コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Tetsushi.O

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、小貫哲志さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 小貫哲志! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
小貫哲志さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年5月26日 (日) 19:47 (UTC)[返信]

ウガンダ・タンザニア戦争について

[編集]

ウガンダ・タンザニア戦争の翻訳・執筆に着手していただき、大変ありがたく思っております。ただ、単純に手順ミスがありましたので、こちらの修正を当方で行いました。手順上形式的にWikipedia:削除依頼/ウガンダ・タンザニア戦争を提出しておりますが、これは小貫哲志さんの実績並びに翻訳作業に何ら影響を及ぼすものではありませんので、ご安心下さい。次回以降翻訳を手がけられる際には、要約欄に「翻訳元の記事名」「翻訳に使用した版」を記載していただくことで、この手順は不要となります。--Open-box会話2014年7月30日 (水) 11:53 (UTC)[返信]

ぶら下がりで失礼いたします。先程作成していただいたトポケ族につきましても、同様の対処をさせていただきました。記事自体が削除されることはなく、小貫哲志さんの翻訳作業に影響を与えるものではありませんので、そのまま翻訳を進めていただければと思います。次回以降翻訳記事を作成していただく際には、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入をご覧いただき、初版作成時の要約欄に翻訳元の記事名と版を記載していただきますようお願いいたします。--むじんくん会話2014年12月21日 (日) 14:54 (UTC)[返信]

「大幹道」について

[編集]

再度失礼いたします。むじんくんと申します。精力的な翻訳記事の作成に心より敬意を表します。上の項では大変失礼いたしました。初版要約欄への翻訳元の記載にご協力いただき、まことにありがとうございます。
さて、標記大幹道の件で1つお伺いしたいことがございます。en:Grand Trunk Roadの翻訳記事ということですが、"Grand Trunk Road"の訳語として「大幹道」という語は定訳なのでしょうか?実は私自身もこの記事の翻訳を何となく考えていたのですが、記事名をどうしたらいいか気になっていました。もし「大幹道」という訳語について何か出典となるような資料があればご教示いただけないでしょうか。お手数をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。--むじんくん会話2014年12月27日 (土) 09:55 (UTC)[返信]

汎アフリカ会議について

[編集]

こんにちは、小貫哲志さん。汎アフリカ会議記事の翻訳お疲れ様です。ところで、以前にも他の方より説明がありました通り、要約欄にて翻訳元版の記入をお忘れになっておられるため、現在の記事は著作権侵害状態に陥っておりまして、この問題によりWikipedia:削除依頼/汎アフリカ会議が提出されております。記事内容の全てが削除されてしまうことを防ぐため、今からでも間に合いますので、現在の記事の最新版を空編集し要約欄に

「 補遺: 2016年1月16日 (土) 14:10 (UTC) の版は [[:en:Pan-African Congress]] oldid=684799890 の版の翻訳 」

と記入して頂けば適切に要約欄補遺が為されます。詳しくはWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入をご覧下さい。

では用件のみですが失礼します。小貫哲志さんの今後の編集活動が楽しいものでありますように。--Nami-ja 会話 / 履歴 2016年1月17日 (日) 08:58 (UTC)[返信]

 追記 お忙しいようでしたので、補遺はこちらにて行っておきました。上記にて説明した補遺作業はもう必要ありません。今後も翻訳作業の方、頑張られて下さい。--Nami-ja 会話 / 履歴 2016年1月18日 (月) 18:19 (UTC)[返信]

プラブムリー

[編集]

こんにちは。プラブムリーの記事についてですが、立ち上げ時の要約欄から、英語版に正しくリンクが飛んでおりません。履歴は私が補っておきましたが、次回から「 [[:en:Prabumulih]] 2016年4月2日 (土) 07:36‎ の和訳 」というように、[[:en:記事名]]という形で正しくリンクを飛ばしていただけますよう、お願い申し上げます。さえぼー会話2016年4月15日 (金) 15:45 (UTC)[返信]

一括投稿のお願いと、プレビュー機能のお知らせ

[編集]

こんにちは。お忙しいところすいません。小貫哲志さんが同じ記事に対して何度も連続して投稿されているようですので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすから、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

そのため、何度も連続連続するのを避けるために、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックでき、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。--国展会話2016年4月18日 (月) 08:52 (UTC)[返信]

誤り

[編集]

さきほど、一括投稿のお願いと、プレビュー機能のお知らせという内容をお送りいたしましたが、一部誤字がありました。「そのため、何度も連続連続するのを避けるために」という文章は、「そのため、何度も連続投稿するのを避けるために」という文章でした。失礼いたしました。--国展会話2016年4月18日 (月) 08:58 (UTC)[返信]

定義の書き方について

[編集]

こんにちは。海外の都市の精力的な翻訳活動お疲れ様です。今回は表題の件でご案内に参上しました。

小貫哲志さんはいつも「概要」の節を最初に設け、そこに定義を入れておられますが、Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)ではまず最初に定義を述べ、その次に適宜節を設けるということが書かれています。

