利用者‐会話:Teru okabe
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Teru okabeさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について
[編集]こんにちは、Teru okabeさん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。
博多人形から{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。
理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--松茸(会話) 2012年6月3日 (日) 09:06 (UTC)
Teru okabeさんが編集されている博多人形の記事ですが、失礼ながらはっきり申し上げると「恐ろしく読み辛く、脈絡の無い文章が羅列され、そのうえ大半が「博多人形」の解説と関係の無い内容になっている」状態であるように思われます。御改善のほど、よろしくお願いいたします。このまま改善されないままですと、Teru okabeさんの記述部分を除去せざるを得ません。--松茸(会話) 2012年6月10日 (日) 10:03 (UTC)
当方の会話ページに回答いたしましたのでご覧ください。なお、会話ページに書き込む際にはWikipedia:署名をお願いいたします。--松茸(会話) 2012年7月15日 (日) 12:25 (UTC)
博多人形の記事本文中にこちらへの質問らしいものがありましたが、記事本文中でそうしたことを行うのは不適切ですので除去させていただきました。記事とHelp:ノートページとの判別はきちんとつけてください。先月にこちらの会話ページへ書き込まれた後、返答をいたしましたが、その後の編集を見るとお読みになっていないのではないか、と感じましたのでこちらに再掲いたします。
- お年を召されていて難しい、とのことですが、申し訳ないのですがそれはインターネット(少なくともウィキペディア上)においては通用しがたい事情ではないかと思います。ウィキペディアは最初のページにもあるように、「方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集したり新しく作成したりできます」ということが大前提です。つまり、少なくとも基本的な方針を読み、それを理解し、それに沿った編集を行うことが求められます。方針の理解が無いままでは、お年が何歳であろうとウィキペディアで活動することは難しいでしょう。ご自身で行った記述が方針に反した状態である場合、除去されても文句は言えませんし、そうした場合それに費やした努力が無意味なものとなってしまいます。
- ですから、基本方針がよく理解できず博多人形の記述を適切な状態にできない、というのであれば、ウィキペディアでの活動からは手を引かれた方がよいのではないでしょうか。厳しい言葉かもしれませんが、ウィキペディアは百科事典ですから、「自分にしか分からない文章」では困るのです(博多人形の記事はかなりそれに近い状態であると思います)。以前に上記でおっしゃっていた「自身で研究した口伝・伝承のまとめの発表」が「独自研究」に当たるとすれば、ウィキペディアにおいて行なってはいけないことになっていますから、この点においても不適切です。Teru Okabeさんが口伝や伝承を世間に知らしめたいのであれば、ウィキペディアではなく別の場を用いた方が良いのではないでしょうか(例えば本にまとめて研究書を出版されるとか、もしくはご自身でホームページを作成するとか、色々方法はあると思います)。
- こうした点について、まずはご検討下さい。
それから、記事本文中に書き込まれた「質問」ですが、「記事の内容が間違っている」という指摘が主だと思われますが、それならば「間違い」だと気付いたTeru okabeさんが、(Wikipedia:出典を明記するに記述してある方法で出典を示したうえで)訂正なされば良いのではないでしょうか。ただ、Teru okabeさんの文は失礼ながらかなり読み辛い文体で記されています。もう少し、万人が読みやすい、平易な文体で記すことはできないものでしょうか?
- 追伸 なお、「質問」の部分に「ノート管理者」と書かれていましたが、私を管理者と思っているのだとしたらそれは誤解で、私は管理者ではありません。--松茸(会話) 2012年8月5日 (日) 12:16 (UTC)
記事中の問題が解決されないまま、テンプレートを除去されていましたので、戻させていただきました。また、Teru okabeさんの編集について、ノート:博多人形にて意見を募ることにしたことをご報告いたします。Teru okabeさん本人からもご意見がございましたら、そちらへお寄せください。--松茸(会話) 2012年11月13日 (火) 03:46 (UTC)
記事本文に記されていた意見はノート:博多人形に転記されました。それに対して回答を記しましたのでご覧ください。なお、今後ご意見を寄せる場合には、記事本文ではなくノート:博多人形にてお願いします。--松茸(会話) 2012年12月15日 (土) 12:00 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。Teru okabeさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--宅銅鑼(会話) 2012年9月8日 (土) 10:48 (UTC)
文章の書き方
[編集]せめて記事ノートで他の人と意見を交わす時ぐらいは、現代日本の普通の文体で文章を書けませんか? 一連の言動からは他者への配慮というものが全く感じられず、遺憾です。--Kojidoi(会話) 2013年1月3日 (木) 13:04 (UTC)