コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Thapa

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

今日は、メールの御返事に感謝致します。

先のメールで忘れていたのですが、翻訳元であるネパール語の歌詞は著作権の発生しないパブリックドメイン (PD) に属するものなのでしょうか。 何かの規定で国歌の歌詞に著作権が発生しないとされていなければ、著作権を侵害するおそれがあるため、削除しなければなりません。(これは編集して削除するだけでは駄目なので、削除依頼となります。Wikipedia:削除依頼も御覧下さい。)分らない場合でも、そう御返事下さい。他のWikipedia参加者が分るかも知れません。

その他の文章でも、もし著作権のある文章から翻訳したものであるのなら、それもまた著作権侵害になります。

ここからは、歌詞に限った話ではないのですが、Wikipediaで公開するのが最初なら、ウェブサイト等で何か書いておく必要は無いです。 ただ、自分のサイト等でも公開する場合は、誤解を招かない様にサイトの方にWikipedia:自著作物の持ち込みにそった方法で注釈を書いた方が良いでしょう。 また、添削については、Wikiですから気付いた人が修正してくれるのではないかと思いますので、気にしすぎる事は無いでしょう。--kahusi (會話) 2007年9月1日 (土) 22:58 (UTC) 追記:2007年9月1日 (土) 23:07 (UTC)[返信]



Thapaです。

[編集]

メールありがとうございました。 ネパールの新国歌の歌詞については[著作権]がどこに所属するのかわかりません。ご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。またネパールの情報通信省に聞いてみますので、翻訳するのに許可が必要であれば申請するつもりです。タパ

どうもです。翻訳に許可が要る様な場合、GFDLというライセンスに合わない為、投稿出来ません。いずれにせよ、まずは情報通信省の返事を待ちます。ついでに、Wikipediaのルール等についてはWikipedia:ウィキペディアへようこそを見ると良いでしょう。--kahusi (會話) 2007年9月2日 (日) 13:57 (UTC)[返信]

NRN?

[編集]

初めまして。Thapaさんが作ったNRN-Japan海外在住ネパール人協会をみて疑問に思ったので質問します。

英語版を見るとen:Non Resident Nepalisは海外在住ネパール人、en:Non Resident Nepali Associationで協会・組織の意味になっています。

素人考えですが、日本語版記事での海外在住ネパール人協会の冒頭の記事説明は「Non Resident Nepalis/NRN」よりも「Non Resident Nepali Association/NRNA」。「NRN-Japan」の記事名および記事本文は「NRNA-Japan」がより適切ではないでしょうか。--Soica2001 2010年8月19日 (木) 16:15 (UTC)[返信]