集を本当に行っていると思われているならば相手とコミュニケーションを図って下さい。でなければあなたの名誉が傷つけられます。--諾爾布 2008年4月28日 (月) 12:25 (UTC)
はじめまして、諾爾布さん。わたしは利用者:Sionnachという方も、その方がどんな投稿活動をされたのかも全く知りません。多重アカウントとは全くの濡れ衣です。Johncapistranoという利用者が事実に反する誹謗をしているとは、本当に困ったものですね。--TibetFreedom 2008年5月31日 (土) 09:51 (UTC)
念仏宗無量寿寺に対する保護解除申請への同意のお願い
[編集]ご無沙汰いたしております。ohakoです。 現在保護されています念仏宗無量寿寺の記事に対して、様々な新事実、及び訂正すべき箇所が多数出てまいりましたので、保護解除申請を行いたく存じます。 つきましては、念仏宗無量寿寺のノートページの『保護について』にあなた様のご意見を頂けないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
署名を忘れていました。失礼致しました。--ohako 2008年6月16日 (月) 13:51 (UTC)
念仏宗無量寿寺における出典明記のお願い
[編集]はじめまして、利用者:takeshi14と言います。貴方が執筆なさった『久世太郎は高野山金剛峯寺第395世管長琳真大僧正の6番目の弟子と称しているが、真言宗はそのような事実は無いと否定している』について現在討議中です。執筆者の責任として出典の明記をお願いします。現在、本文は保護中ですのでノートの当該箇所にコメントいただきますようお願いします。--Takeshi14 2008年8月5日 (火) 16:57 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。TibetFreedomさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 kyube 2008年12月24日 (水) 06:28 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。TibetFreedomさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 kyube 2008年12月30日 (火) 03:31 (UTC)
大山康晴の記述が除去されています
[編集]Tamago915です。すでにお気づきかもしれませんが、私が{{要出典}}を付したところを中心に、大山康晴の記述が除去されています。これ以上編集合戦を繰り返したくないので、ノート:大山康晴#記述の削除についてにて議論を提起しています。そちらにも記述していますが、記事に列挙した行為が盤外戦術と見なせるとしている出典を、示していただけますでしょうか。もし「この行為は大山の盤外戦術である」と判断したのがTibetFreedomさんご自身でしたら、記述は適切ではないということになりますので、その点もご理解ください。--Tamago915 2009年1月10日 (土) 13:23 (UTC)
大山康晴の件について
[編集]今手元に「大山康晴の晩節」があり一応確認しておきたいので、盤外戦術に関する記述が何ページにあるのか教えていただけないでしょうか。17ページの1か所は見つけましたが見落としがあるかもしれないので。m○m --Personofedo(会話/履歴) 2009年1月16日 (金) 09:48 (UTC)
羽黒権現での出典について。
[編集]羽黒権現の記事で書籍名とISBNを挙げられていますが、ISBNを記述する場合に例えば「ISBN: 978-4784212187」ではなくコロン抜きの「ISBN 978-4784212187」で文献資料へのリンク集に飛べるようになりますのでご利用ください。2冊目の「羽黒修験道」が国会図書館で見つからないのにアマゾンでは引っかかるなど使い勝手は一寸難がありますが(^_^;
また、出典の書き方としてWikipedia:出典を明記する#書誌情報の書き方(和書)がありますので機会があればご一読ください。--KAMUI 2009年7月7日 (火) 09:52 (UTC)
日枝神社について
[編集]初めまして、胡亂堂と申します。今般TibetFreedom様が日枝神社を曖昧さ回避にされたことに関しまして、理由は理解できるのですが、手続き上問題があるように存じます。後々の混乱を避ける意味でも、お手数ですが一旦差し戻され上で、「改名提案(告知を兼ねる)→改名」という手続きをおとりいただけないでしょうか?--胡亂堂 2009年8月5日 (水) 12:59 (UTC)
- 横から失礼いたします。基本的に曖昧さ回避の作成のための移動の場合、先例からすると改名提案の手続きを取らずに即時移動してしまっても大丈夫のようです。私もつい最近のことですが、羽黒神社の曖昧さ回避にするため改名提案を経ずに移動しています。日枝神社の場合、移動後に生じたリダイレクトに曖昧さ回避を上書きしてしまっているため差し戻しはできません。日枝神社を一旦削除すれば戻すことはできますが、そこまでして管理者に手間を取らせるのもどうかと思うので、この場を借りて改名への追認を表明いたします。--まさふゆ 2009年8月5日 (水) 15:32 (UTC)
- 胡亂堂様、まさふゆ様。ご連絡・ご意見を賜りましてありがとうございます。全国各地に日枝神社が複数あるためのごく普通な曖昧さ回避だけですので、改名提案は不必要と理解していました。今回はまさふゆさんのご意見を尊重してこのままでお願いいたします。--TibetFreedom 2009年8月6日 (木) 00:35 (UTC)
- そうだったのですか。方針を未だ充分に理解していない分際で、下らない申し出をいたし、すみませんでした。紙面を汚してしまった点とあわせ、お詫び申し上げます。--胡亂堂 2009年8月6日 (木) 14:43 (UTC)
- 胡亂堂様、まさふゆ様。ご連絡・ご意見を賜りましてありがとうございます。全国各地に日枝神社が複数あるためのごく普通な曖昧さ回避だけですので、改名提案は不必要と理解していました。今回はまさふゆさんのご意見を尊重してこのままでお願いいたします。--TibetFreedom 2009年8月6日 (木) 00:35 (UTC)
「盤外戦術」について
[編集]こんにちは。このほどTibetFreedomさんが作られた記事「盤外戦術」についてですが、ノート:大山康晴で「叙述が極めて一方的」と指摘された部分がそのまま残っているように思われます。他の利用者から疑義が呈されている記述をそのまま使われるのはいかがなものかと思われますし、特にその記述は「大山康晴」の記事が保護される原因となった部分であり、議論が収束していない現段階で書くべきでな無いと思われますが、TibetFreedomさんはいかがお考えですか。--Bellcricket 2009年9月8日 (火) 20:42 (UTC)
Categoryの改名
[編集]Category:金毘羅神社についてWikipedia:削除依頼/Category:金毘羅神社が提出されています。これはあなたが2009年7月1日に、Category:金毘羅神社からCategory:金刀比羅神社へカテゴリページの改名を行ったことに起因するもので、あなたの二つの手落ちの後始末に当たると考えます。一つはWikipedia:ページの改名による改名提案の手続きを踏まなかったために即時削除ができないこと、二つ目は、あなたが不要となったカテゴリを削除依頼せずに放置したことです。あなたはどんどん氏提出の削除依頼に賛否を表明して後始末に協力すべきです。あなたによるカテゴリ改名の内容自体は適切なものであると思いますが、今後同じことを繰り返さないようにしていただくため、指摘させていただきます。--59.146.91.53 2009年10月27日 (火) 00:37 (UTC)
「稲荷心経」の読みについて
[編集]はじめまして。稲荷心経を立項なされたときに読み仮名を「とうかしんぎょう」とされてますが、典拠はありますでしょうか?--kiku_b(talk/work) 2010年10月3日 (日) 11:11 (UTC)
子猫をどうぞ!
[編集]thanks!