最近立項されたスカブミを例に取ると、

スカブミはインドネシアジャワ島西ジャワ州の都市。

は「概要」の中に入れるのではなく、その前に記述するということです。また、最初に現れる記事名は、太字で強調表示することも定められています。

日本語版ウィキペディアの記事はほとんどがこのスタイルで記述されていますので、今後はそのようにお願いいたします。

スカブミについては既に私が修正していますので参考にして下さい。--愛されて100年コストパフォーマンス抜群会話2016年4月20日 (水) 02:37 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

小貫哲志さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--115.177.16.135 2016年5月10日 (火) 15:37 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2回目)

[編集]

こんにちは。小貫哲志さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--115.177.16.135 2016年5月10日 (火) 15:37 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください

[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページではウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

では、今後ともよろしくお願いします。--124.45.64.199 2016年5月14日 (土) 05:37 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート

[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

改行について

[編集]

はじめまして。Wushi会話)と申します。精力的に世界地理の記事を執筆しているようですが、お願いがあって参上しました。

Wikipedia:スタイルマニュアル#段落に記載のとおり、

  • 新しい段落を始める際は一行空行を入れます。<br />タグは使用しないでください。

というのがあります。同様の内容は、Wikipedia:改行時の注意点にも記載されています。

貴殿が作成された記事は<br />が非常に多く、文章の前後の脈絡がつかみかねるところがあります。少し手を止めて、作成した記事の見直しをお願いいたします。--Wushi会話2016年6月5日 (日) 04:42 (UTC)[返信]

注意

[編集]

対話に応じず短い記事の作成や連続投稿を繰り返しているようですが、ある程度記事として完成してから投稿して下さい。改善しないようであれば対話拒否として投稿ブロックを依頼しなければならなくなるので宜しくお願いします。--116.80.60.179 2016年6月5日 (日) 10:48 (UTC)[返信]

これまでに指摘がないところですが、翻訳時に出典の除去はおやめ下さい。また、以下の点に注意して下さい。

  • 存在しないカテゴリを放置せず、作成するか省略する。
  • 存在しないテンプレート、使用できない画像をリンクだけ張って放置せず除去する。
  • アメリカ、イギリス以外でヤード・ポンド法を優先しない。これは、unit_prefを空欄にするだけです。
  • 内部リンクを確認する。明白に間違っている記事へのリンクが時々見られます。
  • 翻訳・転記による加筆時にも履歴を継承する。

出典を含めこれらの点は「翻訳の質」以前に問われる「記事の質」です。翻訳の改善と異なり、これらの改善は手順の問題なので容易に対処できる内容になっているはずです。--Open-box会話2016年6月12日 (日) 00:50 (UTC)[返信]

  •  横から失礼 - アベンゴウローガニョアでLuaモジュールのエラーが出ておりますが、これらについて立項前にプレビューされましたか? 沢山の記事をご立項いただけるのはjawiki全体にとってプラスではありますが、スタブ品質であったり参照エラーのある記事を多数立項という状況では、かえって記事の質という面からマイナスであるように思います。1度ごチェックくださいませ。--FMmice (会話/履歴) 2016年6月25日 (土) 06:31 (UTC)[返信]

脚注は、句点の後でなく前に脚注リンクを置いてください。

[編集]

参考:Help:脚注 --Ponabona会話2016年8月16日 (火) 09:59 (UTC)[返信]

Portal:アフリカのご案内

[編集]

アフリカの記事を新規執筆なされているようなので、Portal:アフリカの閲覧と参加をお勧めします。(新規項目の更新が面倒だから、というのが本音なのは黙っておこう)--RJANKA会話2016年12月10日 (土) 15:58 (UTC)[返信]

Portal:オセアニア/新着項目の紹介

[編集]

Portal:オセアニア/新着項目を紹介します。--RJANKA会話2017年2月2日 (木) 09:23 (UTC)[返信]

「ミシュコ」のカタカナ表記について

[編集]

こんにちは。

ミシュコを新規立項されておられますが、Mixcoのカタカナ表記は「ミシュコ」で良いのでしょうか?

例えば、Googleで"Mixco"を検索すると「ミスコ」が表示されます。また、在グアテマラ日本国大使館のサイト[1]内の日本語ページは全て「ミスコ」表記のようです。Google検索では「ミスコ グアテマラ」より「ミシュコ グアテマラ」のほうがヒット数が多いというのもあり、どちらが良いのか、私には判別できません。--KoZ会話2017年2月9日 (木) 03:02 (UTC)[返信]

記事を移動してもらったようで、お手数をおかけしました。カタカナ表記の「ゆれ」ということで「ミシュコ」表記もある旨を追記しました。「ミシュコ・ビエホ遺跡」ですと、ミシュコ表記のほうが多いようですね。もし、Wikipedia:信頼できる情報源で「ミシュコ」表記となっているものをご存じでしたら、用例として出典を追記していただければ幸いです。--KoZ会話2017年2月9日 (木) 08:15 (UTC)[返信]